• ベストアンサー

薬について

市販されている医薬品と、病院で処方されている医薬品の違いは何なんでしょう??専門的な質問でしかもすこし抽象的で申し訳ありませんが、回答おねがいします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

たしかに昔は市販薬は効き目が低かったのですが、ここ最近の規制緩和政策により、医療用成分を何ら変わらないくらいの用量が含まれるようになってきました。以前の考え方は捨ててください。 それでも一言で言えば、 医療用医薬品 =一つの成分しか入っていないものが多い 市販薬 =いろんな成分が少しずつ入っている といった特徴があります。 例えば目薬・・・医療用ではビタミン成分しか入っていなくっても市販されるとビタミン製剤は入っているわ、かゆみ止めまでいれてくれてるわ・・・ですね。 しかしながら、市販薬でも医療用でもまったく成分が同じものもたくさんあります。 ガスター10、バファリン、バンテリン、イソジンうがい薬はその例です。(まだまだあります)医療用とまったく同じなんです。でも病院の方がよく効いたという人は多いのですが。病は気からでしょうか。 値段は病院の方が安いと思っておられるようですが、それは保険がきいて3割負担ですむからです。 薬は正しく使って欲しいですし、みなさん副作用が心配なんです!と言ってる割には市販薬を購入されるときはほとんどその声が聞こえてきません。薬局やドラッグストアには薬剤師がおりますので、お気軽にご相談ください。高い薬よりも、安い薬が効いたりすることもたくさんあります。よく効く薬とは自分の今の症状に見合った最適な薬を飲んでいただくことですから。

その他の回答 (4)

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.5

ガスターやバファリンについて、ちょっと補足をば。 私が病院から処方されたガスターは20mg錠だったので、 >同じ薬名でも、成分や薬剤の量が違う の、"薬剤の量"が違うにあたるのだと思います。 市販の大衆薬は、10mg錠で、20mgは処方がないと使えません。 バファリンについては、次のページが参考になると思います。 また、規制が緩和され市販薬も処方薬と同じように効くようになっているというのは、最初の参考URLの通りだと思います。 ↓バファリンについて

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/moyamoya/bufferin.htm
  • ennkai
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.3

一言で言えば 市販薬 「効き目も低いが 副作用も低い」 処方薬 「効き目は高いが 副作用も高い」

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.2

No1ですが、経験談を追加します。 以前、病院で胃薬としてガスターを処方されたことがあるのですが、市販のガスターよりも、良く効く気がしました。 お医者さんによれば、同じ薬名でも、成分や薬剤の量が違うのだそうです。 市販の大衆薬の場合は、飲む人が処方を守らなかったり、副作用の危険性などのアフターケアができなかったりするので、成分の内容量などが控えめなんだそうです。 バファリンなども、市販薬と病院で処方されるものの2種類があるそうです。 それらも、お医者さんが処方する薬のほうが効き目が早いそうですが、その分副作用の危険性も高いので、お医者さんが患者を診断した上でないと処方できないのだそうです。

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.1

次のページに詳しく出ていますよ。 ↓街の薬局の薬と病院の薬の違いってなに?

参考URL:
http://www.seikei.or.jp/kakubu/yakuzaika/yakuzaika5.htm#q2
syoujiman
質問者

お礼

親切にどうもありがとうございます!!参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。