• ベストアンサー

養子の離婚

結婚して5年、はじめは嫁にもらったのですが、相手方が是非養子に来て欲しいとの事で、養子に入りました。はじめは惚れた奥さんのためにと、頑張っていたのですが、なにからなにまで、なにからなにまで、養子先の言うとおりにしろといった環境に我慢ができなくなってしまいました。例えばといって書き始めるときりがないくらいです。でもいちばん、自分にとって厳しかったのは、義母と言い争いになっても、絶対に自分の味方をしてもらえなかった事です。それで、ついに爆発してしまい妻に暴力をふるってしまいました。暴力ついては、いまはどんなことがあっても償おうとおもっています。しかし、夫婦関係をもとに戻そうとは思えません、その事件があってから、義父に実家に帰るように言われ今は実家に帰っています。離婚、離縁するにはまず何をしたらよいのでしょうか、子供は2人です、 ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4941
noname#4941
回答No.4

一度、家庭裁判所に行かれてご相談されることをお勧めします。家庭裁判所では、裁判所の家事審判官(裁判官)一人と民間の良識のある人から選ばれた調停委員二人以上で構成される調停委員が,当事者双方から事情を尋ねたり,意見を聴いたりして,双方が納得の上で問題を解決できるように,助言やあっせんを図る手続(家事調停)をしてくれます。裁判所だからといって難しいものではありません。また「調停」について当サイトで検索されると良いかもしれません。

matuda2535
質問者

お礼

ありがとうございます。早速家庭裁判所に行ってみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

住んでいる市町村役場で、戸籍抄本を閲覧すればわかります。結婚していなければ「離婚届」は出せないのと同様、養子縁組していなければ「養子離縁届」は出せません。 本人さんが知らないというのであれば、「養子縁組」はなされてないのではないでしょうか。 昔の民法では、結婚は家との結びつきを意味していましたから、法律上「養子」じゃなくても、ただ妻の姓を名乗って同居すれば「養子」と思い込んでいる人はまだ多いと思います。 ついでに「養子縁組」していれば財産相続などの権利がありますが、していなければ実子など血縁者にしか相続権はありません。(遺言書がない場合)

matuda2535
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、戸籍抄本をみてきます。

回答No.2

「養子」と言っても、妻の親と「養子縁組」をした場合と、ただ妻の姓を名乗り同居しただけの場合、の2通りがありますね。 後者の場合は「離婚届」だけで済みますが、前者の場合は「養子離縁届」も同時に出します。 子供は、「離婚届」に子供の親権者を書く欄があるので、どちらが子供を育てるかを決めて記入します。決まらない場合は裁判にもちこむことになります。

matuda2535
質問者

お礼

大変ありがとうございました、ちなみにその2とうりはどうやって調べる事ができるのでしょうか。養子に入る時はまだまだ若く相手の言うなりのままに判を押してしまいました。法律に御詳しいようなのでよければ御教えください。

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

まずは惚れた奥さんに、自分の思いの丈を伝える事でしょう。私も養子ですが自分も大変だけれど多分間に入る奥さんも結構大変な筈です。養父や養母はこの際二の次で自分の妻子を第一に考えて行動して下さい。

matuda2535
質問者

補足

ありがとうございます。gatugatuさんはうまくいっているようですね。自分も我ながら本当に頑張りました。奥さんのため、家事、育児、村の行事、…子供のため、仲人さんの為…でも、もう本当に限界です。自分が死ぬか、ころされてもいいと思っています。しかし、死ぬ気なら今の現状を打開できると思いもうひとがんばりやってます。実家に帰れば女ができたのか?どうなってるんや、しっかりしろなどいわれますが、ほんとうにまず、あの養子先との関係を切りたく、家にも入りたくありません。 それで、奥さんとなんですが、大分前から、別居の提案やなんとかうまくやっていく話し合いをしたいました。が、まず、奥さんが仕事が忙しいから、同居でないと絶対に無理と主張します。更には自分の稼ぎでは足りないと言って聞きません。自分は貧乏でも夫婦でなんとかやっていければいいと思っています。それで、この1ヶ月間は、母屋とすぐ隣に新家があるのですが、その新家で暮らそうといいそうする事にしました。でも、弁当は自分でつくって、嫁の弁当は義母がつくって、帰ってきて、晩御飯をつくって子供に食べさして、嫁に食べさして、その後は嫁は母屋で御風呂に行ってなかなか帰ってきません。そんな生活が続きあることが引き金で、とうとう、お茶のピッチャーを投げるは、など暴力をふるってしまいました。奥さんにはいままで、もう限界である事は、何度も伝えています。でも「養子なんだからがまんして」の一点張りです。子供の事を考えるといまも会いたくて会いたくて仕方ありません。「パパーーー」といいながら 、こっちへ走ってくるのが目に浮かびます。 もうげんかいです、相談するところもなく…頼ってばかりですが、何とかよい方向に導いていて抱ければ幸いです。

関連するQ&A