• 締切済み

生きる力を下さい。

何度もこの掲示板にお世話になっている者です。 何から話していいか、わからない状態です。でも何度も何度も人に話したくても言えなかった事が、ここに来て溢れてきて限界がきています。人に聞いてもらうことで、自分が満足するのかもわかりません。人に話していい内容なのかもわからない。とにかく苦しいです。 私は今高3年生でもうすぐ卒業します。 今まで生きていて、色々なことが、ありました。 今は大学受験に落ち、センター試験で受かるところを探しています。 もう、はっきり言って、力がないのです。 何か目標にむかって、力をふりしぼる力がないのです。 目標もないのです。 何度も何度も、この掲示板や他のメンタルサイトで こんな質問を繰り返しているけど、心が一向に満たされないのです。 高1で親が自殺しました。そして、ずーと無気力でした。私の友達の中で、私の話を聞いてくれるであろう親友と呼べる人もいます。でも、話をするにはあまりにも重い内容でした。現実世界で誰にも話すことなく、じっと、耐えてきた。でもずっと、心は満たされないまま、笑顔を作って、生きてきました。 その事件の前にも色々ありました。父から母への暴力、風俗、浮気、離婚話。小さい頃から、ずっと親のやりとりを見て、傷ついてきました。親の喧嘩を止めるのも、その場を和ますのも、何もなかったふりをするのも、全て、子どもの私でした。どんどん心が敏感になっていって、その親の影響からか、私の人間関係や人とのコミュニケーションは上手くいかない。今も、笑顔を作っているけれど、人と目を合わせられない。人が怖く、人間不信。男性不信です。 それでも毎日塾と学校に行って、変に気力をふりしぼって頑張って、ここまできてしまいました。大学受験では、難関校無駄な費用ばかり使い、結局大学は全て落ち、また費用を出して学校を探しています。 もう、心がぼろぼろです。 病院に行くしか、ないのでしょうか。 愛が欲しくて、気がついたら妄想ばかりしています。 そんな自分に自己嫌悪です。 興味や楽しみが、ない。この一年間のなかで、3回くらい本気で頑張ろうとするエンジンがかかったけれど、空回りした。 表面的な努力じゃ、心がそれに追いつかず、消化不良を起こす。 小さい頃は、それなりに、楽しかったんです。 家族全員で旅行に行って、私の性格も明るくて、勉強もできて、周りに友達もいっぱいいて。 いつしか、暗闇を好む自分になってしまった。 でも、どこかで抜け出さなきゃいけないという自分がいるんです。 自分の運命を変えたい。私は死にたくない。生きる力が欲しいです。 誰もたすけてくれないのは承知です。 全て、判断を最終的に決めるのも私です。 あきらめたくないという私の性格が、邪魔しているんだろうか。 とっくにあきらめてしまえばよかったんでしょうか? 日記のような文章でごめんなさい。どうか、私に生きる力を下さい

みんなの回答

回答No.26

>卒業式は、なぜだか全く感動できませんでした。溢れるものがない。それも悲しいな、と思いつつ一日を過ごしました。 う~ん・・・私のときはどうだっかなぁ。。。はぁ・・・もう○年も前のことか・・・m-mloさんは若いなぁ・・・あ、本題。私もそんな感じでしたよ・・・何かあるときはそんなもんだと思います。 私の場合も進路が決まってなかったし、体調も悪いままでいつ抜けるかもわからないトンネルの中にいましたしね・・・(それでもここではしっかりと回答してましたが・・・笑)。うん、さ、これからどうするべ??っていうかんじでしたねぇ・・・後は・・・飲みすぎてわかんね・・・原酒をむちゃくちゃ飲んでたからなぁ(体調悪いくせに飲むからですが)・・・って高校生でしたね。5年生の高校(だから、みんな二十歳過ぎてるのさ)だとこんな感じだけれど・・・清い高校生はそんなことしませんよね。 兄弟のことについては、いないからわからないけれど、そういう相手もいるというのはたまにうらやましく感じることもありますよ。それより、たまったものが少し吐き出せてよかったですね。お互い、納得いかねって思ってると思いますが、納得いったら口げんかになりませんよ・・・まぁ、思ってることを言えればそれでいいのではないでしょうか?? >やっぱりリアルの人間関係を崩してしまうかもしれないという恐れがある。 まぁ、それはそうかもしれないけれど・・・でも、関係によっては、話してくれない方がつらい時もあると思いますよ。難しいですけれどね。 >「最近大丈夫?」と心配されるばかりで まぁ、それはそう言うでしょうねぇ・・・でも、そういうのはいいのではないでしょうか??そりゃ、昨日のドラマ見た??っていうのもいいですけれどね。それはコミュニケーション能力以前の問題だと思いますよ。心配されるのもいいんじゃないかなって思いますよ。これが相手なりの「やさしさ」ってものだと思います。まぁ、暗い雰囲気にあなたがもっていっちゃったとしても、それはそれでしょうがないと思います。それだけあなたがつらかったんだっていう事ですよ。 >普通に笑ってお喋りしたいから。上手く切り替えできないのが辛かった。 それは、そういうこともできればよかったかもしれませんが・・・そう簡単に切り替えることができたら、それはそれでいやだと思いますよ。個人的には簡単に切り替えられないほうが人間らしさがあると思いますが・・・ できないから望んじゃうんですけれどね。でも、決して悪いことじゃないと思いますよ。気持ちはわかるけれど・・・暗い話も明るい話も両方できることってなかなか難しいと思いますよ。私も、この回答はシリアスと崩した回答をあわせてやろうと思ってたのですが、どうも崩した回答のままですしね・・・限りなく考えてやれる文章でも難しいのですから、実際の会話だともっと難しいですよ。 いろいろと悩み事はあり、それは複雑に絡み合ってるように思えるかもしれません。でも、実際は、絡み合ったとしてもほどけばいいことですし、意外と単純なひとつの点にまとまってるのかもしれません。解決のためには、どんな悩みがあるのかを把握することも大切なのかなと思います。これから先はカウンセラーさんやドクターの前でやることですが、ひとつずつ悩みを整理していくこともてのひとつかなと思いますよ。後はどうやって消化していくかというだけのことですし。こっちの作業が難しい・・・どうやって受け止めつつ消していくかということですからねぇ・・・でも、大丈夫。そのためのカウンセラーさんや、ドクターですから。

m-mlo
質問者

お礼

ririnnnohitoriさん、お礼が遅くなってしまってすみません; 再度回答していただきありがとうございました。 先日、最後に受けた大学の通知が来たのですが、不合格でした。「またか・・・!」と思って、また母に怒られ、このところまた絶望的になって、パソコンもみれない状態でした。でも、ぎりぎり当日でうけれるところがあって、最後の最後の最後の望みをかけて受けたらうかってました。これで本当にひと安心です。リアルでも、塾の先生などに進路のことや将来のことを色々相談していくうちに、応援してくれて少しずつ元気が出てきました。試験は面接だったんですが、アットホームで、今までの自分をちゃんと出せた気がしました。 >心配されるのもいいんじゃないかなって思いますよ。これが相手なりの「やさしさ」ってものだと思います。 そうかもしれませんね。その時はまだ中学生だったので;ちょっと重い話にどう対応していいかわからなかったりしたと思うので、そっちのほうが素直な反応ですよね。これからのカウンセリングの中で、整理して適切に処理していきたいと思います。というわけで、カウンセリングに行きたかったのが先延ばしになってしまいました;これから、ゆっくり心を休めていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

