• 締切済み

どちらか一方の意見で子供を持たない夫婦の方達へ。

 現在結婚して4年目を向かえる主婦です。健康上の問題と関係なく私達には子供がいません。私は子供がほしいと思うが主人が欲しいと思わないので。それなりに子供をもつ持たないで喧嘩をしたこともありますが、それを抜きに考えると主人には大切にしてもらっていますし、やはりお互い愛し合って結婚したので子供なしでもいいかなと最近やっと少しずつ思えるようになりました。でもまだ結婚して4年。これから先どう考え方が変わるか分かりませんが。(もしかしたら 子供を持つという考えにこだわるようになったりとか) で、私からの質問です。 どちらか一方の意見で子供を持たない夫婦の方達の意見を聞いてみたいです。特に子供が欲しかったが、パートナー側が子供を持つ事に対してNOだった人。どういう理由だったのでしょうか。今の生活に満足してますか?ご意見聞かせてください。

みんなの回答

noname#199835
noname#199835
回答No.9

こんにちは。よろしくお願いします^^ >特に子供が欲しかったが、パートナー側が子供を持つ事に対してNOだった人。 >どういう理由だったのでしょうか 私は39歳、結婚9年目ですが、遺伝の心配があり子供は希望していません。 主人は35歳で、結婚当初は子供がほしかったようです。 結婚前に、子供を持つかどうかについては2人で話しました・・・が、 当時は子供を持つかどうかについて合意しないまま結婚しました(笑 >今の生活に満足してますか? はい。 主人は何とか子供を作ろうとやっきになっていた時期があり、私も一応協力しました。 ただ、不妊治療はそんなに真面目にやりませんでした(機能的に異常はなかったので)。 その結果、妊娠はしませんでした。 やがて、主人が軽い病気で薬を服用するようになりました。 その薬には射精障害の副作用があったため、主人も「とりあえず今はいいか・・・」 という気持ちになって、ようやくお互いの主張が一致したのです。 >まとめさせていただきますと・・・ (1)人の考えはどんどん変わります!! 質問者さまも、10年後には全く違うことを考えているかもしれませんね。 (2)ですから、その時々で流れに任せるしかないのでは?と思います。 私も相当ガンコな性格ですが、振り返って見ればその時々で主張はブレブレでした。 でもブレブレがあったからこそ、一応主人の顔は立てることができたと思うのです。 (3)今後も、考えは変わると思います(特に主人w) その時は、私は離婚も覚悟しております! 主人は今まで私の考えに根気よくつきあってくれたと感謝しておりますので。 私の経験が参考になれば幸いです。失礼いたします。

noname#43238
noname#43238
回答No.8

自分34歳男性既婚 結婚13年目 新婚当初は子供ほしくてたまりませんでした。 今は本当に作らなくて良かったです。夫婦 同感です。その当時は 若気の至りで できちゃえば「なんとかなる!」 子供は成人するまで3000万も掛かるなんて知らなかったです。今現在も夫婦共働きで 当時子供できてたら 計算してみたら カミさん専業主婦で自分の年収(600万)だけでは成人=20年 人生プラン 貯金など マイホーム購入 子育ての時間 労力 考えると マイナスで デメリットだけしか浮かんでこないのです。メリットは 自分の分身が日々成長する希望や家族の絆 どう考えてもマイナスイメージ 友人も会社の同僚も子持ちの 家庭は 経済的に圧迫され「自分はそれでも家族があるから幸せだ!」  と自分に言い聞かせえるだけ 冷静になり たまに ぶっちゃけた本音を聞くと「家計が苦しい 、金がない、貯金がない 借金どうしよう、」の始末 自分には友人や会社の同僚の子持ちの家族が 幸せに思えません。 今ではおかげさまで夫婦で年収 1300万ほどあり 自分のマイホームと 毎週夫婦でゴルフざんまいで 年2回は海外旅行に行ってエンジョイしてま~す。もちろん夫婦の夜のHもしっかり100パーセントの避妊してたのしんでま~す。 今ではその人達にねたまれたり、 ひがまれたり、うらやましがられたり しますが、そのくせ都合いいように「早く子供作ったほうがいいよ~」矛盾しておかしいです。お金は嫌いな人いないし、あればあるほどうれしいし助かります。 世の中絶対お金です。間違いありません。

