- 締切済み
薬の値段
アフタッチを買いました。 アフタッチが医療用医薬品として、処方される時の1錠あたりの薬価は50.7円です。 これを、店頭で買ったら10錠で1200円でした。 この違いはどうして起こるのでしょうか。同じ薬を医療用医薬品として受け取るか、一般用医薬品として受け取るかの違いですか?同じ薬なのに、医療用であったり、一般用であったりしてもよいのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanakomail
- ベストアンサー率28% (151/533)
50.7円×10錠=507円は薬剤料だけの値段ですので 手数料を含んでいるか?いないか?の違いがあります 調剤薬局では 薬剤料+基本料+調剤料+指導料+各種加算料など=薬代になります 対して市販薬には既に手数料が含まれた値段です 同じ名前の薬でも有効成分の料が違う場合があります 医療用と一般用の添付文書を比べなければ解りません・・・ スイッチOTC(オーバー・ザ・カウンター)と言って 医療用薬品と同じものが市販されてる場合があります 例えば「ガスター10」です 市販薬・医療用共に有効成分は同じ10mgですが 既成とオーダーとの違いがあります 処方薬には「ガスター20」もありますが市販薬には10しかありません 処方薬としてガスター20(有効成分20mg)を飲むことはあっても 市販のガスター10を用量の2倍飲むのはNGです 結果として同じ10mgを飲んだとしてもプロの判断と 素人の判断の違いです 服を買う場合でも「結果として」吊るしと同じサイズになったとしても オーダーメイドの料金を払うことになります
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは 健康保険証を持っていると 自動的に給料から健康保険料として引かれていませんか。 それが 医者の処方箋で薬を買う場合と 自分で薬を買う場合の違いです。 ですから 保険料を払わなければ 自己負担3割の診察料も10割つまりまるまる払わないといけないのです。しかし 払う事により 質問にある通りの事が起きます。処方されると 50.7円 処方箋無しで購入すると 1200円となるのです。
補足
薬価は保険適用前の薬の値段のことです。保険適用になると、この値段の3割負担でもらえることになるものです。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
バッファリンなどもそうなんですが、簡単に言うと医療用医薬品と一般医薬品では、薬の名前は同じでも、ちょっとだけ中身が違うと聞きました。 病院で処方してもらう場合は、誰にでも合うように作られた一般医薬品と違って、一人一人違った分量や他の薬を一緒に処方したりする関係上、一粒の成分が少なめで数で調節したりするように出来ていたり、逆に一粒で効くようなきつめの成分の場合があったりするそうで、薬価自体が違うって効きましたよ。 参考までに。
補足
バファリンは成分が微妙に違いますよね。 アフタッチは薬局で購入したものと、病院にあるものは成分の量もまったく同じでした。入っている添付文書に関してもまったく同じものが入っていたと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 すでに手数料が入っていると考えるとわかりやすいですね。よくわかりました。