m-mlo
質問者

補足

=この質問に回答してくださった皆様へ= ネットというツールの中で、文字という表現の中で、こんなふうに自分ことが話せて、人から色々なアドバイスや優しいお言葉を頂けたことを心から感謝しています。 >全て、判断を最終的に決めるのも私です。 不安的な精神状態の中で、わらにもすがる想いで書き込みましたが、私は最後にこう書きました。 皆様は私のことを心の状態を心配してくださり、無理をしないようにと、おっしゃってくれましたが、これからの私は家のことを支えるために本当に頑張らなくてはいけません。家計は想像以上にきびしいです。母に良い恩返しができるように、(単に、母のためではなく、自分が本当にそうしたいと思うので)本当に頑張っていこうと思っています。何を頑張るかというと、勉強なのか、コミュニケーションなのか、色んなことが頭をよぎりますが、無理をして、やみくもに頑張ることはしたくないです。きちんと、意味を考えて行動したい。そして前向きに。暗い自分が登場してきた時でも、きちんとそんな自分を受け入れられるように。皆さんが皆さん自身の経験からアドバイスしてくれたように、わたしも困ってる人がいたときに、その人を前向きにしてあげられるようになっていきたいと思います。 辛いこと苦しいことはまだまだ乗り越えきれてないし、なんかすでに希望がみえはじめたぞ!と胸をはっていえるわけではありません。一時的にまた、心が落ち着いているだけかもしれません。 ここで色々なアドバイスを聞いて、自分で考えたことを忘れないで、信念をもって生きていきたいと思います。私の信念は、思いやりです。 感情だの理性だの、どっちが今必要なのか、色々考えてやっぱりこれが一番大事だと思いました。言葉ではどんなに気持ちと反対のことを言おうと、反発しようと、暴言をはこうと、相手への思いやりさえあればいいです。その思いやりがぎこちないものだとしても、です。あと、生きようとすることです。「絶対あきらめちゃいけない」という言葉はあまり自分にしっくりきませんでした。とにかく、とにかく生きることです。 ポイントは皆さんに差し上げたい気持ちなので、あえて特定の方にポイントを差し上げる形をとらずに締め切らせて頂きます。宜しくお願いします。 本当にありがとうございました。 助けてくれてありがとう。 皆さんが、皆さんなりの幸せを手にいれられますように。

回答No.25

#19です。 全部書いちゃえっていうのは、そう難しく考えなくていいんですよ。 例えば、猫可愛いよ猫可愛いよ猫可愛いよ・・・でもいいわけですし、お腹すいた~春巻き食べたい~とか、髪の毛欲しいとか、あとは、内定くれええええええええええええええええええ!!!(絶叫) って、全部私の話でしたね。しかも願ってばっかりかよ・・・ こういう感じで、自分の言いたい事を書けばいいんですよ。ウチの親がこう願ってるから私も応えたいけれど・・・でも・・・って内部事情を延々と愚痴られるのもかまいませんが、そういう事を書けないのでしたら、好き勝手にいいたい事を書いてすっきりすればいいんですよ。素直に気持ちを表せる所ってそうはないですから・・・私を見てとかね・・・ リアルではなかなかうまく行かないという事はそう焦ることではないですよ。ネットと対人は違いますからね。少しずつやっていけばいいですよ。 また、ふわ~~って生活するっていうのはそういう感じです。力を入れなくてもなんとでもなるんですよ・・・ あ、そうだ、もう高校は卒業式が終わってるのでしたっけ?? 遅ればせながら・・・おめでとうございます。 あ、そうそう・・・私の回答のお礼欄や補足欄は好き勝手書いていいですよ・・・うん・・・思いのまま書いちゃって下さい。

m-mlo
質問者

お礼

ririnnnohitoriさん、再度回答ありがとうございます。 >猫可愛いよ猫可愛いよ猫可愛いよ・・・ 思わず笑ってしまいました。(ごめんなさい^^)だいぶ私もここでみなさんと「会話」できて落ちついています。顔の見えない相手がアドバイスしてくれているって私にとってすごくありがたく、唯一自分の気持ちを吐ける。。ここでストレス発散してるわけじゃなくて、単純にリアルで相談できないからです。やっぱりリアルの人間関係を崩してしまうかもしれないという恐れがある。結構前に、信頼できる友達に親の離婚の話を相談した時に、親身になって聞いてくれました。でも、その代わりに、「最近大丈夫?」と心配されるばかりで、「昨日のドラマがさぁ~」みたいな普通の会話ができなくて;何を話すにも、離婚の話に話題が移っちゃって、暗い雰囲気ばっかりになっちゃって、気まずくなりました。今も親友は親友ですが、遊びにいったりしてません。「心友」という言葉に近くなっているかも。それはそれで大事だけれど、普通に笑ってお喋りしたいから。上手く切り替えできないのが辛かった。自分コミュニケーション力、本当ないなぁと落ち込みました。 >遅ればせながら・・・おめでとうございます。 ありがとうございます。卒業式は、なぜだか全く感動できませんでした。溢れるものがない。それも悲しいな、と思いつつ一日を過ごしました。実はその日、私のきょうだいと口論をしました。この掲示板でも言えなかったのですが、きょうだいのことについても、私の心の中につっかかっていて、ストレスや些細な出来事から私が感じたことをずっと溜めてきました。それを、思いっきり本人にぶつけました。相方も同様に私に不満を持っていたと思うので、かなり言い合いになりました。あんまり納得できてないし、この野郎・・・とやっぱり思うけれど、とにかく溜めてたことを直接相手にいえたので、少しはすっきりできた。色んな要素が自分を苦しめていたんだなぁと。もう少し早く喧嘩でも何でも話しあえば良かった。お言葉に甘えて思うままに書いてしまいました。ありがとうございました。

