- 締切済み
親不幸でしょうか?
母(64歳)と2人暮らしてます。母のパート先が倒産してから2年経ち無職です。(働く意欲があり元気ですが、いつかは働くそうで訳あって働いてません) 生活費は貯金で切り崩しながら使い果たし、今は全部私が支払ってます。貧乏ですが貧乏なりに何とか生活してます。 悩みは2つあります。 (1)お互い県民共済に入ってますが、母は私が支払っているのが申し訳ないと思ってて、普段から県民共済の支払いが勿体ない、どうでもいい感覚の母だったので、支払い止めて、その分を食事代に回せばいいよと笑いながら言われました。 私は、県民共済だけでも支払うべきだと前から言い聞かしたのに、まだ分かってないのかと腹立ってきて、ケンカしました。 母は良かれと思って言った言葉ですが、そんなに怒る事じゃないじゃんと言われる始末。 それでも止めずに県民共済を支払った方が少しは安心しますよね? (2)私の仕事は在宅仕事なので、狭い部屋で、ずっと母も一緒にいるのでイライラもしてます。(家事はしてくれるので助かりますが…) 資金・礼金なしの賃貸して1人暮らししようかと考えてますが、お金のない母をおいて出ていくのは私の身勝手ですよね? こういう時こそ親孝行なんでしょうか? 1人で悩んでると分からなくなるので意見頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
>資金・礼金なしの賃貸して1人暮らししようかと考えてますが、お金のない母をおいて出ていくのは私の身勝手ですよね? いいえ。 「お母さんは十分に働く能力がある」とあなたが考えるのならば、それがいいのではありませんか? お金がなくなれば、お母さんも働くでしょう。または年金の申請もされるのでは? もし万一、お母さんが働けなくなった場合、あなたが引き取ればいいだけのことかと。 その為にも県民共済は継続されたほうがよいでしょうね。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
50代になったばかりの者です。 先ず、県民共済の件ですが、万が一に備えて、生活が本当に逼迫するまで置いといた方が良いと思います。 解約したところで、生活費のどの程度の足しになるかです。 次に貴方が家を出るという件ですが、理由としては、お母様が煩わしいのでしょうか、 貴方は現在、在宅の仕事で、どれくらいのご収入があるのか、わかりませんが、現在、住む家があるのに、不経済と思います。 家を出るのなら、現在、無職のお母様も養えることでしたら親不孝とは感じませんが。 家を出ないのなら、例えば、お母様と貴方での完全分業制として、お母様は家事全般を貴方は仕事に集中する等、条件を決める、話し合いを行うべきですね。 親子ですから、本音で話し合いが出きるはずですよね。 しかし、親子といえども、これ以上立ち入られたくない境界というものもあります。 こういうことも交えて いずれにせよ、経済面や貴方とお母様の気持ちや意向を話し合ってから行動に移した方が良いと思います。
お礼
返事ありがとうございます。 県民共済を解約したら、もう保険入れる所がありません。 詳しくは調べてませんが、CMで病気持っている方でも加入出来る保険あるみたいですが月額が高かったような… 私も仕事は、手に職をしてるものの不安定で収入少ないですが、Wワークを考えててバイト探し中です。 家事はしてくれるのですが、やはり24時間一緒にいるのはストレス溜まります。なので外で仕事持てばいいかなと思うようになりました。 聞いてくれて、ありがとうございました。
- snow__sky
- ベストアンサー率0% (0/11)
(1)共済の内容にもよりますが、一般的に共済って年齢が上がる程保障が低くなりますよね。 内容を確認して、入院1日当たり2000円とかだったら、他の保険に変えるか 掛け金分を貯金して入院時に備えた方がいいかもしれません。 健保は国民健康保険ですか?国保も入院費の月額が決まっていて、 定額を超えると後から払い戻されますから意外と医療費かかりませんよ。 健保についても調べてみてください。 (2)私は親と別居しているのでわかりませんが、自分で稼ぐようになった子は 親と同居するのは難しいと思っています。周りもそういう人が多いです。 特に母親と娘って性別が同じ分、女友達みたいな感覚で変に依存するというか。 経験上、親とは少しでも距離を置いた方が優しく接することができますよ。 親と暮らすのがストレスなら、実家にすぐ行ける距離に一人暮らしするのもいいのでは。 お母様は64歳といえどお元気なのですから、絶対同居すべきとは思いませんし あなたが身勝手とも親不孝とも思いません。 でもお金がないなら、仕事部屋と居住用の部屋が分かれている賃貸に引っ越すのはどうでしょうか。 収入が少ないなら公団住宅などに優先して入居できませんか? 自治体に聞いたりUR住宅で検索してみてください。
お礼
返事ありがとうございます。 県民共済については、調べ直してみます。国民健康保険ですが、病院に行った時、ただ負担分を引いてくれてるだけと思いました。 公営団は考えていませんでした。私が1人暮らしする時は、母の住んでる近くにと考えています。 聞いてくれて、ありがとうございました。
- nyannco
- ベストアンサー率23% (15/63)
質問を拝見していると、県民共済の支払いうんぬんより、お母さまとの二人きりの生活に苛立ちをおぼえているのではないかと感じます。 保険、共済などはもしもの時のために掛けておくものなので、財政状況がゆるせば入ればいいと思うし、食費にも困るようなら一旦解約(退会?)して、余裕ができてから入りなおすという考えもあると思います。 詳しいわけではないので間違っていたらごめんなさい。共済なら払い戻し金等はなく、掛け捨てのようなシステムだったと思うんですが、そうでないのもあるのかもしれませんね。 一日中誰かと一緒って、人によって違うとは思いますがけっこう息が詰まりますよね。お母さまが仕事して、一日のうち何時間かでもお互い違う目線で生活できればいいのかもしれませんが、今は無理との事。 貴方様が仕事外の時間に家を空けるとかは無理でしょうか? お母さまの生活費に関しては、生活保護の申請はお考えになったことは無いのでしょうか?貴方様は近くに別居なさって、頻繁に様子を見に行けばお母さまも安心なさるかと。 二人きりで息の詰まる生活を続けるよりも、少しは建設的かもしれませんよ?
お礼
早速の返事ありがとうございます。 確かに、母とずっと同じ時間にいると苛立ちがあったり、落ち着いたりと繰り返してます。 県民共済については、もう少し調べ直してみます。 生活保護は、どうしても働けない人などの生活に困っている方には申請するべきですが、私の母は働けます。理由あって、まだ職探してませんが、1、2時間だけでも働いてくれるだけでもいいのにと思います。 私は、なるべく外出するようにしてますが、仕事増やそうと外の仕事を探してます。 聞いてくれて、ありがとうございました。
お礼
返事ありがとうございます。 昨日は、かなり憤慨してたので、今日は冷静になりました。 冷静になって考えたことは、家事は自分の事は自分でして、Wワークしながら、お金貯めていきます。 ありがとうございました。