  • tokyo24
  • ベストアンサー率50% (116/228)
回答No.7

#4で回答させて頂いたtokyo24です。 補足のコメントを有難うございました。 お返事が遅れてしまい済みませんでした。 さて。 >tokyo24さん夫婦が子供を持たないという事を周りは知っていますか? との御質問ですが。。。 これに関しては、自分からペラペラと「子供いらないんだー」とは言っていませんが、「子供はまだ?」と聞かれた場合には(その相手が親しい人の時に限り)お話しする事にしています。 けれど話をする場合も「夫が欲しくないって言うから子供が持てないんですよ、わたしは欲しいんですけどねー」等と一方的に夫を責めるような言い方はしません。 それよりも「夫の意見で子供は当分先か、授からないかもしれません。彼にも思う所があるのでしょうし、話し合ってる最中なんですけど。。。」という感じで「含み」を残すというか曖昧な表現にしています。「夫にそんな風に思わせてしまうわたしにも原因があるのかも」とまで言う場合もありました。 一方的に夫のせいにし「わたしは欲しいのに!」とまくし立てて話すと夫を責めてるように取られてしまうし「そんなに言うなら離婚すれば?」と返された事もあったので、もうこういう言い方はしないようにしています。 実はわたしと夫も、何度もケンカになりながら話し合いをし、ついには「俺の考えは変わらないから子供好きな人と再婚すれば?」とまで言われてしまった事がありました。 夫に「子供、子供って、子供を作るために結婚したのか!本当に俺自身が好きなら子供はいらないと思えるはずだろ!」と怒鳴られ、「そっちこそ、本当にわたしが好きなら家族が欲しいと思えるはずでしょ。そうして一緒に子育てをしていこうと思わないの?好きな相手の希望(子供が欲しい事)も叶えてあげられないなんて、あなたは自分さえ良ければいいんでしょ!」と怒鳴りあいの応酬になった事もありました。 ただ、こうしてどちらも自分の考えを譲らずに『自分の希望を聞いて欲しい、と相手に求めるばかり』では夫婦関係は悪くなる一方だと思うんです。うちの夫は一回りも年上なので、理屈ではいつもわたしが負けてしまうし、理論で丸め込まれても気持ち的に納得がいかないのです。 数々のケンカを経て、最終的にわたしが試みた事は「子供のいない今の一生」と「離婚した上で新しい人と暮らす一生」を計りに掛けてみたことでした。その結果、今はまだかろうじて「夫との暮らし」の方が上だったので、まだ離婚せず一緒にいるのです。 たしかに、冷たく理屈屋で自分本位な夫です。でも、わたしに好きな習い事をさせてくれますし、平日は昼間さんざん出かけ回っていても文句も言わずに許してくれます。金銭的にも恵まれていると思います。わたしの事を大事にしてくれていると感じる時もあります。(土日に福祉の講議に出かけても家で独りで待っていてくれます。)浮気もしませんし暴力も振るいません。姑との同居などもありません。 ↑。。。こんな風に箇条書きにしていくのは、まるで点数をつけるみたいで心苦しいのですが、やはりこれだけ条件の揃った結婚生活を手放す覚悟が今のわたしにはまだ出来ていないのです。 もしかしたら、思いきって離婚してしまえば、もっと優しい人と再婚出来るのかもしれない。そう感じる時もありますが、わたし自身にも「子供がいなくてもいいから今の安定した夫との結婚」を望んでいる、ズルイ自分が(気付いていなくても心のどこかに)いるのでしょう。 昔、何かの時に「人は自分に似たような人を引き付ける」という意味の言葉を聞きました。 物静かな人はやっぱり似たような人と友達になり、少し悪ぶった人はやっぱり同じような人と仲良くなるのだそうです。 この例を当てはめると、優しく子供が好きで、貧しくても子だくさんの暮らしをしたいと思っている人には自然とそういう人が周りに寄ってくると思います。 つまりわたしが今のような夫と結婚してしまったのは、自分自身にもそういう夫を選ぶような心の動きがどこかにあったのだと思います。 夫と結婚が決まる一年前、売れない画家の人からプロポーズをされました。17歳年上の人でしたが、とても優しく子供好きな人でした。けれど、わたしには彼の収入の無さがどうしても気に掛かり、お断りしてしまいました。本当にとても優しい人だったけれど、満足に保険にも入っておらず、自由業のため退職金や厚生年金などもなく老後の生活も心配でした。(プロポーズをしてくれた時に既に40歳位でしたので。)つまりその時点でわたしは、夫の年収を取ったのです。この時にわたしの冷たさが露呈したのだと思います。 画家の彼と結婚していたら今頃は子供もいたでしょう。そういう道を選ばなかったのは自分です。 Alicechanさんは如何ですか? 彼が子供を欲しく無いという理由が、何か自分自身には思い当たりませんか? とても長くなってしまったのでこの辺で纏めたいのですが。 最後に。 わたしが心配な事が1つあります。 それは『女性は30歳位を境に無性に子供が欲しくなる時期がある』という事です。30歳位で女性ホルモンの働きがガクっと落ちるのでそれを前に生殖本能が目覚めるらしいのですが。(不確かな記憶です。) わたしもまだ30歳まで時間があります。その時が来たらどうしてもどうしても子供が欲しくなるのかもしれません。そうしたら離婚を選ぶのでしょうか。 Alicechanさんもまだ29歳との事ですので、これからどうしても子供が欲しくなった時の事も考えて、じっくり彼と話し合ってみて下さい。 わたしは「今は今の気持ちに従って生き、過ぎた事には後悔しない」と決意しています。 子供は居なくても毎日に満足していますし、福祉の資格を目指して勉強もしてるので充実もしています。今は「多くを望まず平穏な毎日に感謝して生きよう」と思っています。 Alicechanさんも「Alicechanさんの求める『幸せの形』」を探してみて下さい。 とても長くなってしまいました。。。。 少しでも御参考になれば嬉しいです。 末筆ですがAlicechanさんの御多幸をお祈りしています。 tokyo24