回答No.24

ご卒業おめでとうございます。 私は「小、中、高、専門学校」と殆ど学校を行っていませんでしたけど、卒業だけは確りとしました。 専門学校だけは、私の心の弱さもあって皆と一緒に卒業することはできませんでしたけれど。 (少し別の話になってますけどね。)  私の知り合いの教師が言っていましたが  受験、勉強で大切なのはその言葉をそのまま覚える事ではないと言っていましたよ。    勉強内容をそのまま覚えてそのまま使えると、確かに学的な仕事に向けた効率化を図る事はできるかもしれません。  ですけれどその分「感性」が養われないのだと。  高速で数式を解いたりその場その場の対応ができる人は増えているかもしれませんが「考える力」が弱くなってきているそうです。    中には「瞬間理解力」や「瞬間状況把握力」「瞬間対応力」を用途や目的を良く考えず強くしていく傾向が少し強くなっているのかもしれません。  良い大学に入って、良い就職について、良いスキルを身に付ける。  確かに間違ってはいないとは思いますけれどね。  だけれどm-mloさん。  「学校では学んだものを活かせる」に「それを学んでいる」のだと思う。  そして「活かせるものを見つけていくため」にあるのだと思う。    その為の「多分野を勉強する機会がある場所」が学校なのだと私は思う。  「受験そのものが大切」なのでもなく  「小学・中学・高校・専門・大学」でも、卒業が必ずしも大切な訳でも無いと思う。  実際に小さい頃に習った知識は私は余り今の職場では使っていません。「数学は掛け算、割り算、確率計算のレベルまで」「英語は単語を少し使用する程度」です。    「学校で学ぶ学力を上手く活用するコツ」を身につけていく方が私はよっぽど後の為になると思います。    高校生活中に突然音楽に目覚めてそっち方面で、学力と呼ばれる勉強をせずに、芸術に力を入れていく人もいます。  そしてそこでお金ももらうことができています。  好きな事して何でお金が入るんだろう、という少し不思議な状態かもしれません。  ですけれどそれは、  その人がその人なりに何かしらで貢献ができているから、お金が貰えている訳です。    お金とサービスはほぼ関連するようなもので、  何か貢献できるもの、何か皆のためになるものがあれば、それは報酬としてお金が貰えるんです。    その方法って  「受験に取り組んで勉強を昇華させて、業務効率をあげるていくこと」だけではなく、他にも沢山あるものだと思います。    ややこしい「√」とか勉強していくよりも、  まだ掛け算割り算の解き方のコツを勉強して行っていた方が、仕事の上では役に立っていたのではないかと思います。  もちろんその「√」を使って何か良いサービスに繋げる事ができるのなら、それでご飯も食べていけるでしょう。    でもやっぱり「今後使わないけれど習うもの」というのも結構あったりするのですよね。    完全にそうとは言い切れませんが、  「√」は音楽家には不要な気が私はします。  また、仮にシュチュワーデスになるのだとしても、「√」は要らないと思います。    二つに必要なのは、  「音楽の知識」や「フライト知識」などでしょうから。  変な話ですがここで、  「√」が不要だとも言い切れず「音楽の知識」「フライトの知識」が絶対かと聞かれたらそうとも言い切れません。    「音楽の知識」にヒョンな事柄で「√」を使った音楽が大ブレークするかもしれませんし、新しい音楽の発見につながるかもしれないからです。  こうなってくると、  「要る時があるかもしれないけれど、要らないと思うもの」というまさに変な日本語です。  多分、それを使う人の使い方によって、それは変わってしまうから、変な日本語になってしまったのかもしれません。    上手く使うのも、何も使わないのも、そのまま使うのも  「それはその人の使い方次第」なのかもしれませんね。   私は嫌な事からただ逃げるだけで、 目の前の現実から背けようとするだけで、 「嫌な事をすると得れる良いこと」にずっと気づけませんでした。 多分幸せは、 良い職について、良い暮らしをして、良い格好をして、良い土地を持って、良い車を揃えるたりすることだけではないと思います。 「本当にそれが好きなら、それだけで、もう幸せ」に思えることもあるかもしれませんけれどね。 私はお風呂掃除も今となっては好きなので それをしている間も幸せだと思えますよ。 その磨いたお風呂に入って貰えて、 家族がゆっくりとした時間を取れるところを見るところは もっと幸せですけれどね。 私は信じて貰えて幸せです。 眠れるのも幸せでしょうし、ご飯食べる事も幸せでしょう。 >今度こそ、うまくいきたい、成功したい、楽になりたいと何度思ったことか。 思うだけではできないことがあります。 成功させる為にはそれ相応の努力が必要だったり、知恵が必要だったりします。 だけれども、楽になろうとすることは 色々な視点を増やしていくことで見つけていくことができると私は思います。 >もしかしたら今度もまた辛いかもしれない。辛くなってまた悩んでも、それでもいいや。 本当、先の事というのは分かりませんから。 私もずっと先が辛いものだと思っていましたが、今は大分と楽になって生活が楽しいと思えるようになれてきました。 一時期全てが嫌で投げ出していて、 あきらめかけていたこともありました。 だけれど、不思議と 心の中に「あきらめずに自分なりの何かを掴む事」をやめなかったんです。 不思議なもので 最初に辛い経験ができるというのはお得なのかもしれませんね。 逆境はただずっと居ると辛いですが、 「それを乗り越える力」が付いた時はとても成長できていますから。 辛いところばかり見ている、そういう境遇になってしまっているのなら それは「無意識に辛いところばかり見てしまう癖」が付いているんです。 韓国の賢者 イ・ギュギョンさんという方が書いた本の中に良い言葉があります。 著書:おなかがすいたら ごはん たべるんだ    韓国の賢者による「短いお話、長い考え」 「 賢者は明るきところのみを見て生くるものじゃ 」 お話の一文ですけれど、 長年を生きてきた人が相手に何か大切な事を伝えたいと思われて 残されたメッセージの一つだと思います。 既に話が脱線してしまって申し訳ありませんが、 私は色々な詩や本を読んで自分が前に進める為の言葉を探しています。 それは同時に その本、その強い人の言葉が無ければいけないほどに 私が弱いところにあったのかもしれません。 また沢山の人にも頼ってきました。 (私は20年以上、誰かに頼る事を知らなかった人です) まだまだ弱いかもしれませんが、 「弱いなら弱いなりに自分の強さを持つこと」はやめませんでした。 前の弱い私は 嫌な事を何一つとして進んでできず、その分得るものも少なかったですが、今では身近なところではありますが、家族の時間のために、風呂掃除を進んでできるようになったところ、は私の強さだと思います。 風呂掃除なんてしたって お風呂入れるか入れないかしか変わらないかもしれません。 だけれどその風呂掃除がまるで魔法のように、1日1日増えるごとに、家族皆で協力する場所というのを作ってくれました。 親父は何もしなかった私が風呂掃除しているのをみて、 「俺も茶碗でも洗うか」と言って、茶碗を手伝いました。 妹はそれをみて、洗濯物を少したたんでくれるようになりました。 母は皆が家事を手伝ってくれるおかげで、料理の献立を考える時間が増えて、いつもより美味しい料理を作ってくれるようになりました。 これは職場でも同じ事でした。 最初に私が行った職場では殆どの人が挨拶しませんでした。 進んで挨拶をしていくと、最初は皆してくれませんが、少しずつしてくれるようになっていきました。 1年も経つと、いままで挨拶をしてくれなかった回りが私に挨拶をしてくれるどころか、皆が皆で挨拶をしてくれるようになりました。 自分からお風呂掃除するにしても、 自分から挨拶をするにしても、勇気が要ります。 一歩踏み込む事で、 もちろん、家族に「珍しっ」って少し変なものを見た風に言われるだけのこともありましたし、ショックもありました。 挨拶をしても、 無視されるだけということもありましたし、逆に余計関係が悪くなったこともありました。(関係が悪くなったのは何故か少しだけで、殆どの場合、みんなと仲良くお話ができるようになりました。) 「自分から何かしてみる」ということは とても大切なのではないかと思います。 あきらめることも、あきらめないことも それは自分自身ですることです。 主観な話になってしまいますけれど、 あきらめてそこで何か失うのなら あきらめずに何かを持っておきたいと私は思います。 仮に私が諦めていたとしても、 諦める事で何か別のものを得れていたかもしれません。 あきらめずに何か自分の心を持っておこうとして、 それを通そうとした事で今の私があるのだとしたら、 それはそれで得るものがあったのだと思います。 「無駄」というものは「無い」のだと思います。 「無い」のだけれども「意思」を持ってすることは、 どうしてだか、後々の自分を強くしていってくれるものだと思います。 ですから、 今質問者さんが持たれている信念というものは とても良いものだと思います。 質問者さんが「こうしよう!」と思える強い気持ちです。 質問者さんが今の自分から抜け出そうとされれば抜け出せます。 その気持ちを大切にされていたら抜け出すことができます。 されていなくても、ふとした拍子で抜け出せるかもしれません。 明日には行き成り漲る力が溢れて抜け出せるかもしれません。 抜け出せるか抜け出せないか分からないし 両方可能性があるのなら、良い方が良いのかもしれません。 どっちが良いとか本当の所はわからないのかもしれないけれど、 今の質問者さんを見ての可能性として私は上に書いたような 「抜け出せる可能性の数々」を感じましたよ。 「あきらめてはいけません」なんていうのは私個人のエゴになってしまうのかもしれません。 実際それは質問者さんが決める事であって私が口を挟む事でも何でもありませんから。 だけれど私は敢えて 「あきらめないで欲しい」と思います。 屁理屈かもしれませんが、 「可能性が沢山見えているのにも関わらず、あきらめる」というのは どうしても私には可笑しな風に見えてしまうからです。 私は皆と仲良くしていくことも、 苦手な父親と会話ができるようになっていくこともあきらめません。 そして、自分が大切なので無理はしません。 「 あきらめないけれど、無理はしない。   だけれども、精一杯やるし、成長したいとも願う。   嫌な事は嫌だけれども、嫌な事でも好きであって、   好きなことはそのまま好きでいること。   そして自分なりのマイペースで自分と皆の良さを見つけていくこと。   」 とても変な日本語かもしれませんけれどね。 この変な日本語は弱かった私を強くしてくれた言葉の色々です。 色々な人達から頂きました。中には毎日泣いている時にペラッとめくった本に偶然書かれてあった素敵なメッセージも入っています。  私は不器用なのでこんなガムシャラな進んで生き方しかできませんが、質問者さんは質問者さんなりの、ご自身にあった進み方を見つけられると思います。    だっておっしゃられている通り  >全て、判断を最終的に決めるのも私です。  なのでしょうから。  

