※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら話術がうまくなりますか(>_<)?)
話術をうまくするためのコツとは?
どうしたら話術がうまくなりますか(>_<)?
というのも、
私はよく友達や母に「オチがないからつまらない」と言われるんです。
それに最近、母は私の話をあまり聞いてくれなくなりました。
私の話を聞いているのがめんどくさいという感じがします。
そしてよく流されます。悲
昨日、就活で会社説明会に行ったのですが、
そのことを母に話しました。
そしたら微妙な反応で、話を流されてるような感じがしました。
今日、思い切って昨日のことを母に聞いてみました。
私「なんで話を聞いてくれないの?就活のこととか。」
母「なんで(就活のことを)細かく話してくるんだろうなって思った。決まったら教えて」
と言われました。
それからまたやりとりをしたのち、
母に「最終的にはおもしろおかしくしゃべらないからじゃない?」
と言われてしまいました。
私はたしかに口下手だし、オチがありません。
言われてから気付くようになりました。
でも、「オチがない」とか「オチがないからつまらない」と言われることが
私は嫌だし、ショックを受けます。
ただでさえ自分に自信がないのに、余計に自信をなくしそうです。
友達には「もっといろいろ経験すればいいんだよ」と言われたこともあります。
たしかにそれも一理あると思います。
私は短大2年生なのですが、バイトはあまりやったことがなく、いろいろ経験不足なのです。
それは自分でもわかっています。
学校とかでも私は聞くことの方が多く、あまり話してもウケません。泣
また、オチなんて芸人とかじゃないんだからそんな上手く話せるわけがない!
素人なんだからしょうがないじゃん!って思ったこともあります。
でも話が面白い子もいて、すごいなぁと感心してしまいます。
最近話すことがよくわからなくなってきました。
友達に他愛のない話をするだけなのに身構えてしまうといいますか、
上手く話そうと思って緊張してしまいます。
みなさんのこの質問を読んでの感想を教えてください。
それから、上手く話が出来るコツを教えてください(>_<)