• 締切済み

初心者でも出来る副業を教えてください!

現在、フリーターをやっています。 就職出来ずに困っています。 元々、資格も何も無いので仕方の無いことなのですが、 これも不況の所為なのか掛け持ちのためのアルバイトですら なかなか決まらない状況です。 こんな状況を脱したく、 バイトでお金を貯める→資格を取るために学校へ行く→就職する この様に考えているのですが、決して無駄遣いをしているわけでは無いのに 全くお金が貯まりません。 このままではフリーターのまま一生を終えるのではと考えてしまいます。 そこで、お金を貯めるために副業を考えはじめました。 普通に働く事よりもリスクがある事は理解しているつもりです。 しかし、それでもなるべく失敗はしたくないので、質問させて頂きます。 副業といっても様々ありますが、初心者にオススメの副業を教えて下さい。 たくさんの方から回答を頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Emubran
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

メールレディはどうですか⁇

回答No.6

副業でお金を稼ぐ方法はアフィリエイトだとおもます。 ただ、最初は本当に苦労しました。 本を読みあさったり、すでに実践している人たちから情報を得たり・・・・・。 思うんですが、最初の取っ掛かりでその後の利益が出るか、どうかが変わってくると感じます。 形はどうあれノウハウ理解してしてしまえば、後は応用するだけです。 読みにくい文章すみません。

  • 20and20
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

私もネットビジネスを始めるまでかなり貧乏でした。 しかし、アフィリエイトというインターネットビジネスを初めて今では裕福な暮らしをしています。  もちろん最初は失敗だらけでした。しかしさまざまなインターネットビジネスの本を買いあさりさまざまなネット情報を買い、学び成功しました。  インターネットビジネスは案外難しいものでもないし、一度仕組みを知ってしまえば自分の工夫と努力しだいでいくらでも稼げます。

回答No.4

このカテゴリで「副業」と言うと、アフィリエイトとかインターネットビジネスでしょうか。  私は、リンクシェアを使ってアフィリエイトをしていますが、稼げていません。  検索エンジンで上位にランクされるようにブログ、またはHPを作り上げないと 稼げるようになりません。 Googleとかで、何かのカテゴリで(例えば「ダイエット日記」など)検索すると トップ10の人たちのウェブページの作り込みはすごいものがあります。 全く歯が立ちません。  私は、ネットビジネスもやっていますが、ブログでアクセスが取れるようになるには トップ10に入るくらいのスキルがないとビジネスにはなりません。  メルマガ、リードメールで広告費を(数百円で何万部も配信できます)かけて 宣伝広告(マーケティング)するほうがウェブページを作り込むより、手っ取り早いです。   ただし、ネット上には、疑わしい情報が氾濫していることも事実です。 月に何百万円、何千万円も儲かると言ったものには注意した(止めた)ほうがいいです。 うそではないようですが、ほんの一部の人(ピラミッドの上に立っている人)が儲けているようです。  ピラミッドの下の人(初心者)は、儲けていないようです。 自分に、子会員、孫会員、ひ孫会員、さらにその下を集めないと稼げないようです。 知人が、そのようなビジネスに登録していますが、大変そうです。  月に、5万円~10万円(初心者で)くらいの考えでいれば、間違いはないと思います。

回答No.3

こんにちは、Loucusです。 インターネットビジネスのジャンルで「副業はないか」 と、聞いていますので、アフィリエイトをお勧めします。 月に5000円以上稼いでいる人は10%程度なのですが、 それは「お小遣い」レベルでやっているせいです。 本気でやれば10000円くらいはすぐに稼げます。 でも、はたして本気でやれるでしょうか? 誰も指導してくれないし、監視の目もありません。 面倒になったら、いつやめてもOKです。 それでも興味があるなら、 増刷のかかっている王道的まともなアフィリエイトの本を 2、3冊読んでみてください。 応援しております!

  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.2

基金訓練なんかどうですか?10~12万円支援があります。 大体10時から17時に訓練があるので足らないならバイトしながら将来役立つスキルや資格を目指してはどうですか? 資格試験もあるので試験勉強までにお金を貯めれればなおいいと思います。 基金訓練ステップ1>基金訓練ステップ2>公共職業訓練の順でと訓練が受けれます。 公共職業訓練受けたあとで基金訓練受けたくなっても受けれないのでよく調べてよく考えて訓練を受けて下さい。 基金訓練は運営してるところが元々その訓練の実績があるかどうかによると思います。 自分で調べて見極めないといけないと思いますよ。 突然、基金訓練があるので始めたようなところは身につけさせる実力がないかもしれません。 また、身に付けたからといって需要があるかはちゃんと調べてください。 http://www.kikin.javada.or.jp/areamap.html 職業訓練校は昔からあるような訓練なら対応できると思います。 IT系とか最新のスキルがいるようなものは設備や知識が古いのでどうかとおもいます(最近は講師を外から招く場合もあるようですが)。 (昔の工業高校みたいな感じ、冷房も無く、校内食堂も潰れて無いのに外にも出れないらしいです) 最近は専門学校や資格学校に外部委託していることもあります。 地域によって施設やコースも違うので見学できるならした方がいいです。 公共職業訓練は試験や適性検査があります。 基金訓練の訓練コースは、2つのステップ 5つのコースに分かれています。 ステップ1 (1)横断的スキル習得訓練コース(3ヶ月) 文書作成、表計算、図表作成、プレゼンテーション制作など職種に関係なく必要とされるITスキルの習得を目的としたコース。 (2)新規成長・雇用吸収分野等訓練コース【基礎演習コース】(6ヶ月) 医療、介護・福祉、情報技術、電気設備、農林水産業等の分野で、演習を中心に、就職に必要な基本能力の習得を目的としたコース。 (3)新規成長・雇用吸収分野等訓練コース 【実践演習コース】(3~6ヶ月) 医療、介護・福祉、情報技術、電気設備、農林水産業等の分野で、座学と企業実習等により、実践的な能力の習得を目的としたコース。 ステップ2 (4)社会的事業者等訓練コース【ワークショップ型訓練コース】(6ヶ月~1年) 社会性の高い事業において必要な職場環境・作業への適応、働く自信の回復、基礎的な技能等の習得を目的としたコース。 (5)社会的事業者等訓練コース【OJT型訓練コース】(6ヶ月~1年) 社会性の高い事業の経営、事業運営に関する実践的知識・技能の習得を目的とするコース。 ステップ3 (6)公共職業訓練は3ヶ月~2年の訓練があります。 <連続して複数の受講が可能なケース> 基金訓練は、受講するコース順番によって基金訓練受講後、連続して最長24ヶ月まで受講可能です。 ステップIIの訓練を受講した場合、ステップIの訓練を受講することはできません。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

とりあえず新聞配達 定時性、配達件数に応じて収入が確定する、健康に良いと3点そろっています なお、このような質問があると時々挙がってくる 「パソコンで私も簡単に高収入」てな業者宣伝には釣られないようにしましょう。詐欺です。

関連するQ&A