- 締切済み
外注さんとの契約について
体力的にかなりしんどくなってきたので わたしが受注した仕事を外注さんに振って 作業自体の負担を減らそうと考えています。 以下の質問について、経験者の方、教えていただけたら大変助かります。 業務委託契約書で、外注さんが違反をしないよう縛るつもりですが、契約書は裁判などになると最終的には意味をなさないというのをどこかで読みました。 なので、損害保険などで外注さんが仕事で間違いを起こし、カバーしようと思っていますが、どのような保険がおすすめでしょうか?(なるべく安価でしっかりカバーしてくれるものを探しています) 複数の外注さんに仕事を振る形になるので、違反した人ではなく、違反行為に対し効果のある保険が良いです。 要はこちらが外注さんの起こした問題の損害賠償などの責任を被らないようにしたいのです。 経営者のみなさま、お力をお貸しいただければ幸いです。 それとわたしが受注した仕事を外注し納品する事に関しては何も問題はないのですよね? コンビニの店長が、アルバイトを雇ってコンビニを経営するのと同じ認識です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
業種が分からないので、知ってる範囲ですと 製造業なら、生産者賠償保険だったかな? これは使った方が何らかの製造上の欠陥で怪我した場合とかの物。 建設業で良くある問題は、本来元請けが全責任を負うのに、下請けに責任を押し付けて責任の擦り合いで問題が解決出来ない事。 違反と言うのが良くわかりませんね。 外注が作ったのをあなたが検査して納品するんじゃないの? そういう保険は有るのかな? 保険屋さんに相談したら良いでしょうね。 >それとわたしが受注した仕事を外注し納品する事に関しては何も問題はないのですよね? それは問題無いですが、責任は全てあなたですよ。 日本の製造業大手でも、当然全て自社で作って無いですよね。 最近の例ではエアーバックの不良リコールですが、 自動車メーカーは自社の車のユーザーに対し、改善をします。 費用をエアーバックのメーカーにどう出させるなんてユーザーには関係無いですよね。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
考え方に間違いがあり、甘えがあります。 ものごとは原則にたって、シンプルに考えてください。 質問者様が依頼された仕事は、質問者様の責任下にあるものです。 質問者様がリスクも負うことによって、外注が成立する構造になっています。 信頼に足ると判断したから発注していただいたわけです。 質問者様が労務軽減のために社員を雇ったり外注したりすることは、質問者様の責任下において自由です。 ですから、何らかの事故が発生したりした場合は質問者様の管理下で処理しなければいけません。 もし賠償が必要なのであれば、質問者様が行う義務があります。 このあたりは、例のベネッセ事件を思い出してもらえば、言うまでもないことです。 あれは、依頼した派遣社員が顧客情報を持ち出し、流してしまったということであり、ベネッセはそのことで派遣社員に対し民事訴訟は起こしました。 でも、あいつがやったから俺はしらないとは言えない。 漏れてしまった情報の持ち主全員に500円ずつの賠償をいたしました。 その金額が少ない多いとか言う話は別です。仮に10万人いたら5000万出費したわけです。 あと、食品にもありますね。 冷凍食品に農薬が入っていたことがわかって、販売を停止し、回収操作をするのは食品メーカー自体です。 あれも広告費などの実費を相当つかいますし、信頼被害がありますのでしばらく売れなくなります。 莫大な損失です。 でも、やったのは頭のおかしい社員だからおれはしらない、とは言えません。 お客様から見たら、今後も頭のおかしい社員が勤務する可能性があるから、そんな企業の商品は買わないと思うだけですから。 今後そういうことがないようにするという実現性が信じられる計画を発表し、信頼を回復する努力も必要です。 こういう例を見てもらえばわかります。 誰かに頼んだのだから、事故を起こしたら自分に責任を負わされないようにしたい、というのは間違った考えです。 個別に外注に対し、万が一の補償の明快な書面を交わす必要はありますが、それで対顧客への対処が成り立つわけではありません。 どうしても信頼できないなら、最初から外注はやめるべきです。 自分がやってもポカをすることもあるし、依頼した相手がポカをしたら、それは自分が賠償する責任があります。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
>わたしが受注した仕事を外注し納… 業界にもよります よね? 孫受け、曾孫受け、 此等を規制している業界 其も、ありますよ 後、 発注元の意向とか、契約も確認しないと 発注元にも管理責任が問われる場合がありますから 勿論貴方にも ね、 また、お金は賠償できても 信用は 何でも賠償できません よね? 貴方自陣の管理責任があります 其処を欠いては ね ですから 貴方自身の行動責任 此を貴方自身に保証するのは… どうなのか解らないです ね ところで、 >契約書は裁判などになると最終的に… そんなことはない と、思いますよ ただ、 好き勝手に描いても意味がない 此は言えます がね 契約書にうたっても 管理責任は逃れられない リスクはゼロにはできない 取って マネジメント、運用、 するしかない そう思います よ? 事業系保険はあります けどね 運用実績が 私の時は求められました よ 保険設計資料として 必要なのですかね? 此の点は解らないですが