• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡き妻の家族が...。その後)

亡き妻の家族との関係について

このQ&Aのポイント
  • 先月末に妻の納骨式を実施しました。告別式とは違った別の寂しさが溢れてきました。義家族との関係も変化しており、お盆の対面では義父と義兄はケンカ中でした。義両親は私服で来たため驚きました。義父からは罵倒され続けてきましたが、妻と娘達のために我慢してきました。娘達にも屈辱的な言動があり、関係はいっそう悪化しています。義父は仲良くしようと言っていますが、私には無理です。
  • 妻の納骨式が先月末に行われ、私たちは別の寂しさを感じました。お盆の対面では義父と義兄がケンカ中で、空気は非常に悪かったです。娘達も義母や義父から屈辱的な言葉を受けてしまいました。義父は私と娘達と仲良くするように言ってくれましたが、私には無理です。娘達との関係を守るため、義家族とは距離を置きたいと思っています。
  • 妻の納骨式が先月末に行われ、その後のお盆の対面で義父と義兄がケンカ中だということが分かりました。義両親は私服で来たため驚きましたし、娘達も義母や義父から屈辱的な言葉を浴びてしまいました。義父は私と娘達と仲良くしようとしていますが、私には無理です。娘達との関係を守るため、義家族とは距離を置くことを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

もう娘さんたちも理解してるようですし、これ以上傷つけることをするよりは距離を置いたほうがいいんじゃないでしょうか。 別にお骨も仏壇もあなたの手元にあって、義理親に奪われたわけではないんでしょう? >「自分の親族を告別式や四十九日法要に呼ばなくて良かった。」 「亡くなった者にお金を使うな。」 少なくとも嫁がせたとはいえ、亡くなった娘にこう言う言い草をする親ならもう絶縁で結構ですよ。 あなたが義両親と接触すればするほど、娘さんたちは気を遣って祖父母に接しなければいけません。 自分達がおばあちゃんにおべんちゃら使わないとお父さんが悪者になるって。 ここはあなたが悪者になっても娘さんたちを守るべきだと思います。 逆にもう小学生ですから、孫がどうとか言ってきても「会うも会わないももう小学生ですから娘たちの意志に任せます」でいいと思いますよ。あなたが娘さんたちに入れ知恵して会わせないんだって義両親に思われたって、別にもう奥様もいないんだから誰に気を遣うわけでもないし。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 告別式、四十九日、お金のこと以外にも本当に実の親なのかと言いたいことは山ほどあります。 娘達も私が頑張っている様子を必死で義父母へアピールしようとしているようにも見えます。 こんな娘達の様子も気を遣わせているのですよね。 私は多分このまま義家族にとっては悪者です。 でも、それでもいいです。妻と娘達がいますから・・・。

その他の回答 (6)

