- ベストアンサー
数独問題 16×16の新たな挑戦
- 過去の問題に寄せられた意見を参考にして、新たに16×16の数独問題を作成しました。
- 従来のルールに従って、1×16, 16×1, 4×4のマスに1から16の数字を重複なく配置する問題です。
- 解答や感想など、皆さんの意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お返事ありがとうです。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 多分ですけれど、「15」 二つくらい足せば、解けると思うのですが・・。 #手でやってみて、どうしても固まらなかったので。 PCで総当りをやらせると、今回は「複数解」だったようで、 ループしてしまって、出せなかったんですよ m(_ _)m ご自身で解かれると(他人様の問題を)、また変わって来るのかなぁと、 思いました。 9×9 が やはり基本なんですよ。 σ(・・*)も作っては見るんですが、なかなか難しいですね~。 解くほうが簡単です^^; 問題作るのは、「どこまで減らせるか」になるでしょう? 9×9だと、81個ですから、60個減らすとか、70個だ!とか やりやすいのと、なじみが一番深いですから、書かせてもらいました。 また過去問も見せてもらいますね♪ ありがとうございました。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
その他の回答 (4)
> ステップ1. 9×9の81マスを全て矛盾なく埋める。 > ステップ2. 81マスから数字を間引く。 これで作った問題はどうやって単一解になることを確認するのですか? またこれで作った問題を数独と呼ぶのであれば、9×9のマスに対し、 左上の隅のマスに1を入力して、「あとは好きに入れて!矛盾なく埋まれば正解!」 というのも数独になってしまいます。 まあ百歩譲って上で書いた1だけのものを数独というとしても、 これって面白いのでしょうか。 パズルが面白いかどうかは適度な難易度というのが重要だと思います。 例えば、従来の数独と同じルールで100×100というものを作ったとします。 この問題は、タテ、ヨコ、10×10のマスを注意深く見れば解けるという問題 (参考URLの基本テクニックだけで解ける問題)だったとしても、 やる気が起きますか? 逆に、9×9だとしても参考URLの中級、上級テクニックを駆使することで解ける問題は 非常に面白いと思います。 そして自分の感覚では、16×16の問題はまずペンシルマーク(タテ、ヨコ、4×4のマスから 候補を絞ること)をつけるのすら面倒くさく感じてしまうのです。 地味な単純作業で数独を解く上であまり面白くない部分にたくさんの時間をかけなければ ならないからです。 なので、16×16の問題であれば今後もきっと解きません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >パズルが面白いかどうかは適度な難易度というのが重要だと思います。 これですね。 やはり、そういう意味では9×9が一つの完成されたモデルなんでしょうね。 他の回答者様の記述にもあるように、他人様の作った問題をやって見ようと思います。 いままでより数独に対する理解が深まると思います。 参考URLを参考にしつつ。<(_ _)>
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
お待たせしました。 代数学の非常勤講師(o`・ω・)ゞデシ!!。 No,1ね。 結論を先に。ヒントが足りません。解けません。 以上です。 仮定法だの何だの、いろいろと手を尽くして解けません。 問題作成者は答えを知っていますから、 自動的に「ここはこの数字」という先入観で、入れてしまえるのではないでしょうかね。 おっと、ちなみに、久しぶりに大学のPCなんか借りて、演算させて見ましたよ。 #体調不良と、そんなこんなで遅くなりました。 問題を作るプロの方ですか? 少なくとも、検算はやってあるでしょう? そこでですね、「作成者しか知りうる内容以外が入っていないか確かめてから」 出題してください。 σ(・・*)は、基本的な9×9から 難しいのを作った方がいいと思いますけど? (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お礼
