• 締切済み

アニメなどに登場する架空の企業名をサービス名にする

表題のとおり、アニメなどに登場する架空の企業名を自社名やサービス名にするのは法律上、どうなんでしょうか? 例えば、ネルガル重工、未来ガジェット研究所、NERV(新世紀エヴァンゲリオン)などなど 知ってる人が見れば「あー」って思うような名前を使う行為は問題ないのでしょうか? 自社名は商標を取っていても使えると、知人が言っていたのですが本当でしょうか? その人は、ソニー株式会社という名前で会社が作れると言っていました。 私はプロジェクト名をこっそりアニメの企業名にしてみようかと思っていて、多分サービスリリースもその名前になると思うので、予め法律的なところを理解したいです。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

商号登記自体は 規制なくできます  不正目的の商号使用の防止 新会社法施行後は、次のような方法により不正目的の商号使用の防止を図ることとなります。 * 同一住所、同一商号の登記の禁止(目的の如何を問わない)。  * 新会社法・不正競争防止法の規定により、不正目的の商号使用の差止め、損害賠償請求が可能。 具体的に、制作会社の許諾あるかのよう装い グッス等制作販売するなど実害あるときは、そのときは規制されますが\(^^;)... 篠原重工や21世紀警備保障を開業すること自体は 問題ありません(^-^)/

corocce
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 半分洒落なので、実害はないはずです。 イメージを悪くするようなこともないと思います。 リスペクトの意味で(アニメが好きなので)使うだけです。 さすがにそのままだとアレなので少しアレンジしますが・・・ 問題ないですかね??

  • jj9919
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.1

アニメ制作の方が、商標登録を取ってないか 気になりますよね。 キャラクターとして登録していたりすると無理なのでは? 全く同じではなく一部替えると通かもしれませんね。 他有名な名前などになりますと、著作権とか関わるようにも感じます。

corocce
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「自然保管計画」みたいな感じでパロディ要素を強くすると思います。 結構、こういったパロディ風なものはおおいのでいいのかな戸は思ったんですが、実際はどうなのかよくわからなかったもので・・・ これで商標登録だけはチェックしておきます! http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi

関連するQ&A