• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アナログ回路の勉強方法 その2)

アナログ回路の勉強方法

このQ&Aのポイント
  • アナログ回路の勉強方法をご紹介します
  • オペアンプやトランジスタ、FETなどの動作原理を理解することが重要です
  • 実践を重ねることでアナログ回路の理解を深めることができます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.4

私の場合は、 ○本を読む ○回路を作る ○失敗をする ○失敗の原因を考えて修正する と言う事の繰り返しです。 特に失敗を経験する事は大事です。 部品の定格を超えた電圧や電流を加えると部品が壊れます。 アナログ回路では回路図に表されていない回路素子の影響を意識する事が大事です。 抵抗には容量やインダクタンスが付属しています。 その他の素子についても同じ事でLCRを含んでいます。 インダクタンス同士には相互誘導が発生しますし、部品どうしは静電結合が有ります。 配線の電線でさえそうです。 周波数が低く回路規模が小さいうちはこれらの影響は少ないのですが高度な回路になると無視できなくなります。 慣れてくると自然とそれらの影響を避けるようになるのですがそれでも失敗する事はあります。 本を読んだりシミュレータを動かす事も有益ですが、これらの方法ではなかなか失敗できません。 やはり実際に何かを作る事が良いと思います。 >その実践も経験させてもらえず 自分で経験するんですよ。 半田ごて、ニッパー、ラジオペンチ、ピンセット、マルチメータ、実験用の電源が有れば実践を開始できます。 オシロスコープが有ればなおよろしい。 どんなものを作ればいいのか分からないときは測定器を作る事をお勧めします。 まずは可変電圧の電源を作りましょう。電源の設計は奥が深いです。 後は電圧や電流、抵抗やコンデンサの容量を測る測定器などでしょう。 最近の電子回路ではほとんどがマイコンを使用しています。 マイコン(PIC、AVR、H8等)の使い方も勉強した方が幅が広くなっていいですよ。 秋月のキットを作るのもいいかもしれません。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/ckit/ キットでは失敗しづらいのですがそれでも失敗する事はあります。 部品の向きを間違えたり、半田が付いていなかったり、ショートしていたり、ごく稀に部品の不良だったり。 失敗を恐れない事です。

WaterPeace
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 御教授頂き、有難う御座います。 失敗を恐れず、挑戦して行きたいと思います。 家に道具が揃っていない為、会社で休憩時間等を利用して、 チャレンジしてみたいと思います。 オシロスコープも自作出来るものなのでしょうか? 安価で製作可能であれば、是非、チャレンジしたいです。 有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.6

次の@ITのサイトがIT技術者や電子回路技術者等についてのサポート情報が豊富です。 回路素子やアナログ回路についても解説されていますので参照下さい。 その他ディジタル回路やソフト関係の解説など数多くの情報があります。 http://www.atmarkit.co.jp/ 以下、次のように辿るとアナログ回路の解説情報が見つかります。 左下:バックナンバー =>@IT Special http://www.atmarkit.co.jp/ad/adindex/index/adindex.html @IT > @IT Special 新着記事インデックス 右下 >@ITMONOist Special インデックス http://monoist.atmarkit.co.jp/ad/adindex/mono/pr_specialarchive.html 左上 電子機器タブ ==> http://eetimes.jp/ 左 ◎カテゴリナビ Analog ABC ==> http://eetimes.jp/ee/kw/ee_analog_abc.html 同上左 ◎カテゴリナビ 電子回路/電子部品入門 http://eetimes.jp/ee/kw/embe_eledev.html またこのサイト内で特定の情報を調べる場合は、次のようにして調べて下さい。 アナログ技術 基礎 site:atmarkit.co.jp "アナログ技術" 基礎 site:atmarkit.co.jp "アナログ技術" 入門 site:eetimes.jp

WaterPeace
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 御教授頂き、有難う御座います。 教えて頂いたHPを参考に、勉強してみたいと思います。 有難う御座いました。