noname#173315
noname#173315
回答No.7

こんにちは あなたの過去の質問も少し目を通しました。 私はあなたの奥様と同じくらいの年齢です。 義理のご両親とは奥様が存命中から、しっくりいっていなかったのではないでしょうか? 結婚を反対されたということがあったのではないでしょうか? そして、奥さんが40歳で他界されるということですから、なにか病気をされたのか、事故だったのかもしれませんね。 だとしたら、両親にとっても、大きな大きな衝撃である娘の死です。 いまさらばかみたいだろうけど、あなたと結婚させなかったらなんていう思いもあるのかもしれません。 もちろん、もしもとか、あの時こうしていればなんていうのは、どうにもならないことでしょうけど。 あなたの娘さんにひどいことを言った義父母も、あなたの娘さんにとっては本当の祖父母であるということはかわらない事実。 あなたが線引きされるのは自由ですが、お母さんを大事に思っていた人なのだということは、奇麗事だとしても娘さんには言ってあげてほしいのです。 肉親のどろどろした部分は子供にはなるだけ触れさせたくないものです。 そして、今嫌な言葉を投げかけられたかもしれないけれど、あなたの娘さんのルーツがそこにあるというのも事実ではあります。 そういう、肉親を切り捨てるような経験は将来の、結婚観のようなものにも影響があると思われますから、できれば、お母さんは、おじいちゃんとおばあちゃんに大切に思われてて、なくなったことを二人は受け容れられないんだね。パパも娘に先立たれたらショックで変になってしまうと思うから、うらまないでおこうね。って伝えてあげてほしいですね。 あなたには、ちょっと的外れな言葉かもしれませんが、将来娘さんが、素敵な女性に育つために、あなたのどろりとした感情は、表に出さずにいてあげてほしいです。 親戚づきあいはすることは無いけれど、例えば、二人が亡くなれば、葬儀には行けるように、絶縁はしないで欲しいと思います。 あなたと義父母がうまくいっていないことは、空気でお子さんもわかるでしょうから、そうなると、会話もかみ合わないものになってくるのかもしれません。 だけど、自分のルーツが憎みあってるって悲しいものです。 私の母は、後妻の子供なのですが、兄、姉たちと、すべてうまくいかず、絶縁状態でした。 その人たちの悪口を言う時の母の顔といったら、とても醜く、嫌なものでした。 だから、あなたにも、そんな風な、醜い部分を娘さんに見せて欲しくないんです。 人を恨む心を子供に伝えて欲しくないとおもいます。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妻の両親からは、結婚の反対は無く、家事を手伝ういい旦那へ嫁いだと言ってもらっていました。 毎年、父の日・母の日・誕生日にはプレゼントを渡し、お正月にはお年玉を渡していましたし、温泉旅行へも連れて出かけたりしていました。 私はお付き合いは減るでしょうが、妻と毎年していたことは続けて行くつもりですので、絶縁することは今は考えないようにします。 おっしゃる通り、妻の両親ですから。 でも、兄妹(義理)とは必要以上のお付き合いはしません。これだけは、考える余地はありません。 回答者さんの言う通り、娘達には醜い顔を見せないように勤めます。 なるべく、私の心にしまっておきます。 その分、妻と娘達に愛情を注ぐようにします。 私の醜い顔を妻も見ているかもしれませんので。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.6

>私と娘達の中では、不必要な人間として線を引こうと考えていますが、間違っていますか。 間違ってはおりません。確執とは誰でもあるものです。ご自身の好きなようになさってください。 ただこれまでの恨みよりも、これから先のご自身とお子さんたちの幸せを最優先に考えることが必要です。 そのために疎遠になっていくこともありますし、奥様も同じように思われているかと考えます。 これからは亡くなられた奥様も含め、自分たち家族のことが優先です。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 疎遠になって行くとは思いますが、絶縁は今伏せておきます。 いつまでも、恨みを持ち続ける事によって、娘達に影響を及ぼす事も考えれますので、妻と遺った家族で前を向いて行きます。 ちょうど今日が妻と最期の会話をして半年になります。 色々思いはありますが、今できることをしていきます。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.5

死別の場合、婚姻関係終了届け出を出せば縁は、切れますから、出して縁を切ってしまえばどうですか? 少なくとも「義理の家族」というのは、切れますよ。 質問者さんもお子さん達も我慢する理由が見当たりません…。 それより質問者さんが死別によるストレスなどで鬱になったりしませんように…。 配偶者との死別は、ストレス度で言えば、一番ですから、気の抜けたり落ち着いた頃にドッとくる場合がありますよ。 お子さん達と落ち着いた生活を第一に考えてるのが大切かと思います。 私は、恋人と死別してますが、数年以上たっても未だに割り切れずにいます。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一度は、義家族の態度や攻撃に疲れて縁を切りたい、いっそのこと私自身が...とも考えるほど辛い時間を過ごしました。 義父の言動は、行き場の無い感情を私にぶつけていただけと思うようにしています。 義両親に対しての憤りなどは当然ありますが、妻の兄妹はあんな人間なので、義両親への縁を切ることは少し据え置きにしようと思います。 当然、伺う頻度は減りますけど、やはり愛した妻の両親ですので。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

