• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どっちを選んでも...)

フリーターの将来について考える

このQ&Aのポイント
  • 22歳のフリーターが将来の不安と焦りを感じ、通信制大学への編入と難関資格の取得を考えている。
  • 資格予備校への通学はリスクが大きく、資格だけで食っていけるわけではないため、慎重に選ぶ必要がある。
  • 通信制大学も評価されない可能性があることを考慮し、他の選択肢も検討したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11176)
回答No.2

資格は、就職するときに、自分の能力を評価して貰うための一部でしかありません。 就職するときに必要とされる資格は、難しく、まれにあるだけです。 誰でもが持っているような資格を、数年かけてとっても時間の無駄です。 私なら、自分で働くことができる、雇って貰えるところをすぐに探しに行くだけです。 就職してから、必要な資格を取った方が無駄がないですし、資格も取りやすいです。

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 目標がない努力は無駄です。  自覚されているとは思いますけど、専門学校卒業されて就職して直ぐに退職するような人が、大卒資格、他の資格をとったところで結局、時間の無駄になると思いませんか?  順序が逆なのですよ。まずは何をしたいのか、を決めるべき。そして、希望の職業に就いて資格が必要なら取ればいいのです。資格に職業がヒモ付いていると考えていることが誤りです。

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#220506
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やりたいことはあります。就職してすぐやめたのは、いざ就職して正式配属になると採用内容とは全く異なる内容でして、直訴するも、企業側は「ほかの事業部に配属になるかもしれないとはいった」と言ってきました。 確かにそうなんですが、本社の経理で採用しておいて、子会社の工場でライン工として働くのは流石に、耐えられませんでした。 大学では、財務や税務について勉強して会計事務所に就職したいと思っています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

今から大学に行こうとしても、卒業するときには27歳くらいになっているはずです。医学部、看護学部など技術系、技能系なら別にして、その歳になれば新卒として採用する企業はほとんどありません。有名大学卒でも就職に苦労するくらいですから、通信制で一般教養を勉強したところで何のプラスにもならないでしょう。 若いということはそれだけで有利です。どこか職人見習いとして採用してくれるところを探すか、職業訓練を受けて何らかの資格を取得するほうが就職するにはいいでしょうね。

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A