回答No.5

こんにちは。 アナログ回路を理解するためには、実践が大事です。 しかし実践だけでは、「なぜ、そうなるのか?」 ということは理解できないでしょう。 アナログ回路の動作を分るようになるためには、 いくつかの学問を理解する必要があります。 それは電気回路、制御工学といったもので、 それをベースとしてアナログ電子回路という学問が成り立っています。 以下に参考になるサイトのURLを書いておきます。 ある程度、理論的な内容を理解した上で 実践をした方が効率的だと思いますよ。

参考URL:
http://www.kairo-nyumon.com/
WaterPeace
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 御教授頂き、有難う御座います。 アナログ回路を勉強する為には実践が必要なこと、分かりました。 ですが、その他の学問についても勉強とありますが、具体的に どういった学問なのでしょうか。教えて下さい。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

結局、作って覚えるのが一番良い方法だと思います。 机上検討だけで新ネタが出せるのは、高度な段階まで行かないと無理です。 そういう意味で、既に推奨されていますが、シミュレータの活用は良い手段です。 入門書に掲載されている回路を入力して、カスタマイズしながら動作を見てみましょう。 で、たまに余裕のある時に実際作ってみましょう。 更に、どんな回路がどういう目的で使われているのか、日頃から色々な検討例を仕入れておくことで、新規設計時の参考になります。 ですから、プロのエンジニアも暇を見つけて、直近の仕事と直接関係無い論文や専門書を読んでいます。 結局は自分で計算することになるのですが、先人の知恵は拝借すべきです。その上で、付け足したりまずい部分を改良していく作業が開発なんですよ。 まあ、原理原則やニーズから直接発明するなんてこともありますが、それはまだ先の段階です。 なお、闇雲にシミュレータで最適化するより、所望特性から机上計算で回路を構築していく方が安全確実で早く仕上がるので、その点は肝に銘じた方が良いです。 あまりに複雑な場合は、最適化するのが最良の方法という場合もあるんですけどね。

WaterPeace
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 御教授頂き、有難う御座います。 分かりました。私も暇な時間を見つけて、直接関係ない回路なども、 勉強し知識の幅を広げて行きたいと思います。 今はデジタルの世界と言われておりますが、アナログがあっての デジタルのような気も致しますし、多岐に渡って参考にしてみます。

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.2

シミュレータで実験するのもいい方法かと思います。 部品購入も必要ありませんし、半田ごてもいりません。 間違ってショートさせても、煙も火も出ませんので安全です。 無料の回路シミュレーター(お試し版を含む)は色々ありますので 調べてみてください。参考のURLを添付しておきます。 最初はとっつきにくいかもしれませんが、やっていくうちにわかって きます。どのシミュレーターを使っても、同じような雰囲気で操作 できますので、将来この関係の仕事に就いても、覚えた事は損には ならないです。 参考まで

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3398838.html
WaterPeace
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 御教授頂き、有難う御座います。 回路シミュレーターを行ったことがないので分かりませんが、 確かに、道具や部品を必要とせず、設計できますね。 フリーソフトで使いやすい物があれば、幾つか教えて下さい。

noname#180098
noname#180098
回答No.1

基本回路の構成を理解し覚えることをですね。 いきなり何かを作ろうとしても、自分が知っている範囲でしか実現できませんよね。新しい物を作るには基本回路の構成とその役割を理解し、それを組み合わせて試すと言うことになります。 電子ブロックは、この組み合わせを試す事を楽しむ物です。基本回路は他の手段で覚えるしかないと思いますよ。 とりあえず何かを行う回路とその詳しい解説が書かれている書籍などを購入してはどうでしょう。まずは簡単なラジオの作成を目指すというのもいいでしょう。AMラジオができたら次はFMラジオとかでもいいと思いますよ。

WaterPeace
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 御教授頂き、有難う御座います。 どういった物を基本回路と言うのか分からないので、 まだ何とも言えませんが、頑張ってみたいと思います。 基本回路についてもし参考になるものなど御座いましたら、 御教授頂きたく、お願い致します。

関連するQ&A