Alicechan
質問者

補足

返事がだいぶ遅れてしまい本当にすみません。 tokyo24さんからの回答を何度も読み返し、少し考える時間を持っていました。それで返事が遅れてしまいました。 >彼が子供を欲しく無いという理由が、何か自分自身には思い当たりませんか? というご質問から。 そうですね。私が頑固で気が強い為だといえます。一方的に彼に自分の意見を言ってしまうからと云えるでしょうか。私達は長男、長女の組み合わせのカップルなのでお互い頑固です。一度こうと決めたら自分が正しいんだと思ってしまいます。 そうなると意見が衝突するときは大喧嘩になってしまいます。 私達夫婦は子供を持つ持たないで話し合いをするたびに喧嘩を繰り返してきました。話し合いをするときは、ほとんど私の一方的なものなので彼はほとんど無視状態。無視されるとやはりカッカ、カッカ頭にきます。私が怒るとますます彼は無視。彼曰く、彼の父親がすごい短気で子供に手を出す人だったらしいです。それで私達夫婦が「子供を持つ、持たない」で私が怒ることが嫌だといっていました。私としては主人が無理やり「子供を持たない理由」としてあてがってるように思えますが、私が短気で気の強いというのは当たってるのでなにもいえません。 主人としては喧嘩のない夫婦像が理想のようです。 この間、知人の家に遊びにいったら夫婦喧嘩してました。テレビの中のドラマのように。物が壊れる音が建物の外まで響いていました。その時の外でぽつんと突っ立ている子供の目を見たときなんともいえない気持ちになりました。主人が小さいときそういう体験をたくさんしたのだろう。。と想定すると胸がいたかったです。子供を持ちたくない理由がわかる気がします。  私はサザエさんのような家庭で育ちました。核家族で大家族ではなかったですがお父さんを中心に一家団欒の家庭です。だからほとんど両親が喧嘩をしたことを見たことなかったです。主人はその逆で父親の暴言や八つ当たりにびくびくしながら育ったそう。  主人が以前、私にこういってくれました。彼自身結婚して生涯の伴侶を持つべきかどうか相当迷ったそうです。一人の方が生きるのが楽じゃないかと。しかし、彼は私のことが特別な人だったから一歩踏み込んで結婚を決意したと話してくれました。  世の中には子供がいても夫婦仲が安定したない人が沢山いると思います。子供がいるから離婚はできないという人もいるし。世の中はいろいろです。だから最近は「子供を持つ」ということにあまり執着しなくなりました。今は二人の人生をどう充実させることができるかが課題ですね。  でも正直時々ふとした瞬間、子供がほしいな~。と思う事があります。でもやはり離婚はしないでしょう。子供がほしいのは今の主人との間の子供なので。私の考えとして子供がいても離婚する夫婦がいますよね。離婚を決意するのは親同士の判断。子供の意見はほぼ聞いてもらえないと思います。再婚するのも親の心の変化だとするとやはり子供には人生を選ぶ選択権というものはないですよね。そういうことを考えるとやはり結婚というのは夫婦のつながりが一番重要なもので子供ではないような気がします。まだ日本では子なし夫婦の存在が少ないので周りからの圧力はありますが。 tokyo24さんの質問からそれていたらすみません。 私もtokyo24さんのように「多くを望まず平穏な毎日に感謝して生きよう」と思います。上をみるときりがないので。 ご意見ありがとうございました。

