- ベストアンサー
お寺に銀杏の木は何故?
よく注意して見るとどのお寺にもどのお寺にも大きな銀杏の木があります。 お寺には銀杏の木を植える慣わし?何かのいわれがあるのか?ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
種子の発芽率が高く、挿木発根力も非常に強い、この木とお寺との関わりは、布教僧が旅の杖に使った生枝を、各 地で挿したものが根付いたとの伝承があります。また、この木は強い霊力を有すると信じられ、個 人の庭を避けて社寺や公共の場所に限って植栽されたからとの説もあります。先の世界大戦後、 一面焼け野原となった東京で、最初に芽吹いた木が銀杏、この生命力に肖りたいと願い、都の木 にも指定されました ・・・だそうです。
その他の回答 (1)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.2
萱の木、銀杏の木は実をおもに坊主の食べ物として また、栄養食、薬としても用います 萱は虫下し 銀杏は咽の薬、栄養食 寺社に偶に植えてある彼岸花(毒々しい赤い花の草)は救荒食として植えられています。
お礼
早々の回答有難うございました。 大変参考になりました。