- ベストアンサー
妻の両親との今後についての迷い
- 妻の両親との今後について迷っています。義父は借金を抱え、老後の貯蓄や資産がないため同居を考えていますが、具体的な金額がわかりません。義母はDV被害を受けており、妻からは将来の面倒をみないと言われていますが、不安を感じています。
- 妻は穏やかで堅実な人柄で子育ても頑張ってくれていますが、義父を引き取るためにもう一人子どもを持つことが難しい状況です。自分自身の将来の方向性について悩んでいます。
- 義父と同居しながらも義母には関知せず、借金の金額を知った上で今後のライフプランを考えていきたいと考えていますが、具体的な方向性に確信が持てません。皆さんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚です。12年目で子供は2人です。 私は「義父母が別れた」「義父母に借金あり」の2点が質問者様と共通です。 私が違うのは「妻は三姉妹(末っ子)」「義母と既に同居中(4年)」「義父母ともに現在パートナーはいない」「借金は義父の方」あたりです。 細かく見ればたくさん違う点があるんでしょうが、大まかにいって質問者様より多少事態が進行している身として感じることは2つです。 ・奥様がかつて両親と上手くいっていなかったのなら同居は慎重に。 ・極論すればお互いの両親や兄弟などを犠牲にしても今の家庭を中心に考える。 「妻は両親を反面教師としたのか~」という言葉が気になります。 私の妻は父親とはほとんど他人同然で、ほぼ母親に育てられました。とは言え精神的な交流があったわけではなく、世間によくある「仲良し母娘」とはかけ離れた緊張関係です。 義父母が別居した後、独りで暮らす義母を見て妻は心配になったのでしょう。 妻から同居の提案を受け、私は妻が安心するならと思い承諾しましたが、現在の妻が言うのは「半分後悔している」です。 今の2人は冷戦時代の米ソみたいな感じで、私は「嫁姑じゃあるまいし」と思いため息です。 私は2人の過去に絡んでいないので、関り方が非常に難しいです。 質問者様の奥様と父親の関係が昔から良好であったのなら方向性は間違っていないのでは? お義父さんも出来る範囲で協力してくれるでしょうし。 借金が奥様や質問者様に影響しないというのが前提条件でしょうが。 以下は私の私見です。 肉親は大切ですから、出来る範囲でのサポートは必要と思います。 けれど自分の家庭経営を狂わせる要因になるなら、自分の家庭を守るべきです。 感情が絡んでくるため非常に困難ですが、夫婦のコミュニケーションを密にしておくことが大事と思います。 義父の借金の状況は私も把握していません(一度しか会っていません)。義母にどのくらい影響が残っているのかも判りません。義父母が仮に借金の点で最悪の事態を迎えても、私は自分の家庭が許す範囲内を超えてサポートするつもりはありません。これが自分の実の両親であっても同じです。 妻とは具体的に詰めていません。彼女にとっては縁起でもない話なので。 この家庭が最も大切である価値観を共有できるよう普段から会話を多くするよう心がけています。 セックスレスにもならないようにしています。 何も心配がない生活をしている人は、災厄が降ってわいてきます。 顕在的な心配事がある生活は、逆に家族が結束できるチャンスだと思ってみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
40代既婚母親です。 辛口です、貴方の優しさがあまりにも中途半端です。 妻が一人っ子な以上、借金有りの義父が将来越してくるのですから借金金額を聞くのではなく「借金問題を解消しない限りは同居なんか出来ない」と義父に直に話しましょう。 義母に関しても同じです。 離婚していない既婚の身でありながら、義父も娘も貴方も認めている不倫同棲やDVも感覚がおかしいです。 妻や妻の親に幸せになってほしいから何も無い様に振る舞いますか? では貴方のお子さんがゆくゆく「離婚していない祖母が男と同棲、DVされても家族は放置した」と他人から聞かされても「妻と妻の親の幸せ」の中にお子さんも押し込むつもりでしょうか? 毒親は縁を切るなり解消させるなりしないと、貴方のお子さんが「そんな祖父母、そんな両親」であまりにも可愛そうです。
お礼
ご返答ありがとうございます 辛口とおっしゃってますが優しさのある回答、ありがとう ございます。ご指摘の義母のことについては義父が認めている? かは分かりませんが私の感覚ではとうてい認められるものでは ありません。むしろもっとも許せない類の行為で、家を出た以上 婚家の一族としては考えていないことは伝えています。 おっしゃる通り、自分の子どもに悪い影響となりかねないとの 思いからです。 中途半端な優しさというご指摘はその通りだと思います。 義父とも、本当に腹を割ってもう一度話してみたいと思います。 ありがとうございました!