  • pomotaro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

結婚して2年、39歳の専業主婦です。(夫42歳) 子供が欲しいのは私の方です。 夫がいらないと思う理由は、、子供ができることによってライフスタイルが変わることがいやだ、ということです。 夫は仕事以外の時間はほとんど趣味に費やしています。 子供は好きなのですがそれよりも自分が大事なんです。 それに仕事のことがいつも頭から離れず、これ以上心配事を増やしたくないと言います。 結婚して何度となく子供の話をしましたが、「欲しい」「欲しくない」という平行線です。 最後にこの話をしたのはつい最近、9月ですが、このとき夫は「子供が欲しいなら、離婚してもらっていい」と言いました。 その言葉に私は何も言えず、それっきりです。 私の考えは結婚前は、いてもいなくてもいい、結果的にできなくてもそれはそれで仕方がない、でした。 でも結婚して時間がたつにつれて、欲しいと思うようになりました。 どうしても欲しいのであれば離婚して、子供の欲しい人と再婚するという方法もあります。 でも、やはり夫の子が欲しい、ということ、子供だけがほしくて結婚したのか?という思いがあり、今は離婚することは考えていません。 しかし、欲しいという気持ちはあるわけで、今後、この気持ちにどうやって折り合いをつけるのか、考えながら日々暮らしています。 今の自分は幸せなのか・・・と考えると、子供の件を除けば夫婦仲はいいし、生活にも困らず、幸せなんだと思うのです。 「子供が欲しいのに作れない。なんて私はかわいそうなんだ!」というところに陥りやすいので、それは気をつけなくてはいけないと思ってます。 今は幸せ、そして子供がいたらもっと幸せ、という気持ちです。 決して子供はいないから不幸とは思いたくないのですが。 「これが自分の選んだ人生」と胸をはって言えるようになりたいですね。

Alicechan
質問者

補足

はじめまして。 ご意見ありがとうございます。 私もpomotaroさんと同じ道をたどってきたので「うん、うん」と同感しながら読んでいました。健康上何の問題もない女性として生まれてきたからには結婚したら子供を持ちたいという気持ちは自然にでてきますよね。子供=離婚を同じ天秤にかけられたら私も言葉を無くしてしまうでしょう。他人の子供ではなくて夫婦の間の子供がほしいのですから。  話は飛びますが、私の親戚、従姉妹にあたるものは全員結婚していますが、皆子供がいません。夫婦だけ生活でエンジョイしています。 時代のスタイルが代わって来たのでしょうか。

