- ベストアンサー
自分の妻の父親、母親、続柄の呼称について
恥ずかしいことをお尋ねいたします。 他人に簡単に解りやすく、自分の妻の両親を説明するにはなんと言えばよいのでしょうか? 義理?義父(ぎふ)?義母(ぎぼ)?で解りますか? 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妻の父は「岳父(がくふ)」でよいのですが、妻の母は「丈母(じょうぼ)」の呼称を使うほうが多いと思います。(岳母が間違いというわけではありません)
その他の回答 (6)
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6
妻の父母、つまり義理の父母の正式な呼称は「岳父(がくふ)」「岳母(がくぼ)」です。 これは、夫から見て妻の両親にしか使わない言葉です。普段はあまり使いませんが、冠婚葬祭などの正式な場では利用されます。 普通は義父母でも舅姑でもよいです。
質問者
お礼
ありがとうございました。
noname#138968
回答No.5
配偶者の両親の続柄は義父、義母 (舅は常用漢字ではありません) 他人に紹介する場合は夫(妻)の父ちち、母ははと言うべきでしょう (親の再婚相手の続柄は継母、継父です)
質問者
お礼
ありがとうございました。
noname#222486
回答No.4
他人に紹介する場合は正しくは、義父、義母です 続柄も「姑、舅」でなく「義父、義母」となります。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3
配偶者の親を表す由緒正しき日本語は「舅 (しゅうと)・姑 (しゅうとめ)」です。 義父・義母は、実の親ではないというだけで、どんな関係かまでは特定できません。 養子縁組した親や、親の再婚相手なども義父・義母と称する人が多くいます。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2
義父・義母以外の言い方はしません。嫁の父・妻の父などとは言いません。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
回答No.1
普通は「義父」「義母」ですね。 これだけで解ります。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
勉強になります、ありがとうございました。