- ベストアンサー
反原発を主張する人の態度
最近よく見る反原発を主張している人ってなんか怖いです。 なぜか絶対的な正義感をもっています。 絶対にやめさせる、原発は悪で自分は正義なんだ、といった様子です。 なぜこの問題にだけ強く反応するのか良くわかりません。 ある一定の形式を徹底的に反復するという日本人の性質でしょうか。 人が一番残酷になるのは正義感を振りかざす時だといいます。 非常に感情的でまともな人に見えないのです。 もっとも気になるのは「なにがなんでも」「絶対に」「どう考えても」といった議論を経ようとしない姿勢です。 この違和感わかりますか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戦争反対と同じなんですよ。 だれだって好き好んで戦争をやりたいわけではないのに、 賛成派は手段として賛成するが、反対派はそれが目的になっている。 手段と目的がすりかわってるから、賛成・反対でギャップが生じる。 原発賛成派は物理の研究者ならともかく普通の人は原発がほしいわけではなくて電気がほしい。 電気が出来るんだったら原発であろうが火力であろうがなんでもいいが、 現状手段として原発を使う必要かある。 つまり、原発が手段で目的ではなく目的は発電。 反対派は目的が原発反対になっている。 そのため、反対派から見れば賛成派も原発自体が目的だと思っており、 なんでそんなモノが必要なのかを理解出来ないし理解しようとしない。 理解出来ないから賛成派は金をもらってるとかというトンチンカンな話になっていく。 原発は発電の手段にすぎず目的ではないから、原発が目的になってしまった人にとっては 本来の目的である発電については知らぬ存ぜぬという態度をとる。 今ある原発を止めろって言う具体的な話をいうのに、その代替は空想的なことをいうのはそのためです。
その他の回答 (20)
- minemi0829
- ベストアンサー率25% (20/77)
貴方からお礼を頂きかなりユニークなご意見にびっくりしました 私の書いた文章の読解力と理解力を疑いたいね 私の文章のどこがちょっと変なのか 私はエネルギーの件にはふれてない 菅政権を支持していない 多分貴方は私が痛い所をついて私にムカついただけだね 結果は放射能汚染が広がってる事を私は言ったのですよ 私に言わせれば貴方の様な人がちょっと変では無いか 私の文章のどこが変〃なのか この場では喧嘩する場では無いでしょう 大人の対応を貴方は質問されたと思いますがね
お礼
あなたの文章のおかしな点は、句読点が無いこと。 接続詞が無いし、文と文のつながりが分かりにくい。 論理のつながりがわかりにくいです。 なにかパソコンの環境的な影響なのかもしれませんが、そういうことも考えにくいので、 そういう理由で、推敲もせずに感情的に書いたんだなと判断しました。 >私の文章のどこがちょっと変なのか 私はエネルギーの件にはふれてない 菅政権を支持していない 私の文章のどこが変なのですか?私はエネルギーの件には触れていないし、菅政権も支持していない。 ↑のようにしてください。変なのはここだけではないです。
- madao50
- ベストアンサー率35% (5/14)
相手が感情的になっていると、どうしてもその表情や言葉遣い・言い回し等自分にとって「イヤだな」と思う部分が気になりますよね。で、自分もいつの間にか感情的になってしまい、議論がなりたたなくなってしまう・・・。「受信感度を落とす」というのは、そういったものに一々反応しないで相手の論旨を受け止める事に意識を集中させるという意味です。 あなたの仰るように感情的に反原発を叫ぶ人は確かにいるでしょう。でも必ず「根拠」となる部分が話の中にあると思うのです。 先日、原子力の利用を永年研究されてきた、ある大学教授の講座に参加する機会がありました。その中で印象的だったのが「人類はまだ原子力を安全に制御する技術を持ち得ていない。」という話でした。最大の問題として、使用後の燃料を安全に処理する方法がまだ見つかっていないという点が指摘されています。たしかに現状は原発の施設内での保管ですよね。 私は原発に関しては施設の構造や地質的な安全性が確認された所から運転を再開し、期間を決めて再生可能エネルギーにシフトするのが現実的なところかなと思っていましたが....。この使用済燃料をあと何年くらい保管できるのかという事の方が深刻かもしれませんね。
お礼
事故後も、メディアや政治家が地震の発生確率とかを当たり前みたいに何パーセントとか使っていますが、 そういう無根拠な信頼が安全神話につながったのに全く学習してないのが気にかかりました。 素人意見ですが。
- madao50
- ベストアンサー率35% (5/14)
