• 締切済み

信じる力(言霊など)*宗教の話ではないです

信じる力(イメージの実現や言霊など)*宗教とかの話ではないです私の母が言葉の力(いわゆる言霊信仰)やイメトレによる願望実現などを信じる方だったのですが、私自身は「そんなに楽に叶ってちゃ苦労はしない」と思っていました。 ですが、この間私の大好きなアーティストのライブ抽選があり、会いたいあまりに知らず知らずのうちに会って盛り上がる想像をしたり(夢にまで見ました)、友達と「絶対当たるよ!」等と前向きな話をしたりしていました。 後で知ったのですが、倍率はかなり高かったそうですが、無事私と友達二人とも当選でした。しかも、友達は一口、私は二口応募での当選でした。 抽選までは無我夢中で、言霊やイメトレなどは意識していませんでしたが、当たってから母の言うことも一理あるのかなあと思い始めています。私が元々くじ運があまりよくなかったのもありますが。 もちろん、当たらなかった人が努力が足りないとか、そういうことが言いたいのではないです。 運ももちろんあると思いますし。 信じるか信じないかは自由だと思いますが、貴方は言霊やイメトレなどある種見えざる力のような存在を信じますか?

みんなの回答

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

言葉の力は凄いと思います。 成功者や、生き生きしてる人って、愚痴ぐちした言葉を使いません。 いつも「ダメだダメだ」と言ってる人は、ホントにダメな人生になってます。 プラシーボ効果も、言葉ひとつで括ります。 私の友人は、猫数匹飼ってて、引っ越しするのに猫連れていけなくて「おまえら、どうするよ?困ったな。連れていけないんだよ」って毎日言ってたら、ある日突然、猫が集団で家出したそうです。 こんな話は沢山あります。 言葉を出した瞬間、脳と空気(波動)がキャッチするそうです。 言葉一つで、その場の空気もガラッと変わることもありますもネ。 いつも「アメリカに住む住む」と言ってた友人は、現実、アメリカに住むことになってるし 子供が公園で遊んでて「転ぶよ、気をつけなさい」って不安げに何度も言うママの子供は よく転ぶのを何回も見ました。 自分は大丈夫って思ってても、100人みんなが「あんた、顔色悪いわ。病気だ」と毎日毎日 言われてたら、病気になります。 いつも否定的な言葉で育てられた子供は、自信を持てません。 「おまえはダメなヤツ」と言う「言葉」 私の友人の話ですが 生まれたとき、残念な顔の女の子で、母親は「なんて不細工な子」とガッカリしたけど、父親が 「○○ちゃんは、可愛いね可愛いね~」っていつも言葉でその子に言って育てたら、どんどん 綺麗な女子に成長したそうです。 この世の事で、言葉で出来てないものは無いので、この言葉の力は強烈です。 だから信じると言うより以上に、言葉の効果を私も体験で知ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.4

 予知夢やきしかんはよくあります。  毎日 法華経を呼んでますが、毎日爽快な体験してます。  言葉については、声、仏事をなすという言葉があります。  ですから、悪口や、言わなくていいことはやめたほうがいいでしょう。  また、別の書物では、何も信じない人でも何かを信じるといい、お金だったたり、何かを信じます。  脳の働きからいえば、信号から脳が働きますが、、そこに+aが含まれ、、その現実がマニアだったりおたくだったりします。  その+aは右脳が関係してる創造の脳。  一流選手が一流になれるゆえんが、イメージトレーニング。これは信念ともとれます。  ねたみにゴシップ、失敗で普通の人は心が壊れるのが一流の世界です。  ですが、言霊などを超能力のように扱うのは邪教ですね。  声は心を響かせるものだといいます。  ですから、真心を響かせることを誠実にやることですね。  現実には、恥ずかしいほどの真心を歌ってるのが歌手となり、人の心に届くわけです。    あまりオカルトの方向に行かないほうがいいと思います。  現実的に冷静に、人間の持つ能力を「知恵」を使って生かしていくということが大事だと思います。  これが冷静な受け止め方でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

人生相談しています言霊使い、東洋心理学カウンセラーです。言霊で心を強くすることができるのであらゆる悩みの解決に使っています。 言霊は信じるというのがパワーではなくて、あなたのチケットと当選番号との合致、同化、共鳴作用によるものです。つまりあなたと友人の声とチケットが当たりのナンバーと共鳴したからです。これだけの条件が偶然にも見事に当たりと合致して共鳴し、当選したのです。 これほどの条件が揃うことが今までなかったので抽選に当たらなかったし、これからもこれらすべての条件が合わなければ当たることもないでしょう。条件が揃わなければ共鳴することがないので。 さて、このような分析は言霊によって解明する心楽(しんがく)で解説しましたが、これを機会に言霊、心楽(しんがく)、心理学の勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iMyFuzzy
  • ベストアンサー率31% (33/105)
回答No.2

TVのアンビリバボーで紹介されたものだけど。あるピアニストが出かける先々で、手がおかしくない?どうかした?大丈夫?と言われ続け、実際にはなんともないのに、自分でもおかしいのかなと思い始めたら手が動かなくなっていった、とういうのがありました。 実は言った人はみんなグルで、呪いをかけていたんだそうです。ある意味言霊だと思う。 トレーニングやダイエットでは、自分はこうなる!とイメージして行うと効果が出やすくなると実証結果があるそうです。イメトレですね。 悪い言葉を、本当に念を込めて言うとその通りになる、という言霊は割りと信じています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 日本には昔から「言霊思想」、言ったことが本当になるという思想がある、と「逆説の日本史」などを書いていらっしゃるかたが書いてらっしゃいますね。  豊葦原瑞穂の国、言霊の幸いする国・・・  戦争時も、「勝てない」「負ける」などと言っただけで、非国民として袋だたきにされたのは史実。結果、行け行けドンドン、になりました。  「大津波が来るかもしれない。想定すべきだ!」などと言うと、実際に来るかも知れない。実際に来た場合は、そういう不吉なこと・縁起でもないことを言った者の責任、みたいな発想があるので、想定が甘くなります。  というか、ホントは想定していても「想定外」と言って、実際に大津波が来たのは自分の責任ではないと責任回避を図る。図りたくなる。  日本人なら、「言霊なんて信じない」と言う人も、縁起でもないことを言うのはなにか躊躇する気分はあると思います。なんとなく、ですが。  私は、というと、口に出さずに準備しておきます。ということは、100%信じていない、というわけではない、ということかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A