- 締切済み
住宅は家族の成長変化に合せて増改築が必然?!
住宅は家族の成長変化に合せて増改築が必然なのでしょうか? 増築や改築などしないで、家族の成長変化に合せて建替えればいいのでは?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
必然ではありません。住宅によります。 合板や積層材、筋交いな金物などを多用した量産型低価格住宅の場合は、増築や改築はできないので家族の成長に合わせて建て替えてください。 木造の本格的な日本家屋は100年耐久ですので、10年に一度、棟梁に見てもらい、必要な補修をしながら子孫に継承しましょう。日本家屋は家族構成が変わっても柔軟に対応できる間取りになっていますので、無用な改築よりも原状維持のための補修と、襖、障子、畳などの交換が有効です。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
最初から、11ルーム+1L+2LDK+ピルトイン車庫、高さ4メートルのシャツターこのくらいの家をつくっておけば、なにがあっても、増築の必要はありません。 家族の成長にあわせて、建て替えできる資金があれば、何の問題もないと思います。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
それほど家族にあわせて増改築している人が多いと思いませんが。 建て替えもやむなくしているだけで、成長変化にあわせて建て替えられるほどお金がある人は多くありません。一回ローン組んだら定年までローンを返す人も多いです。 普通は子供の数に合わせて子供部屋くらい作っておいて、子供が出て行ったら、部屋が物置になるというパターンが多いのでは。 増改築というよりリフォームで水回りとかを手を入れなければならなくなる場合は多いでしょう。
- mn1613a
- ベストアンサー率24% (86/355)
成長変化したからといって、増改築は必然ではないでしょう 今時、家なんて贅沢しなければ2500万円くらいで、立派で高性能で快適で20年は十分住める家が建てられます わざわざ古くなった家を増改築するよりは、建て替えた方が自由度は大きいですし、その時点での高性能も手に入ります 家は自動車と同じく耐久消費財ですよ
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
日本の建築は費用が高いですからね。新築を何度も建てられるかたはいますが少ないですよ。 生活パターンは6~10年で変わるといいます。そのたびに建替えではかなり高くつきますよ。 そもそも、家族に合わせてボリュームを変えるなら引っ越せばよい。 建物も材料ももったいないではありませんか。 それも、土地神話のあるころならまだしも、ローンと目減りする担保価値で動けないのが現状では? なので、可変に使える住宅に価値があるという見方があるわけです。 増改築は必然ではありません。 増改築しなくてもいろいろな家族の変化に対応させながら住まう方もいるものです。 ただ、設備機器や仕上材は10~15年で傷みますので長く住むなら設備をメンテしながら仕上げをやり変えてきれいにして住むことになります。これは「維持管理」です。 また生活様式が変化することで増改築したくなるということもあるでしょう。 増築が必要にならないくらいはじめから広く計画すればいいのですが当初は予算が合わないこともあるでしょう。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
自由でしょう。 増改築でも、建て替えでも、新築を買っても、中古を買っても、賃貸でも、そのままでも。 質問の意図が分りません。
お礼
このQ&Aなどで、このような回答を散見するので不思議に思った次第です 自由ですよね ご回答ありがとうございました