m-mlo
質問者

お礼

IceCocoa31さん、何度も回答してくださり、本当にありがとうございます。 >嫌な事をすると得れる良いこと ぜひこの発想を私にもさせてください。IceCocoa31さんもおっしゃってくれましたが「無意識に辛いところばかり見てしまう癖」が付いていると思う。恐らく、マイナス思考の癖もしみついてしまっていると思います。だから、嫌なことというマイナスなことから、プラスを見出せる考え方を、自分の中にもっていたいなと思いました。小学校のときは「自分の苦手な人の中にもその人のいいところを見つける」といったことをしていたのを思い出しました。最近そういえばしてない。友達と話していても、批判的に、自虐的に喋っていることが多いです。(付き合う友達が自虐的だからということもあるけれど)私は結構、一緒にいる人の性格が自分に移り易いです。移る、というよりは、自分も相手と同じくらいのテンションでいないと、不安になるからあわせてしまう。相手がヤル気ある人なら自分も向上心が沸く。マイナス思考なら、とことん相手の持っている気力に合わせます。「中間」が苦手なんです。「明」か「暗」のどっちかに偏りすぎてしまう。極端な自分。「明」と「暗」のどっちがいいかという問題ではなくて、どちらも必要ということがわかってきたのですが、人間関係ではどうしても、「どちらかに属さないといけない自分」がいます。かってに自分でそう思っているだけなのですが;話がそれました。 >抜け出せる可能性の数々 大学か専門学校かはまだ決まっていませんが、4月からまた新しい環境でスタートすることになります。こんな時チャンスがきそうかな?と考えていればもし突然チャンスが来ても受け入れてあげられるような心をつくれますね。今は辛いから、いきなり「幸せのチャンス」が飛び込んできたら思いっきり拒絶してしまいそうですが。色んな可能性を待ち構えてやる!くらいの気持ちでいれるように、今は準備しよう。 以前、私が塾のおばさんに言われた言葉です。「あなたはさんざん悩むけど、きちんと自分の道を歩いていける」人に言われるとやっぱり嬉しい。自分の道を、多分、私もがむしゃらですが、ちゃんと歩んでいきたい。いつか、正面からぶつかって、失敗してでもいいから立ち向かっていける何かを自分で見つけたいです。ありがとうございました。

  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.23

tk1113です。再度しゃしゃり出てきちゃいました。 ココに来ているときは落ち着いているけれど、外ではまた揺れ動いて気持ちがマイナスの方向に向いてしまう・・とのこと。 どうか焦らないでください。私たち人間は頭での理解と心での理解には、どうしてもズレが生じます。そこに身体での理解というのもあって複雑で、なかなかコントロールできない。でもね、それでいいんです。無理にコントロールをしようなんて思わないでね。 時計の振り子のように理解の内と外をいったりきたりするのが人間なんだから。焦らず、急がず、すこしずつでもその振幅が小さくなったり、ゆっくりになればいいんじゃないかなぁ。 その揺れに自分が気付いているっていうことは大きなことですよ、きっと。  心で何かを理解する(受け容れる)ということは、理詰めで納得することではなくて、ある時フッと『あぁ、こういうことなんだ・・・』って思える瞬間が訪れるものなんです。(偉そうに書いてしまっているけれど、ささやかな経験談です) 同じ文章を読んでいても、前には感じなかったことを感じることがある、以前は理解できなかった事が理解できたりする。  だからどうぞ急がないで。時折また前の回答に目を通したりしながら、その時を待ってみるのも良いかも。心の逃げ場所も必要ですよ。 くれぐれも無理やり心に蓋をしないでくださいね。

m-mlo
質問者

お礼

tk1113さん、再度回答、ありがとうございます。 >無理にコントロールをしようなんて思わないでね。 はい。ありがとうございます。もう高校卒業したので、あまり人とも会わないし(親しい人とは会いますが)だいぶ気分も落ち着いています。 なので、春になったら少し行動してみようと気持ちにもなってきていますが、あんまり一気に頑張らないようにします。コントロールっていうと難しいけど、内と外の振幅があんまりゆれないようにするって考えると少し楽な気がしました。 新しい出会いもあるでしょうし、その時はなるべく人間関係にも苦労しないように、もう少しリアルのコミュニケーションについても見直したいです。(これは無理しているわけではなく、本当にそうしたいことなのです)でも、それをするにも、根本的なところをどうにか自分の中で整理したいので、カウンセリングには行ってきますね。 >ある時フッと『あぁ、こういうことなんだ・・・』って思える瞬間が訪れるものなんです。 >だからどうぞ急がないで。 急がないようにします。それで失敗したのだから、次はしたくない。親からは急かされるけれど。。確かに出遅れないように準備するのは大事だけど、気持ちまで早めたくない。今の自分のペースでじょじょに、じょじょに調子がでてくればいいと思っています。今は何にもやってないけど、調子がでるのは、多分、これから何かを積み重ねていったときなのかなと思っています。 結構最近は思うままにぐだぐだしたので、これからじょじょにケジメをつけていきたいと思います。寝すぎて頭が痛いので、もう少し生活習慣を元に戻します。これからの季節、春は私の好きな季節です。自分の心としっかり向き合って中身は深く、自分の心持を楽にふわふわと生きて生きたいと思います。ありがとうございました。

