- ベストアンサー
Uターンについて質問
- Uターンの練習方法とクラッチ操作について質問です。
- Uターンの上達方法についてアドバイスをお願いします。
- ビラーゴ250でのUターンについて一般的な回答を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章で説明するのは結構難しいです。 旋回しはじめリーンアウト状態で回転方向内側の軸足に 荷重を掛ける瞬間にアクセル思い切って開けるのがコツでしょうか。 この時クラッチ操作し動力の後輪伝達を一瞬遮断すと バイクは寝ようとし、アクセル開けると小さくUターンします。 ただし、タイミング間違えるとコケます。通常はアクセル のみのほうが、車種にもよるけど安定します。 同時に重心移動も必要です。 リーンアウトで寝かす、思い切ってアクセル開けるのは アクセルターンに近い重心移動と軸足荷重をします。 オフ車だと、ブロックパターンで摩擦抵抗少なく車重軽く ハンドル高いのでやりやすい。 3回目のは倒し過ぎ、アクセル開け過ぎ http://www.youtube.com/watch?v=qhSWAJ6YA4w&feature=related アクセル戻すタイミング遅いとこうなります。わだちも悪影響? http://www.youtube.com/watch?v=x05R1mfwQu4&feature=related Uターンの重心移動は、この動画が参考になるかも。 http://www.youtube.com/watch?v=x05R1mfwQu4&feature=related これに軸足とアクセル操作加え、俊敏にできれば完成かな。 ビラーゴなら、倒しこむ角度とステップさえ注意すれば ハンドル高く切れ角大きいのでCB400SFやグラディウスよりは 低速トルクあって楽かもしれませんが、無理せず練習が吉。 まずは、Uターンしやすい回転方向で練習積んでください。 片方できると反対方向もコツが分かっている分、上達早いです。
その他の回答 (8)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
アクセルターンでなく、Uターンですね。 直進で超スローまで減速し(シフトはロー)、曲がる側にグラリとバイクを倒すと同時にアクセル全開(調整しながら)します、加速とともに回転の遠心力で立ち上がります。 慣れれば、敢えてリーンアウトの必要もありませんし、足つきは返ってバランスを崩します。 そばで見ていた歩行者がびっくりしていました(たぶん、こけると予測したのでしょう) ただし、ローの伸びが少ない小排気量は経験がありません(CB350Fでした) したがって、クラッチはローにシフトの際につないだままです。 添付の動画では足をついた瞬間加速が落ちていますね、そのまま加速すれば足つきの必要がありません。 加速の性能、遠心力による起き上がりの状況を体で覚え、調節はアクセルのみ。 半クラッチや、ブレーキでの調節はより困難です、(降りて押したほうがスムーズ?)
- waruike
- ベストアンサー率22% (2/9)
ビラーゴ750に乗っているときに、白バイ隊員のようなUターンを、白バイ隊員に指導頂いたときの状況をお話します。 1.質問者さんの動画、具体的にNO.5さんの動画状態です。 2.練習は自動車教習場コースでした、最初は対面コースでのターンで、大回りで余裕あるターンで感覚を取得しました。 3.熟れてきたら、狭い所でのターン即ち倒し込みを強くするために、車庫入れスペースでのターンです。倒し込みが足りないと縁石乗り上げになり、倒し込み過ぎると転倒です。 動画を参考に、イメージトレーニングして望んで下さい。 *.白バイターンは、アメリカンですと倒しすぎるとステップ接触多し、ネイキッドで軽量の方が練習し易いですよ。 小回りターン練習は、転倒が伴いますので安全が確保できる場所で頑張って下さい。
- 呂布 奉先(@N1K2JShidenkai)
- ベストアンサー率22% (234/1032)
代理師 バイクだけフルバンクさせて、体は起こしたまま、クラッチ繋いでUターンしてますね、 体を起こして置くことで倒しすぎたり、バランスを崩した時に(路面の状態が悪い場合) バイクを起こして対応できますので楽にターン出来るかと思います バイクが寝かせた状態で自分も同じようにしてたら、凸凹道ですっころびます リヤB併用でいいと思いますよ 慣れたら一気にフルバンクでアクセル操作だけで Uターン出来るようになれます