>代数学の非常勤講師(o`・ω・)ゞデシ!!。 数学のプロの方でしたか。 >結論を先に。ヒントが足りません。解けません。 体調不良の中、ありがとうございました。 >仮定法だの何だの、いろいろと手を尽くして解けません。 >大学のPCなんか借りて、演算させて見ましたよ。 PCを使い仮定法で総当たりされたら、ひとたまりも無いかと思っていました。 >問題作成者は答えを知っていますから…先入観で、入れてしまえる それは否定できませんね。 >問題を作るプロの方ですか? いいえ、ド素人です。 昨年の夏、フィンランドの数学者が作った「世界で一番難しい数独」というのをWebで見て、初めて数独を知りました。あっさりPCで解答が得られるようで残念に感じました。 以来、幾つかの数独問題を作り、数学カテに質問していますが、問題を解いたことは1度もありません。(^^; 私の質問履歴の、以下等がそれです。 「この独数を解けますか?3」 http://okwave.jp/qa/q6322421.html 「この数独を解けますか?4」 http://okwave.jp/qa/q6324308.html 「この数独を解けますか?5」 http://okwave.jp/qa/q6328529.html >9×9から難しいのを作った方がいいと思いますけど? やはり、9×9じゃないとダメなんですかね。 ------解答 csv --------------------------- 1,2,3,4,11,5,15,10,13,7,6,9,16,8,12,14 5,6,7,8,4,13,9,1,10,16,12,14,2,11,15,3 9,10,11,12,8,16,3,14,1,15,5,2,6,13,4,7 13,14,15,16,2,7,12,6,4,3,8,11,5,9,1,10 10,5,16,3,7,2,13,8,14,12,9,6,15,4,11,1 2,15,8,11,14,12,4,3,7,5,1,13,9,10,16,6 12,9,4,13,10,1,6,15,2,11,16,3,8,14,7,5 7,1,14,6,5,9,16,11,8,10,4,15,13,2,3,12 6,13,10,2,15,3,5,16,9,4,7,12,14,1,8,11 11,3,12,14,9,8,10,2,5,13,15,1,7,16,6,4 15,4,5,9,6,14,1,7,3,8,11,16,10,12,2,13 8,16,1,7,12,4,11,13,6,2,14,10,3,15,5,9 16,7,2,10,1,15,14,4,11,9,3,5,12,6,13,8 4,12,13,5,16,11,7,9,15,6,10,8,1,3,14,2 14,8,9,15,3,6,2,5,12,1,13,4,11,7,10,16 3,11,6,1,13,10,8,12,16,14,2,7,4,5,9,15
- SortaNerd_
- ベストアンサー率59% (309/522)
> 解答・感想等、お待ちしております。 では感想を述べさせていただきます。 ここはお前の日記帳じゃねえんだ チラシの裏にでも書いてろ、な!
お礼
ご感想、ありがとうございます。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
こんばんは。 ルールにちょっと補足! 「複数解があってはいけない」 つまり、答えが複数あってはいけないということ(o`・ω・)ゞデシ!! とりあえず、解いてみればいいわけですね。 m(_ _)m
お礼
>とりあえず、解いてみればいいわけですね。 よろしくお願いいたしまする。<(_ _)>
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >「複数解」だったようで 複数解でしたか、詰めが甘かったですね。反省です。 >解くほうが簡単です^^; 私にとっては、問題を解く方が難しいです。 なにしろ私の数独問題の作成方法は、たったの2ステップだからです。 ステップ1. 9×9の81マスを全て矛盾なく埋める。 ステップ2. 81マスから数字を間引く。 以上です。 「そもそも、ステップ1の81マスをどうやって埋めるんだよ?!」と言われそうですが、 私は以下の方法A又はBで、5分程で9×9の81マスを先ず埋めます。 方法Aは、81マスを81手で埋める方法です。 (が数字の並びに規則性が出る) 方法Bは、81手+αで埋める方法です。 回答者様も数独問題を作られるとの事ですので、今回、方法Bをご紹介したいと思います。既に知っていたらご容赦下さい。 方法B(先ず9×9の81マスを用意する。) (1)左上の3×3の第1ブロックから、右下の3×3の第9ブロックまでの九つのブロックに、全て1を入れる。 →この時点で、残りの空マスには2~9が入る事が確定する。 (2) (1)と同様に九つのブロックに、全て2を入れる。 →この時点で、残りの空マスには3~9が入る事が確定する。 (3) (1)と同様に3~9についても、同じ手順を行う。 以上です。 簡単でしょ? ただ、数字を埋める時に81手以前に手が詰まないように、少々注意を払うのが”みそ”です。