- ベストアンサー
リアブレーキの使い方がギクシャクしてしまう
- 低速で安定させて走行するときのおはなしです。
- リアブレーキを掛けつつ、アクセルを一定に開いて状態を安定させることがとても難しく感じます。
- 掛ける力が0か、50か100(ロック)かくらいに大雑把な感じです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アクセルを当てながら、リヤブレーキ使を使いますよ。 すり抜け時とか、雨の日のコーナーとか交差点も、 スピードの乗ったコーナリングでも、リヤが落ち着かない(暴れた)時には アクセルを開けながら、リヤブレーキを使います。 私のもパラレバーでしたし、以前はチェーンドライブ(これも、フローティングだったな) も乗りましたから、もう癖みたいになって、普通に使っています。 使わないとした方が、チョッと不安です。 もちろん、ユーターン時にも使います。 低速で回る時、半クラッチを使わずに、代わりに アクセルをやや開け気味にして、リヤブレーキで速度を調整しています。 リヤブレーキのペダル位置とステップの高さはどうでしょう? 同じくらいの高さならペダルを少し低い目にしてみたらどうでしょう? LTはツアラーですから同じような高さで、問題ないと思いますが、上手く行かないのなら 一度ちょっと下げてみてください。 それと、ペダルを踏むのは、(私は)足先の親指の付け根の部分です。 少しずつペダルの高さを変えてみて、力の加減しやすいポイントを探ってみて下さい。 実際に、エンジンを掛けて乗ってみなくても、上手く行きそうな感じが伝わりませんか? ジワっとペダルに力を掛けて、そこで止める感じで。 止めたバイクで何度も練習して、イメージトレーニングが出来てから、実際にやってみます。 ブレーキが踏みすぎか、足りないのかが、直ぐに分かります。 イメージが十分に出来ていたら、ギクシャクはあまりしないと思いますが、どうでしょう。 少々ペダルが下がっていても、ちょっと強く踏めば簡単にロックできます(ABS30km以下?)から、 実走行での心配は無いと思います。 それと、後はもう練習しか有りません。 イメージして、試してみる、の繰り返しです。 あなたが仰る様に、要するに感覚に慣れる事だと思うんですが、 車も運転なさるのなら、アクセルペダルの使い方でも練習できます。 いつもの発進まで何気なく踏み込むのでは無くて、意識してアクセルペダルを踏みます。 もちろん、発進だけではなく、加速も減速も意識して右足を使います。 ちょっと前なら、デジタルでは無くアナログの感覚でと教えられたものです。 他の皆さんは「ユーターンにはリヤブレーキを使わない派」が多いみたいですので、 そちらも参考にしながら、頑張りましょうよ。 してはいけない悪い事では無いのですから。
その他の回答 (6)
- hiroki45
- ベストアンサー率41% (190/460)
ん~~~~ 意外と皆さん リヤの使い方知らないとゆうか 最近の方は 乗り方違うのかな 昔の乗り方なのかなと 思う回答ばかりですね BMの場合 シャフトの関係から右と左の旋回で 異なりますので 参考まで 最終的には スロットルでのコントロールになります ブレーキ繰れて 走行抵抗増やしてスロットル開け気味でON OFFのショック制御なんですが リヤの チョン繰れが キモになりますので 繰れ方の体感 しかないインです LTでしたら 30前後で 5K前後の速度コントロール リヤで体感していけばいいと思いますが この時 親指で繰れる感じ 意識してください リヤのコントロール ペタルの位置や ライポジで結構変わります この機会に ライポジから見直しするのも 良いかも知れません 先の回答者も記述していますが ライスク 一度受講する事お勧めします 結構 エ~~~と結うこと 多いですよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 リアを掛けるとぐっと踏ん張るのはわかります。 アクセルを一定にして、リアブレーキの強弱でトラクションをコントロールする、 というのが、難しいです。 練習しかないですね。
- kbtkny
- ベストアンサー率31% (49/156)