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.5

私の話では、ないのですけど・・・ 知り合い夫婦で、奥様が結婚前から 「子供はいらない」 との事で・・・ ご主人は、欲しいと何度も言ったそうですが・・・ (ご主人は、かなりの子供好きです。) ちょっとした集まりの飲み会で、その奥様の隣に座ったんですけど、飲むにつれて、奥様が、私に 「子供って、ウザイ、嫌い」と言い出して・・・(苦笑) 当時、私は乳飲み子がいて、飲まなかったのでシラフだったんですが、 飲み会の間中 「子供なんて、産む人の気が知れない」だの 「旦那は欲しがるけど、欲しいなら、他の女と結婚すればいいのに・・・」 「子供がグレたら、イヤだし」 「オムツ替えるなんて、ゾッとする、できない。」 と、子供を持つ事のデメリットばかり話していました。 私が、 「でも、育児っておもしろいですよ」とか 「出産はイタイけど、まあ、体験したらどうって事ないですよ」 「産んだら、考えも変わりますよ」 などと言ってたんですが、彼女はかなり頑固で 「子宮なんて、とってしまいたい」 「もしも間違って妊娠したら、堕胎する」 「全く、母性とかってないし」 とまで、言っていました。 そこまで、出産を嫌がる理由は、分からなかったんですが・・・ 本気で、子供がお嫌いのようでした。 その知り合いのご夫婦は、今年で結婚8年目です。 ご主人は、お子さんを諦めたようですね。 昨年、うちの旦那に、ポロッと言ったそうです。 ちなみに、奥さまは、お仕事も持っていませんし、 やりたい事も、ないそうです。 上記のセリフが本気なのかどうか、わからないのですが・・・ でもひょっとしたら、なにか事情があるのかも知れませんね。

Alicechan
質問者

お礼

rikorisuさんの お知り会いの奥さまはきっと何か彼女自身に嫌な体験があったのかもしれないですね。 もしかしたら単なる子供嫌いかもしれないですが。人色々ですね。 

  • tokyo24
  • ベストアンサー率50% (116/228)
回答No.4

初めまして。ご質問、読ませて頂きました。 結婚6年目、子供のいない専業主婦です。 夫の希望で子供は持たない事になり今日迄来ています。 そもそもわたし達は、結婚前に「子供はどうする」という話はしていませんでした。ですので結婚生活が始まった時は「数年したら自然に子供は授かるものなのだろう」とわたしは楽観的に思っていました。 ところが2年が経ち、3年経ち、一向にその気配を見せない夫に「そろそろ子供が欲しいね」とわたしから切り出した時、夫は真剣な顔で「このまま二人で暮らしたい。子供、欲しくないんだ」と返事をしたのです。 その時はとても驚きました。 夫の性格は理論派で慎重派で、理詰めで物事を考え「軽く流す」という事が出来ない人です。なので昨今の幼児虐待や少年犯罪などのニュースを見て「子供なんか持ってもろくな事はない」とマイナス面ばかりを頭の中に刷り込んでしまったようです。 また、生来それ程子供好きではなく「他人よりも自分」という考え方で自分の時間をとても大事にする人なので、子供が出来てそちらに構わなくてはいけなくなるのが嫌なのもあるのでしょう。教育費がかさみ、自分の事を二の次にしなければいけないというのが彼には我慢ならないのかもしれません。 わたしは、この他諸々の理由を聞いた時に「こんなに自分本位で分からず屋の人だったのか」と愕然とし、一時は離婚も考えました。けれど今は「子供が居なくてもいいか。」と自分を納得させ結婚生活を続けています。 老後が寂しいと思う時もありますが、それは子供が居ても同じかもしれません。←*知り合いの所の子(28歳)は母1人子1人という状態で育ったのですが、今はろくでもない男と同棲し、籍を入れずにダラダラと暮らし、母親の所には数年に一度しか顔を見せないそうです。 子供に限らない事ですが。。。最近想うのは「どの人の人生も一長一短なのではないか」ということです。 実際、わたしは今生活には全く困らず(夫はとても大きな会社の管理職なので。)パートに出る必要もなく毎日が夏休み状態です。更には好きな習い事を3つも4つも掛け持ちし、暇さえあれば都心のデパートで買い物三昧しています。 それに加え最近は福祉的な活動を始め、取りたい資格(福祉関連)も出来たので今はその目標に向かって日夜努力していますが、子供の事を除けば(それと夫の多少の性格の欠点を除けば)よく人から「すごい贅沢な生活、良い御主人様で羨ましい。」などと言われます。 真剣に悩んだ時もあったけれど、今は自分なりに折り合いをつけて毎日を過ごせているし、子供が居ないからといって「わたしの人生お先真っ暗」とは思っていません。 過去何度か「もし違う人と結婚していたら、きっと今頃は子供にも恵まれ幸せだったかも」と考えた時もありました。でもそうしたら今とは違う苦労が絶対にあったでしょう。(多分お金の苦労が。もしくは浮気、暴力、嫁姑問題等。。。) 全てにおいて言える事ですが、あまり多くを求めず、上ばかり見ず、他人の芝生を羨ましいと思わずに生きて行く事が一番幸せを見つけ易いのかもしれません。 とても長くなってしまいました。(自分の状況と似ていたのでつい熱く書き込みしてしまいました。) 少しでも参考になれば嬉しいです。 tokyo24