も~ぅ、程々で良いのではないですか。 義家族との付き合いも。。。 昔から、「兄弟は他人の始まり。」とか、「遠くの親類より近くの他人。」等という諺がありますし、旧来の家族制度が廃止されて彼此65年も経っています。 貴方が望めば、区市町村役場へ姻族関係終了届を出せば、義家族との関係も元の他人に戻れるのですから、其処までしないにしても、割り切ったさっぱりした関係で良いのではないですか。 勿論、お譲さん達は、血の繋がった親族関係は切れないのですから、喧嘩別れのようにならない方が良いとは思いますが。。。 義家族の方たちも、せめてお譲さん達だけにでも、もっと愛情や思い遣りがある人達ならば、付き合い方も違ってくるのだろうとは思いますが。。。 義両親の方も、自分の娘である奥様にも、あまり情が深くなかったようでもありますし、これからは、淡々とした付き合いで良いのではないかと思いますよ。 貴方の気遣いは、義家族の付き合いという付随的なものよりも、母親を亡くして寂しい思いをしているお譲さん達に、その分も含めて注いであげた方が良いのではないですか。 厳しいようですが、区切りついた処で、奥様との思い出は、心の中の引き出しへ大事に仕舞い、元気を出して凛とした姿をお譲さんに見せて上げて下さい。 そうすれば、お譲さん達も、少しは心安らぐのではないかと思います。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以前も姻族関係終了届の件を他の方より話しをいただきました。 一度は、私も顔も見たくない、声も聞きたくないと思い考えましたが、やはり私が愛した妻を産んでくれた両親なのです。 そこまで邪険にする事は妻は望んでいないと思います。 回答者さんの言う通り、程ほどになると思います。 娘達は必死で母親との死別と向き合っていますし、学校や友達関係での悩みなども抱えています。 娘達に愛情を注ぐことを重視して行きます。 ただ、程ほどのお付き合いも義父母までです。 兄妹(義理)とはありません。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

以前の質問は見ていませんが、嫁さんが亡くなったら義父母、義兄弟とは疎遠になるのが当たり前と思います。(姻族との関係は薄い) 孫が義父母(祖父母)に懐いていれば別です。 >義両親は私服で来たのでびっくりしました 四十九日法要を過ぎたら平服もありです(遠方など)。 四十九日の「忌明け法要」の後で納骨を行う場合が多いようで、その場合当然礼服です。 百箇日、一周忌などの法事と合わせて行うこともあり、普通は三回忌までには納骨を済ませます。 納骨式当日の服装 一般的には礼服、あるいは黒系の質素な服装で参加。 最近では、・・・常識の範囲内で、派手な格好を避ける程度で構いません。 参考URL 参列者の服装は、忌明けの頃までは略式喪服を着用。 一周忌以降の年忌法要の場合は略式礼服または地味な服装で、七回忌以降は、地味であれば平服で可。 http://www.jp-guide.net/manner/na/noukotsu.html

参考URL:
http://www.oki-memorial.org/noukotsushiki-tejun.html
thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の勉強不足でした。 娘達は今まで通りの付き合いは無理と判断していますが、祖父母だから当たり前の事だけはしようと話しています。

  • te_te
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

ご質問者様のご心痛、底知れぬものとお察しいたします。 ご自身のためにも、お嬢様がたのためにも、そして奥様の尊厳のためにも距離を置いた方が良いと思います。 実は私も同じような経験があります。 私の場合、父が他界した際に父方の親戚と絶縁しました。 以前より、父の兄弟間で確執があり、父はその板挟みとなってしまい、親戚からの心ない言葉や行動に家族全員が我慢をしていました。父の死後、長男の私から「付き合いは金輪際にしてくれ」と伝え、父の死に伴う手続き以外はその後まったく父方の親戚と交流はありません。 今はそのストレスから解放されました。過去を振り返って、もっとやりようはあったのではないかと思う時もありますが、自分たちの将来を考えての選択でしたので、あれ以外の選択肢はなかったと思っています。 どう行動するにせよ、決してスッキリはしないと思いますが、これからの質問者様ご自身やお嬢様の将来を第一に考えてご決断なさってください。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私に対する罵倒・罵声は私の不甲斐なさもあるため、我慢はしました。 でも、妻に対する侮辱的な行動や言動。 娘達に対する気持ちの無さや義妹が取った行動。 全て娘達は傷ついていますし、私は憤慨しています。 日が経つにつれて、義父母の私に対する態度は軟化していますが、娘達に対しては、全くデリカシーが無いのです。 次女は小2ながら、私が義父から言われた「お前に娘2人を育てれるのか。」の言葉が残っていたため、お父さんはちゃんと遠足のお弁当を可愛く作ってくれたと言いたかったそうです。結局、聞いてもらえずでしたけど。 娘達はお母さんを亡くしたけど、必死で頑張っているのです。 そこをもっと気遣ってもらえれば、娘達は違っていたと思います。 当然、今となれば修正は難しいですけど。

関連するQ&A