ブレーキとアクセルを同時にかけるテクニックは ホンダのスクールで学びました。それまで他の 回答者さん同様邪道だと思っていたのですが、 確かに安定して小回りで来ます。 私はブレーキをかけると言うよりは、舐める様な イメージで操作しています。爪先ではなく、母指丘あたりで 踏む方が良いかと思います。踏む力はほんのちょっと制動が かかる程度で細かな調整はしていません。弱いレベルでのオンオフブレーキです。 低速コーナーでは、ブレーキの解除は加速に入ってチョットしてからです。 フロントブレーキはアクセルと同居しませんが、リアブレーキ は、ほんの少しオーバーラップします。チェーンのたるみを 取る感じです。(シャフトドライブであればバックラッシュを 取る感じかな。) 極低速の走行でも、ブレーキは舐める感じで一定にしています。 アクセル一定でリアブレーキで調整される方もおられるようですが 私にはチョット難しいです。 HMSと言うホンダのバイクスクールが全国数カ所で開催されています。 機会があれば参加されてはどうでしょうか?目からウロコの体験が出来ると 思います。 以上、参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 柏秀樹さんという方のDVDで、そういった方法でUターンするというのを知りました(知っただけ)。 >アクセル一定でリアブレーキで調整される方もおられるようですが これが本当に難しいのです。 まず直線でやってますが、ご指摘に用に、踏む位置をつま先ではないほうが良いかもしれません。試してみます。 鮫洲の講習にはたまに行きますが、その点までは詳細の説明はしませんので、 ホンダのバイクスクールに行くのが良いかもしれませんね。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
>リアブレーキを掛けつつ、アクセルを一定に開いて 理解できません、駆動力をかけつつ、その同じ車輪にブレーキをかける、(前輪ブレーキ、後輪駆動力なら、何かの効果はあると思いますが)。 同じところに反対の力を同時にかけてなにをするつもりか理解できません、(最初から何も力をかけない方が安定します)。 ターンのコツは、ターンに入るまでの減速にブレーキ使いますが、ターンに入ってからはブレーキを使いません(いわゆる、アクセルターンは別です)、多少極端に表現すれば、直進のまま減速、車体を倒し、ハンドルを切ると同時にアクセルを素早く開く、(旋回とともにアクセルを開くことにより、車体が立ち上がります)。 歩行者より遅い速度でこれをやると、そばで見ていた人がびっくりしていました(一瞬グラッと倒れるので、そのまま倒れたと思ったのでしょう)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 リアブレーキを掛けながらアクセルを開けて旋回するのはジムカーナ的な手法なのかもしれません。 一般的ではないのかもしれませんね。
- oumaouma
- ベストアンサー率15% (18/115)
こんにちわ。 私、トライアル経験者でR1100GS乗りです。 >フロントブレーキほどの細かい操作が出来ません。 それは当たり前ではないでしょうか?(きつく言うつもりはないのです) >クルリとUターンしたいのですが、ハンドルの切れ角に助けられている状態です。 大きな車体でうまくクルリとターンしたいのですね。リーンウイズと半クラとリアブレーキのかけ具合がカギです。 が、BMWはクラッチ板が減ると高いくつきますので長時間の半クラはお勧めできませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 半クラッチは使わずに、アクセルとリアブレーキだけで、クルリと回りたいと思っています。 どのような方法でも、安全に回れればよしですが。今回は、そういった方法で考えています。
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
リヤブレーキペダルの高さ調整が体に合わせていないのでは? やりやすい様に 調整してください 補足ですが、Uターンでは、私も使わないですね
お礼
ご回答ありがとうございます。ペダル位置は問題ないと思っています。 やはり、使わないですか。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
Uターンするのにリアブレーキは使いません。 左足を出していますので。 クラッチとアクセル、車体の倒しこみで回っています。 リアブレーキをかけながらアクセルを開けるなんてのは教習所の一本橋以来やっていないですね。 そもそもK1100ならパラレバーでしょうから、フローティングキャリパーと同じでリアブレーキをかけても安定しないのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 リアブレーキを使っていない方からの回答をいただいて、少々困っておりますね(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ペダルの位置、足のペダルに掛かる位置も注意しながらやってみます。