そんなことは、出たとこ勝負でやるしかないです。 お義父さんが言いたくないものを、むりやりに吐かせるわけにはいかんでしょう? お義母さんが頼ってきたら、そんなこと知るか、勝手にそこらへんで野たれ死ね!とあなたいえますか? >このような方向性でよいのか確信が持てません。 ばかばかしい。未来が分からない以上、確信の持てる方向性なんかあるはずないです。 子供が欲しいんなら、つくればいいでしょう。お義父さんとお義母さんのことが問題になったら、そのときの状況を前提に解決策を考えるしかないです。 未来が怖いなら、作らないという選択もありです。どの程度未来が怖いのか、そこらへんが判断基準になるでしょう。
お礼
ご返答ありがとうございます 出たとこ勝負、確かにそうですね。今までの人生は予想外の 連続だったはずなのに家庭を持ち子どもを持ちちょっと保守的 になっていたのかもしれませんね(笑) リスクばかりを気にしても先に進めないと私も思います。 とはいえもういい大人ではありますので考えなしに前進では なくしっかり周りの状況を確認し、その上で進んでいけるよう 努力したいと思います ご返答、ありがとうございました!
>このような方向性でよいのか確信が持てません。 妻の親の借金のことなど関知しないことです。 知ってどうする。です。なんとかしてあげるつもりですか。 そこまで覚悟があればいいけど。 一般的には食う寝るところに住むところくらいを一時的に 分け与えるくらいが関の山でしょう。 また、義父の借金も住宅ローンの残りなどならともかく、 その他のものであれば、同居などすると、また悪い癖がでますから、 基本的には近くには住んでも同居はしない。という スタンスにしておかないと。 まず、自分たちの家族が優先。ということにしておかないと、 親のために子供の数を減らしますなんて発想自体が すでに間違っていると考えないといけません。 だったら、親など切り捨てていいのです。 大人なんですから、自分のことは自分でさせなさい。
お礼
ご返答ありがとうございます。 義父の借金については金額にもよりますが長く払えば 払うほど金利がかさむだけですので、可能な範囲で補助して 早期に返済し、その後こちらに返してもらうような形に することも考えています。 ただ義父はやはり娘夫婦に迷惑をかけたくないと思っているのか 金額等は一切教えてくれません。 私ももし自分以外の誰かがこのような質問をしていたら回答者様の ように、親とは線を引いて接することを進めていたと思います。 ただ自分が当事者となるとやはり義理や情が絡んでなかなか そうはっきりは思えないもので自分の甘さを痛感する次第です。 ご回答、参考になりました。 ありがとうございます!