>非常に感情的でまともな人に見えないのです。 >もっとも気になるのは「なにがなんでも」「絶対に」「どう考えても」といった議論を経ようとしない姿勢です。 こういう人ってどこにでもいるんじゃないですか?頭に血が昇った時のうちの妻もそんな感じです。(いつもは違いますけど...) 同じような反応は、原発を推進する立場の意見の中にもよく見かけます。「反原発派は現実をわかっていない無知蒙昧なヤツらだ。だが自分は違う。」というような論調です。要は論理的・理性的な議論をする訓練が出来ていないために、「主張」で終わってしまっているのだと思います。あなたがそこで「反原発の人は」と一括りにしてしまうのも、自ら議論を閉ざしてしまう事のように思うのです。 私は感情が先走っている人の話を聞く時は、自分の受信感度を60%ぐらいに落とすような感じで聞くようにしています。そのうえで、話の内容を自分なりに要約して相手に確認します。何度か試みて相手の意見を受け止められたことを確認し、頃合を見て自分の意見を述べるようにしています。結構それで話の落とし所も見えてきますよ。
お礼
反省します。 >自分の受信感度を60%ぐらいに落とすような感じで聞くようにしています。 まともに受けないってことですか。 精神が安定してないとそれは難しそうですね。
仰るとおりです。原発反対は人のために言っているのでなく、自分の主張だけで大声を出しているのですね。電気が足りなくならないように、再生可能エネルギー発電や自然エネルギー発電が軌道に乗るまで原発を稼動するのは必要なことです。
お礼
人のためであるならば、 最優先事項は、現在の汚染の実態の把握と除去です。 福島の人は不安でたまらないでしょう。
- dspdsp
- ベストアンサー率35% (23/65)
同感ですね。でも、原発推進を叫ぶ人も同じようなものだと最近思います。 どっちかといえば原発容認派(必要悪)の私から見ると、「電力の安定供給の根拠もなく反原発を叫んでほしくない」と、ムカっとくることが多いです。日本の産業界を・日本人の生活を底辺で支えている、という責任感も無いではありませんので、ついつい、原発推進を叫んでしまうこともあります。 原発反対派も、日本を守ろうという気持ちは同じなので、ついつい、自分が正しいと思え、正義感に燃えてしまうのでしょう。彼らの気持ちはわからないではないです。 ここはお互い冷静になって、本当に何をするのがいいのか、何を望むのか、議論すべきときだと思います。 ・電力不足は、事実である。 ・原発にリスクがある、というのも、事実である。 ・できれば、停電は避けたいし、電気代が上がるのも、(特に産業用は)避けたい。 ・でも、原発をうごかしてて不安に感じている人が多いのも、これまた事実。 事実は事実として受け入れるしかないのですが、不安のまま使い続けるのは、それはそれで間違っていると考えます。 「ではどうすればいいのか」というところで議論が止まってしまっているのが、今の日本。 私はこう考えます。 期限付きで原発を動かします。期間はそう、50年ぐらい。その間は不安かもしれませんが、それだけあれば、核融合などの未来のエネルギーも(1つぐらいは)実用化できると思いますので、無理なく脱原発できると思います。核廃棄物の消滅技術も実用化できてるかもしれません。 こういう長期だけど確実な目標を示すことで、脱原発派と原発推進派は同じ目標に向かうことができるはずです。 そうすれば、お互いに根拠のない正義感を振りかざさずに済むような気が、最近するのです。
お礼
今必要なものを急停止するのではなく、 段階的によりよい方法にシフトしていくというのが、 もっとも自然にコンセンサスを得やすいことだと思うのですが、 なぜ大枠でそういう流れにならないのか不思議です。
- minemi0829
- ベストアンサー率25% (20/77)
私は左翼でも無く市民団体に入っている訳でも無く一般市民です このような現実を前に今までただひたすら原発は安全だと暴走してきた責任は? その時反対派の意見を無視し続けた責任は? 今結果が出ているでしょう 正義感と信念を持たずには原発推進派の陰謀めいたやり方に公平性を担保出来ないでしょう 今まで平和ボケして騙され続けた国民の一人としてその位は当然だと思いますがね 自分の生命 生活を奪われた被災者に対して寝ぼけた質問に思う では貴方様は現在のたちいちは? 明日は我が身の日本では無いか 貴方様は議論をしたのでしょうか 原発推進派は反対派の意見の場を提供したのか 反対するのは自分の生存権です 科学的な合理性が結果が証明しています
お礼
私が指摘したいのはズバリあなたのような方のことです。 文章を見れば分かります。 自分の書いた文章も見直せないようでは、ちょっと変だな、と思われても 仕方がありませんよ。 一つ言うならば、結果はまだ出ていません。 原発事故の影響と、代替エネルギーの実現性は、まだまだ未知数です。 加えて菅政権のもとでは正確な実態把握は不可能だと思います。
- obuchan2
- ベストアンサー率46% (12/26)
ほとんどがお金をもらってやってる、プロのプロパガンダ集団です。関わらないようにしてください。組織的で日本の暗部組織の範疇の一部です。 また同和組織とか在日集団とかが関係している場合があり、きわめて危険です。 貴方が命を賭けて、原発反対や原発賛成でなければ、絶対に関わらないでください!