回答No.22

少しずつ前向きになられているようで良かったです。 そのお気持ち、 何だか、心の中にやる気が少し沸いたような感覚。 とても大切ですので忘れないでくださいね。 >あれから、毎日、半日くらい眠っていました。。気持ちは落ち着いたのにとにかく動きたくなくて暇さえあればベッドにもぐりこんでました。 体調も少しずつ治っていきます。 前に出ようとする「自分の進む気持ち」を忘れなければ 気が付いた時には、一歩一歩前に踏んで進んでいけますよ。 通りすがりの変わったおじさんの体験談だとでも思って だまされたと思って信じてあげてください。 私は毎日20時間ほど睡眠を取っていたことが沢山あります。 質問者さんはまだ大丈夫な方だと思いますよ。 >本当に「楽」なんてことはないけれど、こうすれば自分が一日をよく過ごせるという感覚を得たいと思います。前向きになっていることは確かです。でも気持ちだけで体がまだ動かない。本当は何にもしたくない。だからもう少しこのままでいようと思います。ありがとうございました。今日はまた気分が下がっていまして何だか言葉がまとまりません。独り言っぽくなってしまいました。 疲れて休んでいる時と。 怠けて休んでいる時では。 感覚が違う筈です。 疲れている時は素直に休みましょう。 そして、怠けて休んでいる時には、身体を起こしてあげましょう。 私のなるべく寝ない方法のアドバイスとしては 「早起きからまず始める事。  また、起きる際に何かすること、朝にしておくこと」を決めておくと 良いかと思います。 基礎は何でも大事なので、 生活リズムの基礎をまずは付けていくことが大切だと思います。 ただ、早起きをしようにも、 いまの状態ではきついと思うので、 「何か理由付け」を決めてみて、早起きに繋げてみるといいと思います。 私が良くしている理由付けとしては 「皆が早くお風呂に入れるようにするため、朝早くおきてお風呂掃除をしておく」です。 「自分の為」だけではどうも動けなく、 そこに「相手の為」も入れてみたら動く事ができました。 それはもしかしたら、 そこに私の欲しい何かがあるからなのかもしれません。 何か「そうしたい」と思えるものがあるからなのだと思います。 早起きの理由付けは色々としてみました。 ・早く起きて音楽を聴く   × ・早く起きて柔軟体操をする × ・早く起きて勉強をする   × ・早く起きてお風呂掃除をする○ >今のところ思いつくのが音楽くらいしかないです。だからといってこれから歌手になりたいとも思えず。ただ、自分の好きなことは続けたいと思えています。 >みなさんの回答読んでるときはすごく心が落ち着く。 少し違うかもしれませんが 私も誰かとお話ができたときにはとても落ち着きます。 そして思ったのは、 その感覚と、お風呂掃除をして皆のため(家族が少し楽できるため)に 行動する時の感覚は似ているような気がしました。 結果的にはお風呂を早く沸かすと 後で皆が「ありがとう」と言ってくれるから それが楽しみでしているのかもしれません。 話の点は違うかもしれませんが、 質問者さんも好きな事に対する気持ちを忘れないでください。 そして「その好きな事のどこが好きなのか」をもっと知れていけたら どんどんと「好き」が広がっていくと思います。 >卒業間近になって友達と一緒に笑っている人を見てて、自分だけ切り離されているような感覚にもなりました。人の表情を見て喋ることが辛いのに、また笑顔を作って緊張した喋り方をしてしまいました。自分は何をするにも人間関係に大きく左右されるようです。みなさんの回答読んでるときはすごく心が落ち着くのに。せっかく大丈夫だと思ったのに、また繰り返し波が襲ってきます。でも、またこうやって話を聞いてもらうと落ち着く。その繰り返しです。 繰り返しのようで繰り返しではないですよ。 理由は私がそれを繰り返しと思っていたけれども、 実際は知らない間に少しずつ(気づかない程度に)周りを好きになっていくことができていたからです。 もちろん、何もせずに好きになっていく、というのはできませんでした。(それができたら理想なのかもしれませんけれど) 質問者さんのように沢山の人にアドバイスを貰って、 「それを心に強く受け止めていって」それが少しずつ、募って、鬱を抜けるに到ったんです。 ただ、その中でも大きかったのは 親友の支えと言葉がとても大きかったとは思いますけれどね。 男性不信でも人間不信でもなんでも構いません。 事細かにいってみるのならば、 私もプチ男性不信で人間不信でしが、随分と治りました。 自分自身の心を、自分自身のしたいことを、信じて、促してあげることから進めていきましょう。 ここは私にとっても課題の一つで 信じようとしても、見ようとしても、 自分自身でまだ見れていないところが沢山あるからです。 「自分自身を信じる」ってどんなんだ と思われるかもしれません。 ですけれど、 まずは嫌な自分も好きな自分も、 うつの自分も、体調不良な自分もちゃんと見つめてあげて 受け入れてあげて、そんな自分でさえ好きになってあげること が大切なのではないでしょうか。 変な話ではありますが 鏡に向かって自分に「好きだよ」って意思を向けてあげると 嬉しくなる自分が居る事に気づけるかもしれません。 (私はそこに気づきました。) 心はぼろぼろになったときこそ勝負です。 それを乗り越えられたら凄く強くなれますよ。 「自分を後ろ押しできる力」を付けていってください。 また、色々と綴らせて頂いている言葉は、あくまで私が考えて私良いと思って、私自身でしていることを書いているだけですので、 それがアドバイスとなるのなら、是非吸収して頂きたいですし、 アドバイスにならなら、また別に質問者さんなりの考えで前に進んでいって欲しいと思います。 >全て、判断を最終的に決めるのも私です。 おっしゃられている通りだと思いますから。

m-mlo
質問者

お礼

IceCocoa31さん、再度回答ありがとうございます。 先日高校を卒業しました。 >心の中にやる気が少し沸いたような感覚。とても大切ですので忘れないでくださいね。 どうもありがとうございます。恐らく、受験が終わったのが一番早く心の負担を軽くしてくれました。受験なんてなければ、もっと早く、こんなふうにぼーっとしたり、もっと泣いたり相談できたのかな。受験という経験によって得たものも少なからずあるからいいのかな。 >怠けて休んでいる時には、身体を起こしてあげましょう。 今はだんだん怠けているほうに近くなってるかも。。お風呂掃除=みんなのために早起きって素敵ですね。私はだんだん、これをやってみたいなって思えるようなことが、一日の中で思い浮かびます。 >鏡に向かって自分に「好きだよ」って意思を向けてあげると 嬉しくなる自分が居る事に気づけるかもしれません。 色んなことが起こるにつれてどんどん自分も嫌いになってました。自分で自分のこと好きになっても、あんまり嬉しいと思えなくて。勇気をだしてやってみるのもいいかなと思っていますが、もう少し自分を好きになれるきっかけみたいなのが欲しいです。 >心はぼろぼろになったときこそ勝負です。それを乗り越えられたら凄く強くなれますよ。 私はいつ報われるんだろうとずっと思ってきました。高校生を卒業した今も、報われたという実感もなくやっぱり苦しい。精神的なことだけじゃないお金のこともそう。今度こそ、うまくいきたい、成功したい、楽になりたいと何度思ったことか。幸せになりたいと何度思ったことか。何度やってもうまくいかなくて本当に絶望だったのがこないだまでで。今は少し前向きになれたから、私はIceCocoa31さんの言葉を信じる。そう書くと、これから良いことが沢山起こりそうな気がするけど、もしかしたら今度もまた辛いかもしれない。辛くなってまた悩んでも、それでもいいや。忘れることも色あせてしまうこともない過去。そしてこれから。全部ひっくるめて、強くて優しい人になりたい。信念をもって生きていきます。IceCocoa31さん、何度も何度も、ありがとうございました。

