- ベストアンサー
義理の両親からみて
主人の両親は私からみれば「義父、義母」というのでしょうが、 逆に義理の両親から見て私は何という立場になるのでしょうか。 娘???
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長男(次男・三男・・・)の嫁と言うと分かりやすいのではないでしょうか?
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>主人の両親は私からみれば「義父、義母」と… 勝手に決めつけてはいけません。 義父 (義母) は、単に「血縁関係のない父 (母)」という意味の日本語に過ぎません。 「母の再婚相手」、「養子縁組した親」も『義父』です。 「配偶者の父 (母)」を表す由緒正しき日本語は、『舅』、『姑』です。 >義理の両親から見て私は何という立場… 「息子の嫁」、「長 (二、三) 男の妻」、あるいは単に「うちの嫁」などと言うこともあります。 もちろん「うちの嫁」では自分の配偶者と紛らわしいのですが、そこは前後の文脈から判断します。 まあ、義父に対応する言葉ということなら、『義子』でしょうが、あまり一般的な言葉ではありません。
お礼
あるとき、義父の頼まれ事で公共機関に出かけたとき、舅との関係を記入する欄があってどのように書けば良いのか困ってしまった事がありました。 「息子の嫁」もしくは「長 (二、三) 男の妻」でよいのですよね。
- mzy
- ベストアンサー率25% (7/28)
義父や義母と考えると、嫁では違和感を感じるのかもしれませんが、 舅や姑(つまり旦那さんのご両親のことですよね)からみると、嫁ということで良いのではないでしょうか? 質問者様が、義父や義母という言葉に対して…と考えておられるのならば、この回答は無意味ですが…。
お礼
「義父や義母という言葉に対して…」何かそういった言葉があるのかと思ったのですが、「長(次、三)男の嫁」という言葉がそれに対するものなのかもしれません。すみません。ややこしい質問してしまって。
- kazuyat
- ベストアンサー率11% (16/144)
嫁、でしょう、やっぱり(^o^)
お礼
そうも思ったのですが、義父の嫁というのは義母だと思うんです。 つまり、主人にとっては私は嫁だとは理解出来るんですが、 それ以外の人間からすれば違うんじゃないのかなぁと。 どうなんでしょうか。
お礼
ありがとうございました。これが一番しっくり来るもののようですね。