お礼
そういう人たちもいるんでしょうね。 でもなびいてしまう一般市民の人がいることが怖いです。 サッカー日本代表を応援するのと同じ感覚の人達がね。
- Red_Baron
- ベストアンサー率13% (61/449)
絶対的な正義とは、社会より法より己の価値観を最上位に置くようなものですから、ソースは俺、根拠も俺ではそもそも議論にならないし、本人は議論してるつもりでも端からは議論してるように見えない。 論破される度に考え方を改めてたら、サヨクはあっという間に滅んじゃいますしw、議論を経ようとしないのは彼らの性質上、当たり前のような気がします。 脱原発ですが、低コストで安定供給できるエネルギーに"すぐ"替えられるなら、原発利権とは無縁の一般人が原発に拘る必要性はないです。 ただ、糞みたいなグラフ図を根拠に、長期的には低コストで済むからと一時的に負担を求められたり、子供や日本の将来のために我慢を強いられるのには断固拒否したい。 原発推進でも現状維持でもないけど、反原発のための増税や料金値上げに応じたくないし、暑いの我慢して冷房の設定温度を上げたくないです。 こんなよくある主張でも悪のレッテルを貼られた事があります。 絶対的な正義がなぜ怖いのかというと、たとえ法を逸脱しても正義のためには「仕方がない」「許される」と思考する輩が多いからです。 利己主義者が嘘を吐くように、正義を振りかざす者も正義の名の下に嘘を吐く。どちらも主我的だが、悪意に無自覚な分、後者の方が質が悪い。 端から倫理観や道徳心を持たない人間を諭すのは困難。理屈が通らない相手だから、怖い。 特に反対勢力で群れると集団心理も相まって、主我が増長され、視野は更に狭くなって原理主義にひた走る。 脱原発でも、時間を掛けて緩やかに脱原発しようという考えには、悪のレッテルを貼られる事があります。
お礼
戦争反対と同じ構造なんですね。 戦争反対も、原発反対もスローガンとして主張しやすい。危険=ダメという。 だから深く考えない人は引き寄せられやすい。 戦争賛成なんて言う人間はいないのに、憲法9条改正=軍国主義、みたいな飛躍をされて、 また戦争するつもりか、みたいに言われる。 だから迂闊に否定も出来ない。 「雑な脱原発」に反対すると、悪のレッテルをはられるのはたまりませんね。
>もっとも気になるのは「なにがなんでも」「絶対に」「どう考えても」といった議論を経ようとしない姿勢です。 人災事故起こして、議論してくれと言われたら誰だって怒ります。 18年前、全電源喪失検討 安全委 幻の報告書 http://www.youtube.com/watch?v=4Om5t77P7_E&NR=1
お礼
本当に残念ですね。 結局問題は原発の危険性や性質の問題ではなく、東京電力の管理体制の問題ということですか。 原因は地震でも津波でもなく、東京電力だと。 ちゃんと対策さえ怠っていなければ、現在でも安全に原発を運用することができるという風にも 受け取れます。 ただ一度事故が発生してしまった以上、そういった説得は難しいでしょうね。 ところで、反東京電力=反原発、というのはまた別の問題だと思います。 そのあたりもゴチャゴチャしてますね。
- 8823mujin
- ベストアンサー率30% (81/270)
例えば・・・。ある居酒屋の原価率を30%だとして考えて下さい。そうすれば30万円分の食材を用意し、それに見合うだけの集客があれば理論的には100万円の売り上げが可能と言う事になります。 しかし実際にそれで100万円の売り上げを上げることが出来るかと言うと、まず100%に近い確立で出来ません。何故なら、途中から売り切れのメニューが続出し食材の過不足が出来てくるからで、もしそれを可能にしようとするなら昔の吉野家の様な単一メニューにするしかありません。 要は、机上の理論に終始している世間知らずを相手にしていては、現実的な話など何一つ出来ないと言う事です。 実のところ私も脱原発には賛成です。しかしそれには長い年月を掛け、そうなるように環境を整えていかねればならないし、今からその方向性をもって全てのエネルギー政策を調整していかなければならない。そして殆どの国民も、その意味においては賛成派なのだろうと思います。 しかし質問者さんが指摘されている人達はそうでは無い。机上の理論だけを振りかざして、直ぐにでもやれる様な事を捲くし立てる訳ですよネ。同じ議論をしていても、世間知らずが相手じゃ仕方の無い事かもしれませんが、その違和感よく分かる様な気がします。
お礼
私は「脱原発」という言葉を聞くと、即刻全部の原発を停止することが最優先という風にとらえてしまします。 その他の影響は考えずにとにかく止める。 ですが「脱原発」といっても「段階的に」とか「代替可能ならば」とか「産業に影響が無いのなら」とかいろいろな条件つきの人も多いと思います。 言葉の解釈一つで世論が大きく変わる可能性もある。 某氏の言う脱原発解散など本当に怖いことで、絶対にあってはならないと思いますし、 仮にそうなってもその程度のことが判断できる程度の教養を日本国民は持っていると信じたいです。
- 1
- 2
お礼
>原発賛成派は物理の研究者ならともかく普通の人は原発がほしいわけではなくて電気がほしい。 その通りですね。 原発賛成反対なんていう対立軸は存在しないはずなのに、 おおざっぱなマスコミ報道と首相にかく乱されているんでしょうか。 言葉だけが独り歩きしているみたいで怖いです。 加えて政権批判やなんかが加わってグチャグチャです。 本当は総理大臣が、そういう問題点を整理したうえで説明しなくてはならない立場なのですが・・・。