回答No.21

Danielです。 ちょっと、誤解です。 一番心配なのは「自分の胸の棘を育てないで下さい」です。 簡単に諦めるのが「大人の振りした子供」の悪い所でもある。 取り合えず、#14と#20を踏まえて! 復活するかもしれないヒント! 弱い自分や、泣き虫の自分は好きですか? 多分嫌いだよね?それも、貴方の「黒」です。 他人を罵る、傷つけるはもちろん、自分を罵る、傷つけるのも、自分の黒です。 それでも、自分なんです。 それを殺そうとするから、貴方は今、昔殺した自分に復讐されているんじゃない? 苦いよね、苦しいよね。それが敗北の味。それが罪の味。 俺はいつも「またあの味を噛み締めるの?」って、自分の背中を押してます。変り続ける為に。 ある意味、強迫観念なんだけどね。 産まれ付きジャンクなので、何をやるにも、人より努力が要る。 まず、右左考えるステップが入るからね。 想いの脚を出す。実力の脚を前に出す。そうやって歩く(実際に歩いてみて) 想いの脚を大きく踏み出せば…歩き難いよね。更に前に出ようとしたら、実力の脚を何処まで前に出さなきゃいけない? 心(身体)の柔軟性も、無いと辛いよね。そんな歩き方。 理想論、理想主義は、強者の理論です。 何でも知っている。何でも出来る。正しく判断、決断が出来る。全の為に個を押さえる事が出来る。 そんな、強者どうしで国を作らないと駄目。弱者がまじると堕落します。 ゆとりなり、ジェンダーなり、平和主義なり、強くない人間には、堕落する毒なんですよ。 理想的なので、とっても甘い毒な。 だから、自分が弱い自信があるなら、想いと実力の歩幅は小さく小刻みに。 ゆっくり、自分のペースで、強くなろな。 俺が強く成れたきっかけは、自分がジャンクでAC持ちだって、友達に言えた事。それを、引かずに聞いてくれた友達がいたから。 まぁ、お酒の力も借りたんだけどね(未成年は真似をしないで下さい) やっと、人に言える強さを持った。 始まりはそこから…かな。 後ね、いつも元気に応援する歌を聴くの。いつもいつも、呪文の様に。 共感できる歌詞を持つ歌で、盛り上がれる方な。共感できるダウン系もあるから、注意して。 昔からね、「歌には真言、真心が籠もる」と言います。 だからね、昔の人は、自分の好きな人に、詩を詠んだんだよ(日本史) 勇気を持てる歌を探して、気持ちを込めて、歌ってみよう。 歌い手の真似をするんじゃなく「自分の気持ちを込めて」歌ってみよう。 気持ちと身体は繋がってます。なので… 強い身体は、気持ちを強くしてくれもします。 こんな所かなぁ。 もっと必要なら、俺の「回答履歴」を漁って見て下さい。 マイルールとして、1問に付き3答までと決めているので、俺からのアドバイスは、これで最後です。 返答する気があるなら、「敬語禁止」な。 偽善も善のうち。無礼も礼のうち。 ってゆーか、敬語で話されると、距離感を感じて切なくなるの、俺。 生れ変わる事はできないよ だけど 変ってはいけるから…♪

m-mlo
質問者

お礼

Jack-Danielさん、再度回答、どうもありがとう。 >返答する気があるなら、「敬語禁止」な。 そうさせていただこうかな^^慣れないけど。 >「自分の胸の棘を育てないで下さい」 >自分が弱い自信があるなら、想いと実力の歩幅は小さく小刻みに。  ゆっくり、自分のペースで、強くなろな。 はい。でも最近は暗いほうにいるほうが、心地よかった気がする。自虐?しているほうが今の自分には楽だったのかもしれない。そんな自分もいると自覚しつつ、復活したいと思う。だんだん復活できているのかなぁ。最近は、勉強も一切しない、学校に行くだけ(卒業式予行だけだから楽)いつも一緒にいる友達としかつるまない。(ストレスたまらない)自分が本当にしたいことしかしない。(寝る、食べる、音楽だけ)そんな毎日。何にもやらない日が続いて罪悪感もあった。母親には「早く気持ち切り替えなさい、どんどんやらないと」って言われてまた喧嘩になりそうだったけど。自分のペースを保つことにしたよ。母親と自分の精神力は違うもんね。今日はやっと片付けできた。バイトも今探そうとしているところだし、大学はあと4日後くらいに結果がわかる。まだまだ焦らないでいいんだよね。大学では出遅れたくないから、最低限のことはするよ。高校と同じ失敗はしたくないから。 >共感できる歌詞を持つ歌で、盛り上がれる方な。 悲しい曲ばっか聞いてたなぁ。悲しい曲は涙がいっぱい出るから気持ちがすっきりするんだよね。もちろん盛り上がるのも聞いてたけど。ほんとに気持ちが沈んだ時に盛り上がる曲聴いても、あんまり歌詞に共感できなかったりしたから。「共感できて」盛り上がれる曲、探してみる。というか、いつか自分で曲作りたい。 とにかく高校の卒業式も終わったことだし、時間を気にせずぼーっとする。大学入ってからの目標とか細かく決めないで、とにかく・・なんていうんでしょう、普通のことを普通にできるレベルにまで復活できるように、、色々とできることはやってみたいと思う。病院いったり、話きいてもらったり、好きな場所に行ったり、歌うたったり。もともと行動力はあったけど、やっとそういう気分になれた。ありがとう、またいつか頼りにするかもしれないけどその時はよろしくね。もう少し強くなっていると思う!

回答No.20

Danielです。 驚いた。俺のアドバイスは、貴方が復活した時に、役に立てばいいなという思惑でしました。 正直、ちゃんと受け取られるとは、思ってませんでした。 その他、貴方の理解通りです。 で、気になった事。貴方の、回答者への返答を見ながら… あんまり、大人の振りが出来る子供を前に出すな。 俺は、確かに自分の棘は抜けないとは思ってるけど、諦めてはないし、抜く努力はしてるつもり。 ここ数年で、やっと「人への甘え方」を覚えた。 全部、全部、自分がやる必要はないんだって。 胸を張って言える。今の俺は、去年よりイイ漢になってる! 自分の胸の棘を育てないで下さい。それはきっと後悔に繋がる。 似た匂いがするので、ちょっと心配です。 なので、もうちょっとアドバイス。 気持ちと身体は、密接に繋がっています。 物が美味しく感じるのは、身体に必要な栄養素が入ってるから。 臭い匂いは、毒になる物が、そこにあるから。 緊張が過ぎると、強制的にため息をついて、緊張を緩和させます。 身体は、気持ちに沢山の情報を与えてます。 自分の手のひらを見て下さい。 貴方のその身体は、貴方のその手は、 貴方が産まれた時に、一番最初に貰った物で、そして、貴方が死ぬ時、一番最後まで、貴方の物でいてくれるものです。 何も考えずに、只、運動する事も、心には、大切な事だという事を、俺は武術から学んだ。 もう一つ、俺の流派、截拳道のシンボルマークは「太極図」です。 人の心は、白黒、はっきり分かれるものではなく、白と黒が常に混ざり合おうとしています。 そして、白の中にも必ず黒が、黒の中にも必ず白が存在します。 白と黒、二つ合わせて自分です。黒を切り離す事は、不完全な自分に成ろうとする事です。 白黒抱きしめてあげる事。ただただ、抱きしめてあげて下さい。 水、至って清ければ魚住まず。ってね。

m-mlo
質問者

お礼

Jack-Danielさん、再度回答してくださってありがとうございます。 >驚いた。俺のアドバイスは、貴方が復活した時に、役に立てばいいなという思惑でしました。 >あんまり、大人の振りが出来る子供を前に出すな。 正直、見破られたという気持ちです。実際、まだ復活していませんが、言葉の理解はできています。ただ、私のために時間をさいて回答してくださった方に対して、精一杯御礼の気持ちを込めたいと思ってこちらも考えて文章を打っているのは事実です。なので「大人のふりができる子供」というふうに見られるのは、正直その通りですが、本当に心から感謝の気持ちを持って皆さんに御礼もしています。 嬉しいのです、単純に。本当は回復してないけれど、ちょっと頭で考えて御礼しているときに、何となく心が落ち着いているので・・・。 本当は、もっと汚い言葉だって自分の口からいっぱい出せます。父を自殺に追い込んだような人たちに対する憎しみとか、自分自身に対してもっとしっかりしろよ!!!とか、すごい叫びたくなって泣きたくなります。でもやっぱり優等生な自分というか、中途半端にふんばっている自分がいます。そして自分を助けてくれようとする人には、ちゃんと御礼をする、自分が少しでも前向きになっていることを伝えたいと思う。それをもっているのは大事なことなんだけど、何かイマイチ爆発しきれてない。現実に戻ったらまた人と接して鬱っぽくなる。一部の人間には私も甘えられます。でも、大事なことは言っていない。言ったら逆に、普通の会話ができなくなるから。その人だけに全て頼ってしまいそうで依存してしまいそうだから。 >白黒抱きしめてあげる事。ただただ、抱きしめてあげて下さい。 多分黒を排除したい気持ちは強いです。でも、それが逆に不完全になるんですね。どっちも抱きしめてあげることが必要。多分、これも頭で理解してるだけなんだろう。どうすればちゃんとできるようになるんだろうか。もう悩むのやめたらいいのかな。

