- 締切済み
英語、TOEICの勉強方法につきまして。
私は33歳、今年の9月から外資系の広告代理店に勤務します。と言うのも8月に 今勤めてます日本の会社が、ドイツ系企業に吸収されます。 今までは10人以下の少数の広告代理店でした。人間関係や仕事でも充実してましたが ある分野に突出して強みがあり、M&Aの標的となり吸収されます。 そこで、5人は転職をして3人は事務系、私は主にアメリカ、イギリス、中国を担当する 所属部署に配属が決まっています。 相談はここからとなります。 私は英語なんて全くできません。できたら今まで日本国内の担当を希望しましたが 9月から、海外の本社・支社から日本に赴任している外国人の中に混じって働きます。 そこでTOEICを知りました(その位今まで英語とは懸け離れた環境でした)。 質問は3点ございます。 1、TOEICについて 英語を学ぶなら何か目標を持とうと思いTOEICスコア向上を目指しています。 しかし書店に行くと、参考書が多くて何が良いのかわかりません。主催のETSが出す参考書が 良いのか他が良いのか。オススメの書籍を教えてください。 2、雑誌系について 英語は今の仕事では一生必要となります。仕事後、英会話教室に通うと考えましたが 仕事が忙しくて、平均21時から22時頃退社をします。毎日の通勤電車、仕事中での空き時間を 利用して、雑誌等についてますCDを利用しようと考えています。 そこで「CNN ENGLISH EXPRESS 」を立ち読みして良いともったら、同じような「ENGLISH JOURNAL」を見つけました。 どちらにしようか迷ってたら、ラジオ講座の「ビジネス英語」「入門/実践ヒアリング」 「英語リスニング」等の参考書も見ました。 どちらも毎月定期的に発行されてて、内容も充実していると思い購読して頑張ろうと思っています。それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、どちらが良いでしょうか? 3、他国語 上司からは、英語を勉強しつつドイツ語か中国語も学びなさいと言われています。 書けなくても読めなくても、日常会話できるようになりなさいとのことです。 一度に2カ国語学んでる方々は、1日24時間、仕事の時間、睡眠の時間を外した時間の中で どのように勉強をしていますか? 質問が多くなりまして申し訳ございません。要約しますと下記となります。 ・TOEIC向上に向けて、1冊又は2冊皆様が良いと思う参考書で集中的に勉強する。 ・継続的に雑誌や雑誌に付属のCDから学ぼうと思っています。 ・2カ国語(英語最重要視+ドイツ語か中国語)勉強方法 今行っています事は、恥ずかしながら中学3年間の参考書を見て基礎から勉強しています。 受験で英語を勉強してたので、文法などわかったり復習にもなります。 長々とした質問で申し訳ございません。ぜひぜひ英語に触れる仕事にに携わっている方々 アドバイスを頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
どういう参考書が良いか分からないのは、TOEICがどういうものだか、また御自分の実力(どういう分野が比較的得意/苦手という意味も含めて)が分からないからだと思います。 先ずは(受験料がもったいないと思われるかもしれませんが)本格的な勉強を始める前の実力を測るという意味でも、一度受験されることをお勧めします。 とはいっても、どんな試験か知らずに受けるのは、それだけで非常に不利なので、先ずは、主催団体が出している公式問題集ですこし感触をつかんでから、公式問題集の模擬テストをやってみるのが良いと思います。 受験後に送られてくるスコアシートに、分野毎の得点状況が載っていますので、それを見て得意分野を更に伸ばす、弱点を強化するという対策を立てるのが良いです。(その時点で、具体的な点数などを書き添えて再度御質問頂けば、さらに具体的なアドバイスが得られやすいと思います。) 英語学習月刊誌に関して、私自身の経験を言えば、始めはNHKラジオ英会話(昔の話なので、今は番組自体が変わっていると思いますが)、ある程度英語が聞き取れるようになってからは、今でもずっとEnglish Journalです。 仕事の合間を使って、毎日継続的に英語に触れることを考えて下さい。通勤時間の活用とか、会社での昼休みとか。 あとは、仕事が休みの日(週末など)には、まとまった時間を作ってしっかりやることだと思います。
- Coeru
- ベストアンサー率37% (22/58)
