- ベストアンサー
「テンパる」の実用例
「テンパる」の、意味については、このサイト等で調べ解りましたが、実用例についていまひとつわかりません。 やはり、対象物を、やや小馬鹿にする的な時に使われるのでしょうか? ●相手が何か一人で鼻息荒くいきまいている感じの時などに、「なにをさっきからテンパってるの?」 ●自分に対して、自らの恥を暴露しつつも、軽く流そう、のような感じで「今日、教授に呼び出されて、この前のこと問いつめられて、いやあ、テンパったのなんのって・・」 こんな感じで合っていますか? できましたら参考例をあげてくだされば助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テンパイは麻雀では良い状態ですが(もうすぐ上がれるので)、私はこの言葉「テンパる」を悪い方に使うことが多いです。 例えば… ○締め切りの迫った仕事を沢山か変えているときに、同僚から声をかけられたとき。 「ごめん! 今テンパってるから後にして」 ○惨敗の就職活動中、最後の望みだった会社から不合格の通知が来た。もう後がない…。 「あーーーテンパったーー!!」 ○2股してるヤツの話。彼女と彼女がバッティング。どっちをとるの、と鼻息荒く詰め寄られているらしい。 「そりゃあテンパってるねぇ。まあ、自業自得だわ」 >「なにをさっきからテンパってるの?」 の場合は、小馬鹿にする場合もあるし、そうでなく本当に心配しての場合もあります。 いずれにしても悪い意味合いです。
その他の回答 (5)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
麻雀の「聴牌(てんぱい)」からという説も分からなくはないですし、実際麻雀をやっているときには確かにそういうふうに使っていました。 しかし今の使い方や意味を考えると私はどうしても納得できないのです。それで蛮勇をふるって投稿しますが、英語の"lose temper"というときの"temper"が語源ではないでしょうか。その名詞としての意味はgooの英和辞書によると ━━ n. 気分, きげん, 気性; 短気, かんしゃく; 落着き, 平静; 鋼(はがね)などの鍛え加減, 硬度. だそうです。 たとえば「彼はテンパっているよな」という表現の時は後一歩で仕事が完成だ、という意味ではなく、何か感情的にいっぱいいっぱいの状況の時に使うことが多いようです。この場合は、"keep temper"( 怒りを押さえる)と考えれば意味が近いような気がします。
お礼
なるほど。どうやら、微妙な違いもあるようですね。私は、実際現場としては全く聞いたことがなかったのですが、テレビなどでタレントが使っていたり、たまに掲示板や雑誌で見受けたりでしたが、どうも、話の前後の脈絡などからしても、使い方に統一性がないように思い、よくわからなかったのです。 ご回答、大変参考になります。どうもありがとうございました。
- 2718281828
- ベストアンサー率36% (66/181)
他の回答者のご指摘の通り、麻雀用語です。「何かの一歩手前」にある状態がテンパイで、その状態にあるさまをテンパっていると言っています。基本的に、その方針で解釈すれば間違うことはないでしょう。小馬鹿にするしない等のニュアンスはないと思います。 バブル絶頂期では、主に男女関係で使われることが多かったと記憶しています。テンパっているとは「ホテルに誘えば即OK」の状態です。「散々口説いて、ようやくテンパった」などと使いました。巷に金が余っていて、コンパやナンパが横行していた時勢を反映してますね。また、公衆の面前でイチャついてるカップルを「テンパった(てる)カップル」と表現することもありました。 バブルがはじけてからは、借金で首が回らなくなった状態(夜逃げの一歩手前)、講義をサボりすぎて最低出席日数ぎりぎりの状態、違反で捕まり過ぎて免停の一歩手前など、広く使われているのを聞くようになりました。 最近は滅多に聞かなくなりましたので、てっきり死語だと思っていましたけど。
お礼
>バブル絶頂期では、主に男女関係で< >「ホテルに誘えば即OK」の状態です。「散々口説いて、ようやくテンパった」など< >公衆の面前でイチャついてるカップルを「テンパった(てる)カップル」と表現< >最近は滅多に聞かなくなりましたので、てっきり死語< バブル絶頂期・・そんな頃から使われていたのですね。以前は結構使われていたということですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
麻雀用語のテンパイ(聴牌)から来てる言葉で,あと一手であがれる。もういつでもあがれる状態の事からきている俗語ですね。 最近では,いっぱいいっぱいの状態や,追い詰められた状態なんかに使っているようですね。 実用例として・・・・ ●一夜漬けで試験勉強をしたはいいが,睡眠不足と日ごろの勉強不足の為試験が思うようにいかなかった・・・ A「試験どうだった?」 B「いや~テンパちゃってダメだったよ」 ●友人の結婚披露宴にてスピーチを頼まれたはいいが緊張のあまり,覚えてきた原稿が頭からすっとんでしまった・・・・ A「あーあー,あいつすっかりテンパっちゃってるよ」 B「ほんと・・・目が泳いでるよ・・・」 など,こんな感じですか?あまり自信ないです^^;
お礼
>最近では,いっぱいいっぱいの状態や,追い詰められた状態なんかに使っているようですね。< 余裕がないことがベースになった、状態や状況において使用されている感じですね。実用例、大変参考になります。ご回答ありがとうございました。
#1ですが早速間違ってました. いい手を張ってる,の部分が間違いで, 「聴牌」からだそうです。URLを。。。
お礼
わざわざありがとうございました。参考にさせていただきます。
私が 最初に,その言葉を聞いたのは,10年以上前の,麻雀の場でです. リーチをかけたとき(あるいは,もう1手で上がれるという緊張した場面)に いってたと思います. これは憶測ですが,「いい手を張ってる」,という略でしょうか? もし、そこから来たのならば, 最近の使われ方には,ほとんど.???おかしい感じ?がしてしまいます。 言葉はどんどん変わっていくので,間違いでも多くの人が使えばそちらが正解になるということで...
お礼
本来の意味については先刻調べ済みでありまして、だいたいは把握できました。 >言葉はどんどん変わっていくので,間違いでも多くの人が使えばそちらが正解になるということで< 正解か誤解かは別にしまして、現在、人々が使用している場面といいますか・・どういった時に用いられているかを知りたいと思っています。質問の仕方が不明瞭で申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >いずれにしても悪い意味合いです。 だんだん掴めてきました。実例、大変参考になりました。ありがとうございました。