- ベストアンサー
東北地方太平洋沖地震の震災名称と関東の関係
- 東北地方太平洋沖地震の正式名称は「東北地方太平洋沖地震」ですが、震災名称としては「東北関東大震災」「東日本大震災」が一般的に使われています。
- 「関東大震災」との被りについては、震災名称としての「関東大震災」とは異なります。
- 震災名称は正式に決まっているわけではなく、他の名称になる可能性もあります。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地震の名称と震災の名称は異なり、地震の名称は地震後直ちに気象庁から発表されますが、震災の名称は被災状況を見極めた上で後に政府などから発表されます。 震災の正式名称については、阪神淡路大震災のときは、地震発生後1ヶ月程度経ってから、政府から正式震災名称を「阪神淡路大震災」にすることが決定されました。それ以前は、 「阪神大震災」(毎日新聞) 「関西大震災」(朝日新聞、日刊スポーツ) 「関西大地震」(読売テレビ) など複数の名称で呼称されていました。 「東北地方太平洋沖地震」もまだ正式な震災名称が発表されていないので、現在のところ 「東北関東大震災」(NHK、日本赤十字社、中央共同募金会) 「東日本大震災」(朝日新聞、毎日新聞、フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ朝日、日本経済新聞、東京新聞) 「東日本巨大地震」(読売新聞) など複数の名称で呼称されていますね。 (以上、Wikipediaからの引用も含まれます。) さて、今回の震災名称に関東が含まれる件についてですが、 僕は 茨城北部在住ですが、茨城は死者は多くなかったにせよ、被害状況はかなりのものですよ。もちろん、東北の方々に比べれば大したものではありませんが。 それと、震災というのは、地震に伴うさまざまな災害のことを示すので、関東地方における「計画停電」や「放射能被害」なども、広く震災に含まれるのではないかと思います。 最後に、これも私見ですが、マスコミの集中する東京において、マスコミに携わる人たちが「東京もかなりの被害を受けている」と直感したために、関東を含めた名称にしている可能性もありますね。特にそれが、3月11日など、宮城や岩手、福島などの津波の被害の情報が入る前であれば尚更、「関東の被害も大きい」と自分たちの被害を大きく感じてしまうのではないか、と僕は思います。
その他の回答 (10)
私は「東日本大震災」という言い方が一番良いだろうという立場です。 「東北関東大震災」という言い方には暗に「北海道を含めたくない」という意図が含まれていると思います。 「東北大震災」という言い方だと、茨城や千葉での惨状が無視されていてちょっと狭すぎるように思います。 また、名称をつけたいのはどの現象についてかを考える必要があります。 今回の一連の震災は、主に地震、津波、原発事故の3種類から構成されると考えられます。 東京などで起きている買占めの問題は地震や津波とは全く関係ないと思います。原発事故に由来するものでしょう。でその原発事故が起きた場所は福島県なわけですが、そこは東京電力が管理していて関東方面へ電力を供給しているのです。また、放射性物質の飛散が東北南部と関東に及んでいて福島以外の東北地方には及んでいない。 そのようなわけで、地震、津波、原発事故の3つを含むとするならば、関東を切り離すことはできなくなると考えます。原発事故について、死者がでてないという意味で津波の影響とは直接比較できないとは思いますが、原発だけでなくて津波の被害や死者がでているので、関東は含めるべきだと思います。 そうなると、「東北関東大震災」でよさそうにも思いますが、まるで銀行同士が合併した後の名前のようで、それなら東日本大震災でいいんじゃないかと。数年後、数十年後に歴史上の出来事として名前が決まっていくでしょう。 それに、東京での買占めについては報道が沢山されているから目立っているし、報道されるからそれを見た人があせって買占めに走るという悪循環を生んでいるんだと思いますよ。海外で、日本では略奪が起きていないといって賞賛するような報道がなされているようですが、実際はどうかわかりませんし、その逆のことが実際おきているということも徐々に知られるようになってきました。監視するシステム自体が崩壊していますからね。東北が一方的に被害者で東京が一方的に加害者みたいな見方は単なる差別でしかないと思います。計画停電で信号機が消えたために交通事故で死んだ人だって居るんだし、過小評価も過剰評価もいけません。
お礼
回答ありがとうございました。 >銀行同士が合併した後の名前 思わず同意していましましたw 名称は地震の名称のように決まるものだと思っていましたが後に決まるんですね。 他の数名の回答者さんも書いていたので今日はじめて知りました。
- radioisotope
- ベストアンサー率47% (22/46)