- 2010daeg
- ベストアンサー率15% (2/13)
こんばんは、白バイ隊のUターンを詳しく紹介しているサイトがありますので載せておきます。 http://www.bikebros.co.jp/vb/ridetech/police/ride-08/ 私も、こんなUターンが出来る様になりたいです^^v
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
私はアクセルはほぼ一定。クラッチで回ります。 バイクがエンジンで曲がる乗り物というのは、ご存知かと思います。 1速クラッチ繋いでアクセルでコントロールだと、低速ではアクセルワークがシビアになりすぎ、バランスを崩しやすいので、 半クラッチでパワーをコントロールする感じ。 今のバイクはクラッチ板の磨耗が早く(乾式単板クラッチ)、半クラを使うと直ぐに減ってしまうので、あまり半クラを使えず、 Uターンがヘタになってしまいました。 以前はバターになるくらい回っていたのですが。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
クラッチ操作はOKだと思います。(クラッチの断続はしない) 問題は、アクセル操作と倒しこみ。 通常のUターンは、アクセル一定でも良いのですが、動画のような小回りの時は アクセルを開ける(加速させる)です。 Uターンの初めに、バイクをかなり倒しこみ、アクセルを開ける(加速させる)ことで 大きな遠心力が得られて、バランスが取れて小回りが出来るようになります。 最初の倒しこみ量と、加速のバランスがうまく取れるように練習するのです。 質問者さんの場合、アクセルを開けすぎてブレーキを使っているようですが、 ブレーキを使うのではなく、最初にもっと倒しこむことでバランスが取れるように なります。 倒しこみすぎると転倒しますのでご注意を。 頑張ってください。
お礼
なるほどです! 今現在でも最初に比べたらだいぶ小さく回れるようにはなりましたが動画のようなすごく小さくてかつ素早いUターンにはまだほど遠いです。 「初期の倒しこみ」 なんとなくそうかなと感覚的に思ってたのですがやはりなんですね。 クラッチは断続せず初期に倒しこみアクセルを開けると。 この手法トライしてみます。 コケるのは覚悟の上なので思い切りやってみたいと思います。
ブレーキ・クラッチ両方使います。 ブレーキは人差し指と中指、アクセルは薬指と小指で握ります。 人差し指と中指はレバーに添えてるだけの感じにして、アクセルは一定に保ちます。 Uターン中の速度調整は、ほとんどクラッチ操作で行います。 ブレーキは、スピードがちょっと速いな、と思った時に使います。 Uターンは基本的に右回りなので、リアブレーキは使いません。 バランスを崩して、こけそうになると、右足を着く事になるので、右足はいつでも着けるようにしておく為です。
お礼
確かにです! 今私は左右まんべんなく練習してますが、実際道路上だと圧倒的に 右回りUターンが多くなりますよね。まぁ練習のために左回りも続けていきますが^^; リアブレーキは使わないのですか、フロントブレーキは怖い気もしますが 試してみたいと思います。
旋回中にブレーキは使いません アクセルコントロールとクラッチだけ ブレーキ使うと低μ時こけるよ
お礼
早速回答ありがとうございます。 ブレーキは使いませんか。 アクセルコントロールが難しいんですよね。 アクセル戻すと急激に減速する(ドンツキってやつ?)ので 旋回中にそれやると極端にバランス崩してしまいます。 なのでその場合クラッチを切るなどの操作を組み合わせるって感じですかね?
補足
あ、すみません。ちょっとこのスペースを借りて補足説明させていだだきます。 私が言った「リアブレーキで速度調整」というのは アクセルは一定(戻さない)で出すぎた速度の分リアブレーキで調整するという意味です。 アクセルを開けたり戻したりするとドンツキが発生するのでアクセルは一定にしてます。
お礼
そうなんですね。1速だとドンツキが発生するので微妙なコントロールが困難です。 先の回答の方の方式。 そして半クラッチでコントロールする方法。 両方試してみたいと思います。 ただ私にとって半クラ(断続クラッチ)を旋回しながらやるのはとてもとても難しいです。 これも慣れと練習次第なんでしょうかね? 乾式多板クラッチの車種にお乗りなのですか! クラッチの磨耗具合がだいぶ違うらしいですね^^;