• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の形状と費用)

家の形状と費用

このQ&Aのポイント
  • 家はなるべく凹凸が無い方が、費用面でもいいと思うのですが
  • 長方形の平屋で25坪の間取りを考えていて、25坪では部屋の配置や大きさにもよりますが
  • あくまで素人考えですけどこの場合、費用面から見ると2.5坪増やさないで建てるか、それとも2.5坪増やしても費用面があまり変わらなく、2.5坪増やしてなるべく長方形に近い形にした方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

坪いくらの方式を利用しているハウスメーカーや工務店では費用面は面積で変わってきますので増やせば増やした分金額が高いです。 一本ずつ拾うような見積もりをしてくれると確かに坪単価ほどは変わらないこともありますが、確実に工費は増えますよ。屋根が複雑でも簡単でも面積や勾配による金額が大きく占めますから。もちろん屋根形状がすっきりしたほうが事故や耐久性やメンテに優れた屋根になりやすいですが。基礎や構造材は確実に増えますし天井と床工事も増えます。とするとうまくいっても外壁、内壁工事が変わらないくらいで他はすべて増えるということに。 ざっくりですが、坪50万であれば坪計算の会社では125万UPですが 見積もりを一つ一つ拾って100万位で済めばラッキーという程度だと思います。 全く差額なしではできないでしょう。 まあ、面積が一番金額を左右するからこそ坪単価の見積もりが普及しているともいえましょう。 この差額を十分お得と考えるかどうかは質問者の価値判断におまかせします。

ddfr
質問者

お礼

2.5坪でも125万くらいは高くなってしまうのですね良く分かりました。 他の人は意味すら理解できてない方ばかりで・・・

その他の回答 (3)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

敢て申し上げると、凹凸はプラン作成結果です 先ず、何がどの位の面積必要かを生活から引き出す 各人、各家に生活形態がありますので、自分流のリスト作成 家具・調度品・生活物品・収納&収容物の大きさ&広さのリスト 敷地から来る条件整理・採光・陽光・通風・眺め・防災・近隣家屋 現計画と将来計画との調整・予算が合わない・家族構成変化・増築希望 定食プランに生活を合せるのではなく、自己の生活にマッチしたオリジナルを

ddfr
質問者

補足

あの・・・質問文理解できてますか?3と同様にまったく理解できて無いようで・・・ 自分に合う間取り考えた結果、坪数増やすかどうかと言う質問ですよ・・・ 理解できないならなら回答しない方ががいいと思いますが。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

間取りソフトでパズルのようにいじくるのは楽しいですが、大きい方から順に考えた方がいいと思います。 敷地の中でどの位置に家を建てるか、大きさはどのくらいにするか、 室内、室外では何をするか、 室内での生活のゾーンはどんなか、 動線をどう考えるか 広さはどのくらい必要か ・・・ 最後が間取り でよいと思います。

回答No.1

プランをけちるより、外装や内装などのコストを減らしたりする方が、後悔が残らないしいいのではないでしょうか。内装などあとからなんとでもなりますし。 あと、天上の高さを高くしたり、家具を低めに設定したり、開口部を大きくとったりすると全然広く感じます。 プランがないとわかりませんが、25坪でしたら廊下が無いプランを考えることができると思いますし、そのほうが広く空間をとれ、合理的だと思います。

関連するQ&A