「東北地方太平洋沖地震」の震災名称は?なぜ関東も?
※先程同じ質問をしたのですが、質問の仕方が悪かったので書き直しました。
(1)2011年3月11日の地震の正式名称は「東北地方太平洋沖地震」ですが、
それによって起こった震災名称は「東北関東大震災」「東日本大震災」
どれが正式名称ですか?(または教科書に載る可能性が高いのは?)
(2)もし「東北関東大震災」だとしたら昔あった「関東大震災」と被りませんか?
(3)2つのどちらでもなく、他の名称になることも考えられますか?
(4)今回のに関東が入るのは微妙だと思うのは僕だけでしょうか?
下からは僕の意見(微妙だと思う理由)です。
賛否両論、いろいろあると思いますが読んでいただければと思います。
僕は関東ですが震度5程度でした。
大きい地震だとは思いましたが「大震災」は大げさだと思ったんです。
「亡くなった人がいるから大震災だ、被災地だ」と言う人がいるんですが、
普通の地震で亡くなられた方がいても「大震災」は付かないですよね。
「大震災」は被害の大きさで付く名称とどこかで見ました。
それで考えたら、関東は大震災ではないと思います。
宮城県の津波はとても衝撃的でした。 テレビや動画で見て涙が出ました。
亡くなられた方、行方不明者の人数を見て言葉が出ませんでした。
よく調べたら、海岸付近の町と言っても、海岸から数キロ離れていた場所にも
津波がきたそうです。もし自分だったら逃げられないと思います…。
確かに関東でも大きな揺れがあったところはあります。
でも関東と東北を一緒にしてしまうのは、規模が違いすぎると思います。
東京の人は物を買い占めるし、本当の被災地が品薄で、申し訳ないです…。
勝手にパニックになって「大震災の被災者」ぶっている人が多いのも微妙です。
東北の人が気の毒で納得いきません…。
上の質問はわかるところだけで良いので回答お願いします。
同意意見、違う意見でもいいです。
違う意見は、多くの人が納得するくらいの説明をお願いします。
(意見の叩き合いはやめてください。)
お礼
あっ、そうでしたか。では、たまたま私の近所のスーパー2件が 入荷してなかったのかもしれませんね(苦笑)。 ひとまず、情報ありがとうございました!