- ベストアンサー
怒らせる人と怒る人。どちらが悪い?
- 怒らせる人と怒る人。どちらが悪いと思いますか?怒らせる人に問題があると思います。言葉使いが悪く、相手をからかう発言をすることが問題です。
- 怒る人も問題があります。自分が正しいからと鬱憤を当たり散らす行為は問題です。自分の意見を押し付けることは勝手な行動です。
- 大事なのは、自他ともに主観的及び客観的に見ることです。異なる思想を持つことは当然であり、完璧な回答はないと考えられます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番悪いのは、他を自分の範疇で捉え、自分の範疇で考え、主張を通すこと。 そうなると思いませんか? 誰が悪いではない。誰が正しいでもない。 色んな書き方為されてますが、貴方は産まれてから数年間で一度も怒られずに 成長出来ましたか? 貴方に教育者と呼べる存在が、一人も存在しなければこの人間社会を 真っ当に生きれましたか? 両親か、身近な大人の会話を見聞きして断片的に貴方の知識として吸収されてきた 様々な教え、そして言葉を習い御飯を手で食べても良いモノ為らないモノを学び。 自分が、この世界でどの程度のどの様な存在かを周囲から学び取って今が有るのです。 善悪これは、常に有るがあやふやである。 不確かな世の中と、人間が不確かな存在だから 不安定な状況と環境に身を置き続けている。 そうで有っても、其々が生きるのに必要な善悪を遥か太古から 積み上げて来た人間の多くの先祖の積み重ねが今で有り。 今後も、我々が新たに積み重ねて行く物事なのです。 一長一短で、捉えるもの事でも断じる事では結してない。 その見解と、目の前にありふれた物事を即物的に結び付けるべきでもない。 その意志を貫くの為らば、この様な場では無く広く公の場で 独自に励んで来続けた者のみが、問い訴える行いなのでしょう。 怒りは、人の感情だ。 喜び怒り哀れ楽しさこれらを、更に様々な角度で模索して バランスの中からそれでも個人的にはこう思うかな? とか、良い悪いも絡めて論じなければ人間を否定した 何処かの宇宙人か何かの討論の場にしか為りませんよ? 良い悪いを否定するとは、即ち人を殺しても良くも悪くも無いし 生まれたての赤ん坊を、床に壁に叩きつけても良くも悪くも無いですね。 そうですねって事なんですよ。 良い悪いをすっぱねれば、危険なのです。 危険としか言えない。 怒らせる人と怒る人。 そんなもの、他人の事を熟知してる訳でも無い。 時に怒らせる人にも為り怒る人にも為るんだ。 だから、謝罪の仕方とか「すまない」「ごめん」 これが大事なのです。 世の中の人間は「サトリ」でも「サトラレ」でもないんです。 弁えましょう。 その様に、思いますね。 私も、個人的には怒らせる人も怒る人にも為るべく為りたく無いが 必要な時に、必要と思えば必要な措置を取り死ぬまで生きます。
その他の回答 (5)
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
いい悪いでくくってても仕方ないでしょ。 こんなんで怒ってんじゃないと言いたくなる様な、沸点の低すぎる人がいます。 そもそも、あなたがワガママ、怒るなんて筋違いと言いたくなる人もいます。 あなたが出した暴動の例みたいに、怒りの発露の仕方を間違えてる人もいます。 だから怒ったほうが悪いというケースもあるでしょうね。 ところで、No.2は幼稚などと見下しておられますが、怒るのと叱るのを一緒くたにしてるようではね…(苦笑
何について書いているのかわかりませんが 実際にあった話であれば、それを書いていただかないとねぇ・・・ 回答もちんぷんかんぷんなものになったりします。 勘違いで書いてしまいそうな内容です。 怒る人、怒らせる人、この回答はその内容によると思いますけど。 自分の正当性を問いたくて、たとえを出してるのかもしれないですけど、たとえが違いすぎたら意味ないです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
どちらが悪いのでもないと思います。 怒ったり怒られたりするのは、ただ単に2人の相性が悪いだけです。
- KIMURA-T
- ベストアンサー率61% (38/62)
halcyon626さんの言われる「怒る」という言葉が、多様に使われているようなので、分けて答えさせていただきます。 まず、「何かに怒りを覚える、感じる」という場合は、良し悪しや、正しい間違いという判断基準は、あまり適さないのではと思います。感じることは、なかば反射的に起きることだからです。「ムカッとする」というのは、「熱い」とか「おいしい」とかと一緒で善悪でなく、人間の生理的な反応だと、私は考えています。 つぎに、「怒りを感じた対象に対して、行動を起こす」場合ですが、これは状況によって善悪の判断が可能でしょう。 上の2つの違いを説明すると、こんな感じです。 1.嫌煙家のAさんが、喫煙するBさんタバコの煙を吸った。 2.AさんはBさん(あるいはBさんの吸うタバコの煙)に対し、 反射的にムカッとした(怒りを覚えた、不快に思った)。 3.AさんはBさんに対し「ここでタバコを吸うとは何事だ!」と大きな声で叱った。 もし、AさんがBさんの上司で、タバコを吸ったのが出向いた会社の火気厳禁エイアだったとすれば、Aさんの行動は正しいと判断されでしょう。 では、AさんはBさんの部下で、自社の禁煙エリアだったらどうでしょうか?喫煙を咎めるのは正しいですが、目下の人間に対する言葉遣いで怒鳴るのは、間違いになるのではないでしょうか。 つまり、「その場所のルールに違反しているか」と「ルール違反したものへの対処が、ルール違反でないか」によって、正否が判断できるのではないか、ということです。 そして、いかなる場合でも、Aさんがタバコの煙を嫌うのはしょうがないことで、善悪はないと思います。 判断の基準となるルールは、いわゆる法が参考になります。日本なら刑法とか商法とか、でっかいものだと憲法です。これによって定められていない場合は、マナーとかエチケットとかになるので法的な拘束力はありません。また、違反したかどうかを最終的に判断するのは、裁判所です。 上記の例で、もしBさんがAさんを「不快に思われた」という理由で訴えようとしても、何の罪にも問えないでしょう。 長くなりましたが、ご指摘の点などがあったら、補足をお願いします。 参考になればうれしいです。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
学生ですか。 幼稚な質問です。 日本だって実力が必要です。 貴方は怒らなければいけない立場になったことありますか。 子供に部下に外注に。 怒られて反省し成長する。 正義も人それぞれ。