回答No.19

いままで、頑張ってきたんですよね。 疲れちゃったみたいだから少し休んでみられてはいかがでしょうか??この時期は意外と冷えるし、風邪を引きやすいので十分身体をあたためて下さいね。 泣きたい時は泣いて、笑いたい時は笑って、怒りたい時は怒って、うれしい時は素直に喜ぶことって実はやれるようでやれない事の方が多いですよね。でもね、そのうち不思議な事にこの人の前だったらそれが全部できるかもっていう人が出てくるんですよ。 それまでがいろいろとあるかもしれませんけど。それまではこういったところで全部しゃべるだけしゃべって、疲れたら休んで、またすっきりするまで書き続けるという事もありだと思います。 目標がないときはそこに留まるのもありだし、フラフラとさまようのもありだと思います。さまよう時はたまに変な道に入ることもありますが、適当に歩けばその内何かしらの目標に出会うこともあるでしょう。その場にとどまった場合、交通事故的な出会いしかありませんし、見つかるまでは見かけ上無駄な時間かもしれませんが、意外と目標となりえるものの交通量というのは多いのでぼうっと突っ立ってたらその内目標にぶつかるでしょう。 誰も助けてくれないというのは、ちょっと違うかなと思いますよ。判断はあなたがすることだけれど、ここの回答者さんは少なくとも貴女をちょっとでも助けようとしている事は忘れないで下さいね。まぁ、手取り足取り、あーしろこーしろとは言いませんけれど。 心を満たす事は話すだけでは難しいかもしれません。その代わり、満たすための準備をしてるのだと思います。それに、余計なものを吐き出す役わりもしてくれますしね。 余計なものははきだして、心の中をとりあえず空っぽにして、穴があればふさぐ事を最初にやって、次にどうやって満たすかを考えるということをまずはやってみるのがよいかと思います。穴はみた感じ開いてなさそうですのでどうやって満たすかを考えるだけかなと思います。 満たすっていうこと自体本当は自分以外できないんじゃないかなと思いますよ。何かが満たしてくれていると思うものも、本当は満たされていると自分が思っているだけで、自分の思いで満たしているんじゃないかなって思います。 もう少し、ふわ~~~っていう感じで生きてみてはどうでしょうか?どこかに飛んで行っちゃったら誰かが掴んで元に戻してくれると思いますよ。 ちょっとわかりにくかったかも・・・そのときはごめんなさい。 あ、そうそう、前の回答者さんで「一時撤退」という言葉がありましたが、もっとかっこよくいうと、「戦略的撤退」です。負けたから引くのではない、次にまた戦う時に勝つために引くんだっていう感じの意味ですけれどね。 最後にもう一つ。いいたいことはそれだけでしょうか?この際だから全部書いちゃいましょうよ?

m-mlo
質問者

お礼

ririnnnohitoriさん、ありがとうございます。 >判断はあなたがすることだけれど、ここの回答者さんは少なくとも貴女をちょっとでも助けようとしている事は忘れないで下さいね。 ありがとうございます。本当に感謝しています。ここでは助けていただいても、現実では自分が何とかしなくてはいけないな、という気持ちで書きました。ここに書き込みしてからの自分の状況ですが、ここでは私の気持ちは落ち着きますが、現実に戻ればまた悩み、ふと過去を思い出したりして、人と会うたびに緊張してうまく会話できず、またクヨクヨしてしまっています。でもまたみなさんのアドバイスを受けて、それでもいいやと思っています。もう少し自分にはじっくりじっくりと待つ時間が必要だと。そして頭ではわかっていますが、どうもあせっています。今は、こんな状況です。 >満たすっていうこと自体本当は自分以外できないんじゃないかなと思いますよ。 そういわれると自分次第で変えれる気がします。自分がどうしたら「満たされた」気持ちになるかなと考えたら、人と一緒に心から笑えることかもしれません。今までを振り返ると人間関係が上手く言っている時は、勉強とかも含めて、自分の能力がきちんと発揮できてたなぁ。逆に言えば、人間関係が上手くいかないと、ことごとく色んなことがつまづきます。私に限ったことではないと思うのですが; >もう少し、ふわ~~~っていう感じで生きてみてはどうでしょうか? イメージ、何となくわかります。ふわ~って余裕があるかんじでしょうか。確かに何だか楽になります。注意散漫なくせにいつも頭で色んなことを考えています。身をまかせてみるといったかんじでしょうか。 >この際だから全部書いちゃいましょうよ? ありがとうございます。ここでだいぶ色々なことを書かせていただいて、色んな人の言葉をもらって落ち着いています。ただ、詳しく書きすぎてしまうと内容が特定してしまい、世間の一部の人が知っているかもしれないので書けないのです。また個人名を出さないとどうも全てを説明できないので難しいです。すみません。あるところまでは話せるけれど、あるところまでいくと人に話せない、聞いてもらいたくても自分の中で閉じ込めておくしかない問題なので、余計に苦しい。そういうところは、心療内科へ行ったときに相談してみようと思います。お気遣い本当に嬉しいです。ありがとうございました。

回答No.18

> 本当に余談ですが、昨日久々に学校に行って友達に大学受験の結果を聞かれたので、色々と今後の事について話してました。そしたら一人の友達に「自殺とかしないでね」といわれました。全く重い空気の話ではなかったのに、会話の途中でさらっと言われて、え?!と思いました。でも全然嫌な気分はしなかったです。むしろありがたいと思って「大丈夫頑張っていきるよ」と普通に笑っていえました。不思議すぎました。 その分成長されているんです。 そしてその分皆が好きになれている証拠ですよ。 私なんて仕事の先輩から「死ね」と直で言われたことがありますが、 ピンピン元気にしていますし、そう言われて喧嘩もしませんでした。 楽しくあろうとしたら どんな言葉でも楽しく変える事ができると思います。 (まあ、流石に死ねはきついです。  私は冗談でもこれを言える人の気持がわかりませんけれどね^^;) 一歩一歩でいいんです。 辛い事も最初はつらいかもしれませんが そのうち慣れてきて、楽しいものに変える力がついていきますから。 まず「疑う」にしても まず「信じる」にしても 最後には「自分の信じる」が見つかれば良いのだと思います。 また 人を信じるにはまずは自分からだと私は思います。 自分から信じて貰えるようにすることが大切だと思います。 「信頼」という言葉は、 相手を信じるだけでも、自分が信じてもらおうとするだけでも 得られないものだと思いますから。 お互いが信じ合おうとした結果 そこで本当にお互いを信じ合える何かがみつかって 初めて信頼できるようになるんです。 私もとりあえず「とりあえず信じたい派」です。 けれども、疑う事も忘れません。 疑うといってもはなから疑って掛かるのではなく、 「本当にそうなのかな?」程度ですけれどもね。 普段の何気ない日常の中に 色々な良さというのは隠れているもんなんです。 私は何気ない近所の人との挨拶も、 家族との挨拶もとても良いものだと思っています。 小さい頃から「挨拶しなさい」と言われる理由がわからず、 考えていたのですが、それでもわからず、最近になってようやくわかった気がするんです。 挨拶をするとお互いの気持ちが楽になるから、良い心地になれるからするものなのだと。 私は良い言葉を選ぶのはその延長線上だと思っています。 良い言葉を伝えれると、その分お互い良い気持ちになれますからね。 もちろん、 ありのままの自分の言葉でそのまま伝え合えるのが一番の良いもの だとは思いますけれどね^^ 力を振り絞れない時に、無理に振り絞る必要はありません。 その間は逆に今後の自分の糧になれるものを見つけていけるチャンスです。 嫌な事は考えられなくても、 好きな事、楽な事は不思議と考えていけると思います。 扉のある大きな壁を、 鍵を使わずに上から這い上がろうとするようなものです。 ある事柄に関しては動けなくても ある事柄に関しては動けるということを 私は鬱の時にそれを経験しました。 学校にいけなくなってしまいましたが、 不思議と音楽(歌)を聴いたりすることはできたんです。 それがとても好きで、前に進める力をもらえているような感じがしましてね。 普段は鬱でうごけませんでしたが、 音楽を聴きながらだと不思議と動けましたので、 その時に鬱を同時に抜ける方法を考えていました。 不思議とそんなことをしていると 支えてくれる友達とか増えていって 気が付いたら鬱を抜ける事ができていました。 「しなければいけないことを無理に進めていくこと」が 「必ずしもしなければいけないことで、正しい事」だとは限りません。 色々なことをされていう内に 質問者さんに合った勉強方法や 質問者さんに合った色々な力が身についてくると思います。 いまのところから必ず抜け出せますよ。 自分を見つめなおす事が出来る人は皆それができると私は思いますから。 色々な質問者さんの一歩を踏んでいけますよ。 天国におられるお父さんにも そのお父さんに本当の良さを教えてあげれるためにも、 質問者さんの良い一歩を見つけて、踏んでいきましょう。

