- ベストアンサー
螺という漢字について
螺という漢字は「ラ」以外に読み方があるのでしょうか?また私が調べた常用漢字、人名用漢字には掲載されていなかったのですが人の名前に使用する事は可能ですか?漢字に詳しい方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「螺・ラ」は巻貝の意味です。「にな」・「にし」などの読みがあります。 螺旋・ラセン、栄螺・サザエ、田螺・タニシなどのように使います。 (サザエさんじゃあるまいし、あまり名前には使いたくないような・・・) 人名に使う漢字は制限があり、「常用漢字と、片仮名または平仮名に加え、子供の名前に用いることのできる文字」ということで、人名漢字表は今285字があります。あまりに難しい漢字を名前に使うことは社会生活に不便であるということで戸籍法によって定められているのです。「螺」は人名表には含まれておらず、よって人名に使うことは出来ません。
その他の回答 (4)
> 訓読みの「にな」というのは一体どんな時に使うのでしょう? 貝の『にな』はご存知ないですか?『にな貝』ですよ。
お礼
にな貝・・初めて聞きました。 どんな貝なのか調べてみようと思います。 お答えいただきありがとうございます。おかげで知識が増えました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.2です。 螺鈿(らでん)も貝から来ています。 螺子(ねじ)も巻貝がねじ状に巻いているからだと思います。
お礼
奥深いですね。 付け加えての回答ありがとうございます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
螺子のね、他にツビ、ツブ、ニシとも読むようです。 全部貝から来ています。
お礼
全部貝から来ているという事は螺という漢字は貝を指しているのでしょうか? 興味深い漢字です。 丁寧な回答ありがとうございます。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
訓読み:にな だそうです。
お礼
訓読みの「にな」というのは一体どんな時に使うのでしょう?不思議な読み方ですね。一つ賢くなりますた。 丁寧な回答ありがとうございます。
お礼
確かにあまり名前に使いたくないよう漢字ですね。参考URLまでありがとうございました。判り易い回答とても感謝しています。