• ベストアンサー

試合中のタイム!

試合中にとめるときに「タイム」と言いますよね。 これは和製英語ですか? 「タンマ」とも言いますが、これは「待った」から来ていると辞書にあります。 このタンマから「タイム」が生まれたのでしょうか。 でも英語では call time などというのですよね。 待ったとタンマとタイムの関係を整理して教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kk0578
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.1

タンマとは、ゲームや鬼ごっこなど、遊びの途中で休止すること、また休止を求めたり、休止することを伝える言葉としても使われます。 野球などスポーツにおける「タイム」と同様と考えてよいと思います。タンマの語源は数多くありますが、有力なものとして「待った」の倒語説(注参照)、time(またはtime out)が音的に変化したものとする説があります。他にも「一旦待つ」の略だという考え方もあります。フランス語で無駄な時間、浪費させられた時間といった意味のtemps mort(タン・モォール)からきたとする説もあります。さらに、短い間の休止・中断だからタンマ(短間)になったとするものなど、他にも説はあるが詳しいことはわかっていないようです。 注:倒語とは前後をひっくり返した言葉で、「まいうー(美味いの意)」「しーめ(飯の意)など業界用語としてよく使われます。

関連するQ&A