1、ETSが出している公式問題集が最も良いのですが、ブランクが長い方にはかなり難しく感じると思います。そこで、もう少し基礎的な参考書から取り組むことをお勧めします。目標のスコアによっても変わりますが、800点以上を目指すのであれば、リスニング対策、Part5.6対策、Part7対策、単語集の4冊に加えて公式問題集も必要になると思います。どうしても2冊以内ということでしたら、単語集と公式問題集、または入門書と公式問題集になると思います。公式問題集は4冊あります。vol.4が今の試験に最も近いので1冊ならvol.4、複数冊かうのならばvol.2(最も簡単)から買うといいと思います。 リスニング対策 TOEICテスト公式プラクティス リスニング編 http://www.amazon.co.jp/dp/4906033423/ ETSが出している問題集で公式問題集より少し易しめです Part5.6対策 極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6 http://www.amazon.co.jp/dp/4883194736/ U-CANの文法・語彙問題集FOR THE TOEIC(R) TEST http://www.amazon.co.jp/dp/4426601320/ Part7対策 極めろ!リーディング解答力TOEIC TEST〈Part7〉 http://www.amazon.co.jp/dp/4883194744/ 単語集 新TOEIC R TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990 http://www.amazon.co.jp/dp/4062154056/ 極めろ!TOEIC TESTに出る 究極ボキャブラリー1000 http://www.amazon.co.jp/dp/4883195686/ 入門書 日本語からはじめる新TOEICテスト20日間基礎強化ワークブック http://www.amazon.co.jp/dp/475741904X/ 2、最も質が高いのはNHK講座です。ビジネス英語はストリーミング放送もあります。 http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/index.html 3、語学の学習は時間がかかります。時間に余裕がある学生をのぞいて2言語の同時学習はお勧めできません。1日1言語につき1時間しか勉強できないとかではいつまでたっても出来るようにはなりません。無理を承知で言いますが、一般的には語学の習得には1日最低3時間の勉強が必要になります。なので、働きながらの場合は通勤時にもCDを聞いたり、隙間時間、休み時間にも勉強が必要になります。1年くらい英語を本気で勉強してある程度できるようになってから、もう1言語は考えた方がいいと思います。私には時間のない中どうやって2カ国語を同時に学ぶのかというアドバイスは出来ません。
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
TOEICに関しては「Jリサーチ出版」の柴山かつの先生他の「スピードマスター」 シリーズがおススメです。柴山先生は英検の面接委員も務めていらっしゃるので、ビジ ネス系にも学問系にも精通しておられ、テキストの掴みもいいです。ただ、問題集につ いては公式本も当然、こなすべきです。試験の形式、問われ方を把握していなければ落 ち着いて解けませんし、TOEICは初学者が時間内にリーディングを全問キチンと解 答するのはかなり困難なので(問題数が非常に多く、それに対し制限時間が短いからで す。このあたり英検のように付け焼刃では対応できない日ごろからの実力を試す試験な んでしょう・・・)その対策上(時間配分とかのことです)からもです。あと、リスニ ングも最初のうちは殆ど、上手く聴き取れない可能性がある(しかも英検と違い、一回 しか問題文は読まれませんし、問題冊子にはリスニングの問題文は書かれていません、 メモも禁止ですし、速度も普通の会話に近い)ので、何度も練習したり、受検したりし て慣れるしかありません。もし、スコアが400点前半以下なら、入門向けの「TOE IC BRIDGE」から始めるのも一案です。内容は主に学生向けですが、リスニン グなどは本家と同様に本格的なので、十分スキルアップに活かせます。 雑誌系は専門外なので、ご容赦ください・・・あと、参考に中国語は英語以上に最初が 辛いです。ピンインや簡体字という、学習の基礎になる発音や略字を憶えなくてはいけ ないからです。中国語検定は最下級が準4級ですが、これすら日本の漢字に慣れた我々 が受検すると、かなり難しめに感じます。十分な準備期間を要します・・・