質問者さんがそう思うのは、マスコミ等が茨城を蔑ろにするからでしょうか? 私も茨城県です。中ほどより北に位置する村に住んでおります。 私の家も地震で屋根瓦が落ち、天井が下がり、柱が曲がり、壁が割れ落ち、未だに余震で家が潰れるのでは?と思い、小学3年の子供と家族3人車で寝泊りをする生活をしています。起きている間だけすぐ逃げられる、窓の近くにPCをおいてこうしています。 震度6強です、宮城と大して変わり無いと思うのですが・・・。地震発生日は東北があまりにも酷いので茨城は忘れられているのでは無いかと思う位情報が入りませんでした。ライフラインが全滅でしたので、ラジオのみが頼りでした。翌日からも新聞も無く、ライフラインの無い生活が17日まで続いたのです。 これでも被災していませんか?勝手にパニックになっていますか?被災者ぶっていますか? 『普通の地震で亡くなられた方がいても「大震災」は付かないですよね。「大震災」は被害の大きさで付く名称とどこかで見ました。』 上記の状態は普通の地震ですか?普通の地震と比べれば十分大規模だと思うのですが・・・。ならば、大震災が付いても良いのでは無いでしょうか。 どうしても「関東」を付けるのが嫌なら、「東北・関東東部大震災」でも「東北茨城千葉大震災」でもかまいません。とにかく被災して困っている人が茨城・千葉にも間違いなくいる事を認識して下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 周りが被災者ぶっているので(ライフラインも復旧してて食べ物もあるのに) それとテレビの買占めを見ていると関東は被災者ぶって…と思っていました。 でも大変な方もいたんですね。失礼な書き方をしてしまいました;; 名称については死者が4千人以上で大震災という名前が付くと某サイトにあったので それでいったら大震災に当てはまらないのでは?と思いました。
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
正式名称っていうか通説? 例えば社会科で世界大戦でも太平洋戦争でも同じことを言ってるならどちらも間違いじゃない。 今回の震災がどう呼ばれるかはやはり未来の人が決めるんでは。 関東大震災も当時の人たちはなんて呼んでたかわからないし。 関東と東京は別モンて気がします、そりゃ関東の中に東京もあるけど 関東地方というと千葉、埼玉、栃木、茨城。 東京はあくまでも首都圏ですね。
お礼
回答ありがとうございました。 あ、そうです!震災に正式名称がないようなので通説です。 名前が統一されるのはまだ先のことなんですね。 マスコミがいろいろな呼び方をしていてわからなかったので…。統一してほしいものです。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
>なぜ「関東」が入るの?という単純な質問です。 福島を南東北、茨城を北関東と呼び、被害がその両地域に跨っているからです。 人間の決めた名称、線引きなんて、自然には関係ありません。
お礼
再び回答ありがとうございました。
- sikosikomenma
- ベストアンサー率44% (12/27)
東北関東大震災。 名称としては特に違和感は感じませんよ? 震災は地震による災害のことを略した名称ですよね? 災害とは、人命にかかわることだけではなく、その地域及ぼした被害も含むわけです。 さて、大震災なので大きな地震による災害ということになるわけですが、今回、たしかに東北地方が著しく大きな災害を受けたことは間違えないことです。 岩手、宮城と史上最悪の被害を被ったわけですから文句はないですよね? しかし、東北といったら岩手と宮城だけではないですよね? 山形や秋田なども東北地方に含まれるわけです。 ところが、山形や秋田に関してはほとんど地震による災害はなかったわけです。 むしろ茨城や千葉の方が被害状況は大きかったわけです。 ここで改めて考えなければならないのは、震災と言うものの意味です。 震災とは先に述べたように、地震による被害なので、地震の大きさそのものは全く関係がないのです。 極端な話し、震度1でもその地震のせいで大きな被害を被ったなら、それは大震災と呼べるわけです。 今回の大震災で人的被害、物的被害を被っているのは何も東北ばかりではなく、関東も現在進行形で計画停電があったり、津波の被害があったり、精油工場が炎上したりとちょっとした震災と呼ぶにはあまりにも大きな被害を被っているのもたしかですよね? なので、今回の大地震による災害は東北地方だけではなく、関東にまで及んだという点で、東北関東大震災という名称が不適切ではないと言えると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 説得力のある回答だと思いました。 うーん…でもまだ納得できないことがあります。 死者が4000人以上にならないと大震災という名前は付かないようです。 被害があったところを入れるなら北海道は?となります。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