m-mlo
質問者

お礼

IceCocoa31さん、たびたび回答ありがとうございます。 あれから、毎日、半日くらい眠っていました。。気持ちは落ち着いたのにとにかく動きたくなくて暇さえあればベッドにもぐりこんでました。 >その分成長されているんです。そしてその分皆が好きになれている証拠ですよ。 質問してからたった一日程度で、こんな風になるとは思っていませんでした。ただ、友達の中でも、緊張しないで喋れる友達に言われた言葉だったので、それ以外の人とはやっぱりコミュニケーションできなくてやっぱり不安になりました。卒業間近になって友達と一緒に笑っている人を見てて、自分だけ切り離されているような感覚にもなりました。人の表情を見て喋ることが辛いのに、また笑顔を作って緊張した喋り方をしてしまいました。自分は何をするにも人間関係に大きく左右されるようです。みなさんの回答読んでるときはすごく心が落ち着くのに。せっかく大丈夫だと思ったのに、また繰り返し波が襲ってきます。でも、またこうやって話を聞いてもらうと落ち着く。その繰り返しです。 >力を振り絞れない時に、無理に振り絞る必要はありません。その間は逆に今後の自分の糧になれるものを見つけていけるチャンスです。 その言葉が本当に今の私にとってはありがたい言葉です。もう力が振り絞れないです。一気に気が抜けてしまいましたので、掃除もできません。その間に自分の糧になるもの、見つかるといいのですが・・・。今のところ思いつくのが音楽くらいしかないです。だからといってこれから歌手になりたいとも思えず。ただ、自分の好きなことは続けたいと思えています。 >いまのところから必ず抜け出せますよ。自分を見つめなおす事が出来る人は皆それができると私は思いますから。 私は早く楽になりたいんだなぁとつくづく思いました。これからは、じっくりじっくりじっくりその日を待とうと思います。決めました。じっくりじっくり待ちます。本当に「楽」なんてことはないけれど、こうすれば自分が一日をよく過ごせるという感覚を得たいと思います。前向きになっていることは確かです。でも気持ちだけで体がまだ動かない。本当は何にもしたくない。だからもう少しこのままでいようと思います。ありがとうございました。今日はまた気分が下がっていまして何だか言葉がまとまりません。独り言っぽくなってしまいました。

noname#99367
noname#99367
回答No.17

お礼を読んで sakura7053,再度登場です。 お母様に頑張れと強くなれと言われたときのあなたの気持ちわかります。 私も思春期から20歳すぎまで、母によく言われました。 頑張れ、頑張れと・・・・ 私もつらかったです。 今思えば、その年頃だからつらかったのかもしれません。 母の言葉を受けて、自分の器以上の努力をしよう、しなきゃという ある種脅迫にも似た、圧力を感じ、八方ふさがりの状態に追い込まれ 半分、自虐的になっていました。 質問者様も同じなんでしょうか・・・ 一人暮らしをしながら大学に通っていたのですが、母の期待に押しつぶされそうな毎日の中で、 部屋から出る事もできなくなり、将来に不安を抱き、あげき苦しんでいました。 でも、そんな時、父が  「もういいから、帰ってこい」って。 父には何も話していなかったのに、こんな言葉をくれました。 その一言で、全身から力が抜け、自分というものを取り戻せたような気がしました。 でも不思議です。 結局、そのあとの私は、やっぱり頑張る人なんですね・・・ 今も、やっぱり頑張っています。 頑張るだけの器が備わってきたのかもしれません。 頑張る事が苦痛ではなくなっている自分がいます。 しかも、自分のこどもや主人にも「頑張れ」って言ってます。 主人には 「ママはいつも頑張れとしか言わない。こんなに頑張っているのに」 と言われた事があります。 母と同じことを主人にしちゃってるんですね。 反省しました。 きっとあなたも、あと10年たてば、頑張れる自分になれるのかもしれません。 18歳の自分にあった、器にあった努力をすることが大切なんだと思います。  「疲れたら休みなさい。   心も体も疲れているようですから。」 あなたのお父様のかわりに私からこの言葉をおくります。

m-mlo
質問者

お礼

sakura7053さん、再度回答してくださってありがとうございます。 同じ、ですね。八方塞です。今まで迷惑かけっぱなしでダメダメだったけど、大学受験に何とか自分の器以上頑張って受かって、母に認めてもらいたかったのはあるかもしれません。辛いけれど、そう言えばまた母から「だからお母さんのいうこと聴いてればよかったのに。お母さんの言うことは正しいんだから、(以下色々続く)」が始まるので言いませんが。そうですか。やはり若いときにはそういうふうに親と喧嘩もして、将来に不安をもっているものですね。私は自宅ですが、一人暮らしもされていたのではかなり大変だったのではないかと思います。でもやっぱり頑張っているんですね。やっぱりこのままではいけないという意志の表れでしょうか。sakura7053さんのお父様の一言、とても大きかったと思います。家族からの一言が一番安心するんですね。実は、私が小さい頃は毎日ニコニコしてました。勉強も頑張って性格が明るかったのは、父のおかげもあるかもしれません。運動会の時だっていつも、大声で私を応援してくれて、いつも私は徒競走で一番で父はほめてくれました。テスト期間中に深夜まで勉強してた時に「早く寝なさい。もうそんなやらなくていいから」と声をかけてくれました。父が自殺する前最後に話したのは多分その会話です。顔も見ずに、私は「はいはい」と言っていました。勉強なんか、どうでもいいから、もっと、家族のこと、ちゃんとわかってあげていたかった。いつも心残り。テスト前になるとそれでいつも悩まされました。私は絶対に父を救えた。前に一回だけ救えることができたので。本当はすごく、弱い人です。だから、喧嘩になると口で反発できないからすぐ手がでてしまいます。父のことも母の気持ちもわかるから余計に辛かった。自分の話になってしまいました。 >母と同じことを主人にしちゃってるんですね。反省しました。 わたしも同じようなことを将来しそうです。何度も聴かされていることだからでしょうかね。自分で定期的に気づいていくしかないのかもしれないですね。 >「疲れたら休みなさい。心も体も疲れているようですから。」 ありがとうございます。その言葉が本当に救いになっています。母を気にすれば、休んでいる場合じゃないと思いまた落ち込みますけれどね。一瞬でも楽になる時間を持ててよかったです。