- ベストアンサー
ひまわりの種取りは...
はじめてひまわりの種を食用に採取しようと意気込んでいましたが、ほぼ枯れかけて首をうなだれているのに種を試しに採ってみると小さくて中身がほとんどないのです。品種を間違えたのかな、などと考え込んでいます。松の実のように乾燥させて食用にしたかったのですが、そうするには特定の品種を選ばないといけないのでしょうか?参考までに蒔いた種はうたねという会社の「太陽」というものでした。もうすこし置いておこうか抜いてしまおうか、と悩んでいます。お知恵をいただければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひまわりの「太陽」と言う品種がそうかとは知りませんが・・ 最近のひまりにはA1(?)とか言われて種を作らなくした品種が多いです。 昔からあるひまわりと違い花の大きさが小さく咲くようにして、切花として花瓶などに飾るために改良されてる品種が多いです。 ネットで「ひまわり 種子 太陽」で検索したら・・切花用にも作れる早咲きのヒマワリ♪ 分類: キク科ヒマワリ属の一年草 学名:Helianthus annuus 原産:北アメリカ 栽培適地:北海道~沖縄 開花期: 6~10月(温度があれば周年) 利用:鑑賞、採油、食用、ペットの餌 草丈約1.5m、花径20cmの早咲き種。 花弁が硬くしっかりしており、密植して小型(花径10~12cm)に作り、切花用としても好評です。 内容量約4ml ※ 利用:鑑賞、採油、食用、ペットの餌 とありますから種が取れる品種みたいですので・・ 種を蒔く間隔が狭かったか、肥料が少なかったのか? 数本の枝を出させると切花用になると書いてありますから枝を間引きしないといけなかったのか その辺が原因ではないのでしょうか? 来年は種子を買うお店で聞いた方がいいと思われます。
補足
アップして以来あれこれ勉強させてもらっていましたが、どうやらご説のとおり整枝とさらに肥料不足にも原因があったかと半ば納得しかけておりました。データをお示しいただいてのご教示、感謝しています。来年はそのあたりを考えて品種選び、整枝、施肥などトータルで考えたいと思っています。ご関心に感謝します。BAとさせていだだきます。ありがとうございました。