私も質問者様と同じ疑問を感じていました。 東北関東大震災というのは、やはり首都圏でそれなりの揺れがあり、帰宅難民など過去に例のない災害となったので、特にマスコミなどで発言力のある首都の状況を鑑みて「関東」を入れたのだと最初は思ってました。 でも東北地方の被災者の方と比べたら、今となっては首都圏の被害は微々たるものでした。 だからはじめのうちは東日本大震災がふさわしいと思ってました。 ただそのあとでちょっと考えなおしました。 北海道って東日本に入れなくていいの。 北海道もそれなりの被害を受けていますが、今回の震災の直接的な被害としては軽微ですよね。 こういうときに東日本大震災と名付けると、あれ、北海道の立場は?てな疑問を持ちました。 ただ、東北大震災というだけでは、やはり1000年に一度の巨大な被害をもたらした震災につける名前としては小さすぎます。 いろいろ考えても、やはり東日本大震災が私個人としては納得できる震災名です。
お礼
回答ありがとうございました。 同じく、関東だけ入るのはおかしいと思いました。 関東のように一部に被害があった場所を入れるなら、被害にあった他の場所が入らないのは?ですね。 それなら直接被害があった東北でいいのではと思ったんです。
- hiro-shimi
- ベストアンサー率42% (11/26)
>今回のに関東が入るのは微妙だと思うのは僕だけでしょうか? 関東でも数十人も死者がおられます。また、茨城・千葉の沿岸も大きな被害を受けています。今、関東で避難されている方もいらっしゃるそうです。東北太平洋側ばかり報道されてますが、「東北ばかりでこちらに援助物質がこない」と不安になられている被災者がニュースで出ておられました。 被害が東北中心だからといって、切り捨ててしまうことが出来ないぐらいの被害は関東でもあると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 関東を入れるなら、他の被害があった地域も入れるべきだと思います。 同じ関東内でも援助物資がこないのは買占めのせいでは…。 そしたら他の県はもっと酷いのでは。 そこが他の県の人に申し訳ないというか、納得できないのですよ…。
- Oxalis
- ベストアンサー率52% (179/338)
被害地、茨城に住んでいます。 多くの人が茨城の被害を理解してません。人的被害は少ないかもしれませんが、海岸線の惨状を見て被害が少ないと感じる方は?? 常磐線、大洗鹿島線の全線復旧のめどがつきません。 沿岸部は内陸数キロにわたって津波が押し寄せました。 神栖市はいまだに全域で断水が続いています。 千葉県の旭市も津波で大きな被害を受けています。 (現実を見てからそういう戯言を言ってください。) 被災地を計画停電に入れた東京電力からして・・・・
お礼
回答とURLありがとうございました。 関東では一部もこんな状態になったのですね。 停電、断水、全線復旧のめどがつかないのは少なからず影響があった場所はそうでしょう。 一部被害にあったら名称に入るのなら北海道が入らないのは…?と新たな疑問が浮かびます。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
東北大震災でいいということでしょうか。 一つの地震で茨城でも避難民が出て、千葉でも津波による被害が出た、 それを、東北大震災関東震災という名称にしろ、というご意見でしょうか。 震災名称というのは、正式名ではないので正解はないのでは? 教科書に載るかどうかは、未来の人が決めることです。 あなたが今から「東北大震災関東震災にしよう!」と提案してもいいですが。
お礼
回答ありがとうございます。 震災名称に正式名称はないのですか。それは初めて知りました。 東北大震災でいいというのではなく、なぜ「関東」が入るの?という単純な質問です。 一緒にするにはあまりにも規模が違いすぎると思ったので。
私も、関東では被害は少なかったと思います。 東北大震災とか宮城県沖大震災とか、いいんじゃないでしょうか? 栃木とかも、もちろん震災の被害を受けていますが、名称としては東北だけでいいと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに栃木とか茨城もなんですが関東をわざわざ入れるほど 関東がメインではありませんよね。
お礼
回答ありがとうございました。 データがあるので説得力がありほぼ解決したような気がします。 しばらくしてから名称は決まるんですね。 たしかに東北の津波などを見てしまうと「東北に比べたら関東なんて被災地じゃない」と思いますが それを知らなければ大げさな人は「関東の被害も大きい」と思う人もいそうです。