Alicechan
質問者

補足

tokyo24さん ご意見どうもありがとうございます。 私の主人も物事をとても真剣に考える人です。私の主人が子供を持ちたくないという理由もtokyo24さんのご主人と重なる点がいくつもあります。  tokyo24さん夫婦が子供を持たないということを周りは知っていますか?私は両親にも友達にも主人が子供を欲しがらないということを話していません。話すと恐らく普通の人は私の主人のことを変な人だと悪くいうに決まっていますので。tokyo24へその所個人的にもう少し詳しく知りたいです。よければ教えてください。tokyo24、幸せな生活を送っておられるようで。福祉関連の資格の勉強がんばってください。私も今大学に戻って勉強しています。お互いがんばりましょう。

  • mellon
  • ベストアンサー率34% (94/272)
回答No.3

私の友人夫婦(妻33歳・夫34才結婚7年目)はまだ子どもはいませんが、ダンナさんが異常に子ども嫌いのため持つ気はないそうです。 理由としては、スーパーや駅などで母親が子どもを叱ってる姿を見るとすごく嫌な気分になるそうです。「妻がこんな怖い顔をして子どもを叱る姿を見るのはいやだ」って思うそうです。 それと「子どもがいないと老後が不安だって人がいるけど、それは変。育児費用を老後の貯蓄にまわせば十分。子どもに自分の老後を任せちゃいかん」とも言います。 「子はかすがい」と言いますが、シビアな言い方をすると離婚したいときの足かせでもあります。 奥さんは結婚当初は子どもが欲しいと言ってしょっちゅう話し合いをしてたみたいですが、ダンナさんから「子どもを持つとこんなリスクがある」という話を散々聞かされて最近は「私も、いらないかなぁ…と思うようになったんだよね」と言ってました。 ダンナさんは年齢が年齢ですから身近に育児で悩みを抱えてる友人がいるので、マイナス面ばかりを耳に入れすぎてる印象があります。「子どもなんか持つんじゃなかった」というグチが「子どもなんか持つもんじゃないよ」と言われてるように受け止めるみたいですね。 おそらく友人達は単なるストレスのはけ口として言ってるだけだと思いますが、本人には自分のライフスタイルには大変なマイナスをもたらすと考えてるみたいです。 以前一緒にテレビを見ていてニュースで幼児虐待の事件があったんですが、その時には「親になる覚悟をしてないくせに親になっちゃったから、こんなことするんだよ。子どもができたら腹を決めて生き方変えなきゃダメだよ」と言ってましたので、感覚はまともなんだなぁと思いました。 長文ですみません。

