• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テナント明渡時の明け渡し日と原状回復)

テナント明渡時の明け渡し日と原状回復

このQ&Aのポイント
  • テナント明渡時の明け渡し日と原状回復について疑問があります。
  • テナントの予告が不正確であり、明け渡し日についての誤解が生じました。
  • 原状回復費用が高いことに対して疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です >3ヶ月前予告で5末に予告おこなって8末までということでしたが、 たとえ契約書にはそう記載されていても >8/15にしサインとハンコしました。 相手の意思表示に対し、貴方が承認した事になりますので「双方合意」で成立です。 なので、後から「それはおかしい」と言ってもOUTです。 日本は法治国家であり、原則双方が合意して成立した契約は履行義務が発生します。 つまり、その内容が「犯罪」「脅迫」で無い限りは「全てに優先される」のです。 で、あるので原状回復に関しても「契約書に記載があり、双方の署名・捺印がある」のであれば全て原則有効です。たとえ「うまくやられた」としても。 ご質問者様のNGなところは「順序があべこべ」というところです。契約の。 >当初店舗の賃貸契約が良くわからず、疑問もわかなかったのですが、よく考えてみると話が出来すぎているし 普通は内容をよく理解し、納得がいってから「ハンコ」じゃないですか? キツイ言い方で申し訳ありませんが「いい歳した」大人が「内容が分らないけど契約しちゃった」なんて理由が通ると思いますか?もしそう思ってらっしゃるのであればあまりにも浅はかです。 自分でハンコ押しておいて「そんなつもりじゃ~」は通りません。 それができるのは前述した「犯罪」「脅迫」「未婚の未成年か、裁判所が認めた契約能力の無い人が単独で行った契約」だけです。 そして、一旦成立した契約を反故にする為には「裁判所の判断・命令」が必要です。 要は「そこまでする気があるかどうか」が先ずは前提。 ただし裁判ですから貴方が「負ける」という可能性も当然あります。 そのあたりをきちんと精査する必要があります。 周りの素人に煽られて「いざ裁判」と始めてみたはいいけど「返り討ち」にあって大損したなんて例は枚挙に暇がありません。 先ずは自治体にある「無料法律相談」等で客観的な意見を聞いてみてください。 私の個人的な見立ては「高い授業料だったね」という感じです。

denza
質問者

お礼

そうですね。高い授業料ですね。 しかし賃貸契約に関して不動産屋並みの知識がないとまともに渡り合えないってことになりますね。 素人はほぼ上手くやられると。 でも契約してしまったのは確かなので >先ずは自治体にある「無料法律相談」等で客観的な意見を聞いてみてください。 やってみて(一度聞いたんですけどね) 確定見積もりではないので ・穏便に交渉してみてだめだったら ・成功報酬の交渉人入れてみます。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  どこの大家も細かいことは言いませんが、『契約書』では大抵は『遅滞なく原状を回復の上、明渡し』となっていると思います。これは「返すときはきれいにして返してね」ってことなのでしょう。ただ一般的には引越しが終われば鍵を返して頂き、『明渡し完了』でその後にリホームなりクリーニングとなっているのです。店舗物件で原状回復に時間がかかるとなると『明渡し日は半月ぐらい前で』も仕方ないかなとも思います。確かに私のところでも『アパートの退去の場合は片付けてあれば、きっちり解約日まで居られた』なのですが、厳密に契約書に従えばそっちの方が変なんです。業者対業者の店舗契約と個人対業者の住居の契約では法の保護も違います。  また、『原状回復費用として契約時に契約書とは別添で80万(概算)、貸主側の指定業者と契約書に書いてあります。』は概算が記されていない『契約』より丁寧な内容だとなります。  ただ、よく行政等でも「原状回復費用の概算を記せ」って出てくるのですが、どのような使用がなされる分からないのに契約時に前以て「原状回復費用の概算」がどうやって出されるのか疑問なんです。おかしいんですよね。80万って分かっていたんでしょうかね。いずれにしろ裁判所や行政の指導には従っていることになっちゃいます。質問者様が納得されて契約されたわけですから ma_h 様の仰るようにそれが有効です。

denza
質問者

お礼

どうもです。へた。 原状回復の内容を精査し No1の方のお礼のとおりやってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A