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
30代子ども2人、夫の両親と同居です。 ご夫婦の方針が、義父は同居で面倒を見、義母は関知せずとのことですが、 義母には財産があって面倒を見る必要がないということですか? 自己破産経験があるとのことですが… 義父は借金があるから面倒を見る、ということでしょうか。 でも、借金があるから面倒を見る、 DVを受けているようで近くに来たい(将来的には面倒もみることになる?)のはNG、 という基準が、いまいちこの説明だけでは分かりづらいです。 ご両親がそれぞれどのような性格なのかが分かりませんが、 奥様もお母様との同居は望まれていないようなので、 色々と問題があるのでしょうね(^^; 客観的に見ると、面倒を見るのに片方だけだと、 もう片方も「なら自分も」と言ってこないかな…との懸念があります。 また、奥様は一人娘さんですが、 最初から同居など老後の話は全然出ていなかったのですか? ご両親が想定外の別居しているからこその今回の問題で、 2人暮らしなら老人になっても大丈夫だろうとの考えかもしれませんが、 それならゆくゆくはいつか1人になるわけですから、 その時は…?という疑問があります。 最初から同居の予定がご夫婦の頭にあったのであれば同居もよいとは思いますが、 ご主人からしたら相当に予定外のことだと思います。 私達も同居ですが、そのためにやはり共働きでないと将来生活していけません。 子ども2人ですが、共働きで2歳差の2人というのは、義父母の協力も頼りにしており、 また育休を頂いて仕事を続けないと生活していけないというのもあり… で、子ども2人で夫の稼ぎのみ、しかも義父母との同居は厳しい…という判断です。 おっしゃるとおり、2人目を望まれていても、 義親の面倒をみるとなると不安が出ますよね。 年収は分かりませんが、ご主人だけのお給料でも無理ではないかなとは思いますが… うちは夫の義父母との同居ですが、 妻の義父との同居となると、夫のストレスは計り知れません(^^; 男性とは違い女性は自分の親でも気遣うことが多いと思うので、 かなり夫婦ともに負担はあると思います。 同居を要求されているのでなければ、 近くにお住まいで日常生活のサポートを…という範囲ではダメでしょうか? 同居でないととてもやっていけなさそうであれば選択肢もないでしょうが、 借金を「大丈夫だから」とおっしゃっているのを見ると、 世話をかけたくない、というお気持ちが強いように感じます。 奥様が「両親を反面教師にして」というのも気になります。 反面教師にするような、大きい問題があったのでしょうか(^^; そういうのは年を経ても変わらないので、同居となると難しいように思いました。 同居をしている身からすると、同居でない道も考えて、 それと比べてまた色々考えられてもいいように思います。 同居1本で考えると、それ以上道がない状態になるのでは…と思うので。 奥様のご両親のことまで考えられて、とても素晴らしいと思いますが、 やはり第一は自分の家庭だと思います。 私達のように長男夫婦で同居が当然の地域、というわけでもありませんし、 義父と同居のために望まれている2人目を諦めるのだとしたら、 それはちょっと違うのでは…と感じます。 奥様とお子さんの将来のことを考え、家族にとって良い道を考えた上で、 義親への方向を決められるのがよいように感じました。 長文、失礼しました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 義父母様と同居されているとのこと、同居一本で 考えると道がない状態になる・・・ との内容、なるほどとうなずかされました。 義父との同居はやがてはあるかもしれない、との考えの もとで家を購入しました。義父は人柄はとてもよい方で 借金についても毎月返金しているとのことです。現在も ずっと一人で住まわれているので心情的にも寂しい思いを しているなら同居も・・・と思う反面、ローンを返し ながら子どもを育て親の面倒を見ていくというのはリスクが 高くないかと考えてしまいます。 長い人生ですので悔いの無いよう考えたいと思います、 ありがとうございました!
お礼
経験に基づいたお答えありがとうございます。 読んでいてとても納得しました。 今の家庭を第一に・・・とのご指摘ごもっともだと 思います。先のことを考えすぎて心配になりすぎて いたかもしれません。 うちの妻は義母が新しいパートナーと家庭を捨てて 出て行ったことでとても衝撃が大きかったとのことで その際に(借金はあるにしても)支えてくれた義父には 恩返ししたいとの気持ちがあるとのことでした。 何にせよ良く話し合い進めていきたいと思います ありがとうございました!