- ベストアンサー
社会保険料はどうやって計算するのですか?
2ヵ所でアルバイトをする予定になっています。ひとつは社会保険があり、正社員の4分の3以上の労働時間を勤務するので社会保険に入れてもらうつもりです。 この場合、どうやって社会保険料を計算するのでしょうか? もうひとつのバイト先の収入も考慮されるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
社会保険(健康保険・厚生年金)の保険料は、2ケ所に勤務していて、両方の勤務先で社会保険に加入する場合は、双方の収入に応じて社会保険料を計算しますが、一方の会社でのみ加入する場合は、その会社での給料と交通費で計算されます。 平成15年4月からの計算方法は次の通りです。 給料(通勤交通費を加えた額)や賞与に対して、次の率で計算されます。 健康保険8.2%(事業主負担4.1% 本人負担4.1%) 介護保険0.89%(事業主負担0.445% 本人負担0.445% )40歳以上の場合 厚生年金保険13.58%(事業主負担6.79% 本人負担6.79%) その他に、雇用保険料の本人負担が、一般の業種で1.75%です。
その他の回答 (1)
通常二ヶ所で働き、一方で社会保険(年金、健康保険)に加入する場合はもう一つは加入していないのが普通ですね。 この場合、社会保険(年金、健康保険)に加入している会社でもらう毎月の支給額(基本的に額面)で保険料は決まります。 もう一つの加入していないところの収入は考慮されません。 以下年金と健康保険の保険料について話します。 働き初めは予想される毎月の給料・交通費等の金額より「標準報酬月額」というものを求めます。 健康保険は、 http://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/ki09_01.htm です。 厚生年金は、 http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0602.htm#qa0602-q622 です。 この仕組みについては、詳しくは、 http://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/index.htm をご覧下さい。 ただ、お勤めになるところの健康保険が「~健康保険組合」となっている場合は保険料は上記と異なることがあります。(大抵は安い) また厚生年金も「厚生年金基金」となっていると、異なっていることがあります。 基本的にこれで決まる保険料が来年8月まで続き、9月から新しい保険料が適用されます。 ただ、給与の大幅な変動などがあった場合は随時改定と言って変更されることもあります。 では。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今までは国保と国民年金を払っていたのですが、国保がとにかくバカ高かったんです。 教えていただいたサイトで社保と厚生年金の額をだしてみましたが、合算しても今までに払っていた国保代より安いです。 かなりうれしいです。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 いままでは社保のない勤務先で正社員として勤務していたため、国保料がバカ高くて。。。 これでかなり節約できそうです。 ありがとうございました。