noname#154354
noname#154354
回答No.2

わたしは,不妊治療を5ヵ年受けた後,中止しました。つまり,子供は持たない,と決めました。決定したのは,わたしが42歳。妻が,33歳のとき。 不妊治療の診察してくれていたクリニックの先生には,まだ,奥さんは,33歳と若いので,もう少し,頑張りましょう!と後押ししてもらいましたが,わたしの一存で止めました。 止めようと思ったのは, 1)妻が,アトピーによるアレルギーもちであること。 2)わたしが,42歳ということは,いまから子供ができても,20歳のときに60歳を超えてしまうこと。 の2点です。 33歳のとき,妻の生命保険の見直しをしていたとき,生保の人から,不妊治療を受けていると審査が通らないこともある,という情報を聞きました。なぜ?と尋ねたら,自然の摂理に逆らった行為であり,人体に相当の悪影響・負担を強いるからと。 実際,顕微授精に際して,卵を卵巣から取り出すとき,普通の人は部分麻酔をして摘出するのですが,妻の場合,部分麻酔が効かないらしく,相当痛かったといってました。 妻の身体に負担をかける,しかも,痛い思いをさせる,自分がほしいからといって,そうまでしていいのか?と自問したとき,やはり,もう,観念すべきだという考えにいたり,中止を決断しました。 妻には,わたしの気持ちを正直に話し,わたしたち夫婦は,子供を持たない夫婦として,生涯を共にしようと話し合いました。 わたしたちの両方の両親には,それぞれ,もう,孫がいたことも,決断に際して,考慮しました。甥や姪がいるので,その子供たちの成長を見守ったり,一緒に遊んでやればいいかな,と。 生涯の人生設計に帰結することです。子供がほしいと思っても,奥さんが30歳代後半以降になると厳しくなります。男も,精子の具合が悪くなるので,自然での妊娠は困難になる場合もあります。実際,わたしは,38歳の時点で,自然妊娠は無理という状況になっていましたから。 今,正直に真剣に,覚悟を決められるのがよいと思います。あとになって,ほしいと思っても,手遅れですから。

Alicechan
質問者

お礼

 こんにちは。 私の質問に答えてくださりありがとうございます。私は今29歳、主人は38歳です。夫婦の年の差が9つなのでkosaojiさん夫婦と同じですね。kosaojiさんのメールを読んでいて夫婦としての二人の思いやり、労わりあいがひしひしと感じ思わず涙してしまいました。子供を持たない夫婦としての決断を下すまでに、双方はやるだけのことはやっています。私達はまだ中途半場な覚悟のような気がします。恐らくまだ私が子供を持てるかも。。という思いがまだ完璧に捨てきれないからです。 私達は正直、子供を持つ持たないという話はお互い一方的な意見を述べるだけで、それ以上話すと喧嘩になるので避けていました。でも真剣に向き合う時が私達に必要だと思いました。ご意見を聞かせてもらい感謝しています。 夫婦いつまでも仲良くお過ごしください。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.1

自分ではないですが、友達夫婦の話を2つ。 両夫婦共に自分の長年の友人同士の結婚なので詳しい事情とそれぞれの言い分をきいています。 両方とも旦那さんの方がいらないって言ってました。 A夫婦の旦那さんは「夫婦で楽しみたい」って言うのが口癖のようでした。実は奥さんの方が婦人科系の病気をしていて子供ができずらい、もしくはできないといわれていたのです。ここの旦那さんは「本当は欲しかった」って後日暴露しましたが・・・。現在、子供2人家族楽しく暮らしてます。 B夫婦の旦那さんの家庭が母子家庭でご自分でつらい思いをされたようです。だから、結婚すること自体もかなり悩んで決断しました。結婚はしても離婚の恐怖があって「子供は絶対にいらない」を通し結婚15年経ちますが夫婦で仲良くやってます。お互いに仕事を持ち家庭に縛られずに人生を楽しみ、かつパートナーと休みをあわせて長期休暇にでたりと・・・。 友人夫婦の中には何組か離婚に至ってしまったところがあります。子供がいても離婚するところはしてしまいますね。このAとB夫婦は既に双方15年以上の結婚生活を円満に送っています。 特にB夫婦は新婚の頃にはかなり双方から愚痴をきかされましたが、お互いのスタンスが確立してきてからは愚痴もなく、奥さんからの「子供が欲しい」という言葉もなくなりました。

Alicechan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 15年も夫婦なかよくやってるんですね。やはり好きで一緒になったもの同士だったのですね。羨ましいです。B夫婦の奥さんの15年の心の変化などもっと詳しく知りたい気がします。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A