• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税務申告の証票となる領収証の条件って?)

税務申告の領収証の条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 個人経営のネットビジネスで税務申告をする際に必要な領収証の条件について知りたい。
  • 通販ビジネスで、決済用紙の受取控え票で領収証代わりにできるかどうか検討中。
  • 全国の税務署で領収証の取扱い基準が異なる情報があり、ネット通販においてどの要素が無効とされるか気になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.1

わたしもネットショップやっていますが 過去に2件ほど法人のお客様から代引きでの発送で正規の領収書(分割して)の発行を頼まれた経験があります。 その場合、お客様の都合ですので印紙代を負担して頂き発行しました。当然但し書きに○月○日代金引換にて発送商品と記入しましたけど・・。 特に気にする必要は無いのではないでしょうか? 当局が指摘するのは「税務申告の証票としての領収証の取扱い」ではなく「申告経費として支出した証拠書類」ですので、当然納品書と(銀行・郵便局の)受領書がセットになっていれば認められます。 ただ、(銀行・郵便局の)受領書だけの場合・・何に使ったか証明できませんよね。例えば事務用品を買った際○○百貨店の領収書があって品代と書いてあった場合、交際費支出と疑われる可能性があります。 当然、こちら側が気にすることではなく、相手側がどのように処理するかの問題ですので全く心配はいらないと思います。

altosax
質問者

お礼

なるほど! 実地に即した説得力あるご回答、とても頼もしくうれしい気持でいっぱいです。 支出内容がわかるお買上商品名を受領証のはしきれ部分に印刷しておけば解決しそうですね! ところで、たった今になって気づいたのですが、銀行/郵便振込用紙(コンビニ決済含む)で、決済代金3万円以上のばあいは、あらかじめ「受領証」に、事業者である私が収入印紙を張ってお客様へお渡ししなければならないことになりますか?

その他の回答 (1)

  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.2

補足です。 印紙の件ですが、こちら負担・お客様負担に関わらず手数料取られるますね。印紙代はこの手数料に含まれますから負担する必要はありません。 結局、受け取った人が発行する受領書に印紙税を納める義務があるのです。 例えばお客さんが500万円をあなたに振り込むために840円の手数料を払ったとします。お客さんは200円の印紙を貼った受領書を銀行からもらいます。 もしあなたが、現金で受け取ったら1000円の印紙を貼って領収書を切らなければなりません。 ということは受領書代用と言うことは一種の節税でもあるわけですね。 ちなみに印紙税は作成した文書にかかるものですから 金銭の受領書と領収書では印紙税の取扱が違うわけです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/7105.htm
altosax
質問者

補足

どうもありがとうございます!! >お客さんは200円の印紙を貼った受領書を銀行からもらいます。 >もしあなたが、現金で受け取ったら1000円の印紙を貼って領収書を切らなければなりません。 >ということは受領書代用と言うことは一種の節税でもあるわけですね。 これはいいことを聞きました! ここで印紙税負担しなきゃいけないのは、販売元の私でなくて、窓口になってくれた銀行や郵便局が負担してくれることになるんでしょうか? 私の方であらかじめ印紙を張った払い込み用紙をお客さんに送らないといけないのか、その必要はないのか、ちょっと気になっていました。

関連するQ&A