- ベストアンサー
英訳和訳の仕事。上司の能力。転職検討するべきか
- 仕事で英訳和訳をする際、上司の英語力が低くて悩んでいます。上司の訂正は間違っており、他の人も同じ意見です。
- 上司は前の上司の代わりに来た人であまり英語が得意ではないようです。会社の上の人たちも理解していないようです。
- 自分の専門分野である英語を間違って書かなければならず、辛いです。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく分からないのですが、上司に間違いを指摘したら逆ギレされるとか、乱暴されるのですか? また、「主に英語を使用する」ことが多いという事ですので、上司が英語を完璧にマスターしたら、質問者様の仕事は半減してしまうのではないのでしょうか? 他の重要な職責をお持ちなのに、上司の酷い英語のフォローで手を取られ困っているという話なら、同情に値しますが。 上司の仕事は、別に英語を使う事ではなく、他の仕事がある訳ですよね。 質問者様は、その上司の弱い部分をサポートするのが役目でしょう。 上司と部下の関係として、全く問題ないと思いますが。 また、個人的に思ったのですが… そんなに英語に拘りがあるなら、英語の先生にでもなればいいのに、と思います。 英語の先生なら、referの後のtoの抜けを見つけて「間違っている!!!!天誅!!!」ってできます。心置きなく。 今の仕事が合っていないのだと思います。転職を検討されたらいかがですか。
その他の回答 (6)
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
そういう人っているんですよね。 自分は作り出せない癖に、他人の作ったものには、ケチを付けて変更させる人。 そういう人が上司だと困りますね。 何せ、彼は職務権限を持っていますので、扱いが難しいです。 しかし、あなたの方にも問題があるのではないですか。 例え上司であっても、間違ったことを指示されたら、不承不承受け入れるのではなく、これが正しい文章だ!ということを論理的に説明し、納得させるのがスタッフとしてのあなたの仕事なのではないのですか。 確かに、そういう事をしなければならないという事は、余分なエネルギーが必要でですし、効率が良くないですし、人間関係にも影響あるかも知れませんが、会社にとっては必要な事ではないでしょうか。 出来の悪い殿様を諫める家老の心境になって。。。 でも、今時、英文のEメールを使わなければならないような部門の管理職が、読み書きがブロークン・イングリシュで、翻訳して上げなければならない等というのは、信じ難いですが。。。 対外的なドキュメントを理解不能な文章のまま相手方(客先等)へ送っていると会社の信用にも関わるのではないかと思います。 間違った事を頻繁に強制されるようですとその上司の上司に相談し、事に依ったら所属変更の希望を出すのも良いかも知れません。 あなた自ら転職など考える事はないのではないでしょうか。 また、秘書でもなく、翻訳が主たる職務でもなければ、本来の職務で実力を付けて、周りから実力ある人と評価され、職務を任せられるような信頼感を得られるようになれば、自ずから、あなたの悩みや問題は解決されるのではないかと思います。 可笑しな英文のメールを出さされる時は、文末に、「Please feel free to contact us if you have any questions or concerns.」等と付け加えてみては。。。 相手先から、何らかの反応があるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 確かにそうなんです。私のほうもどうにかすればいい話なのですが、 間違いが多すぎてそれを見ているうちにどんどん言う気がうせていき、 その間違いだらけで一応(意味は通じているので)やりとりが成立しているのを見るともはや会社としてはこれでいいのかとさえ思わされるのです。 私さえ我慢してれば(というか無になっていれば)いいのかな。。と。 私も今時そんな英語力だなんてびっくりする限りです。 でもそれで一応は回ってるみたいなんですよね。 そして私はその弱いところのお目付け役でしょ?と回答された方もありましたが全くそういうわけではありません。 本当にただの部下なのです。 ただ転職ウンヌンというのはやはりシビアな問題なので慎重に考えます。 本当にありがとうございました。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
ま、その上司は私と同じくらいの英語力ということで・・・・ あんまり細かい訂正はしなくてよいと思いますが、間違いの文章に直されるのはいやですよね。 恥をかかせない程度に第3者にあなたが正しいことを示してもらい理解してもらえないのかな。 そんなにあなたが気にするほど大きな問題ではないと思いますよ。 私なんて自分の専門の範囲で部下がちょっと間違ったことしてても、まあ大きな問題にならないならいいか、 とか妥協することは多いです。 やめるほどの話ではないでしょう。
お礼
回答をありがとうございます。 そうですね、どうにかして間違いを示せればと思います。 次にまた何かあれば策を練ります。ありがとうございます。
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
あなたがどう書き、上司がどう訂正したか、それを記録につけておくこと。決してあなたに責任が及ばないようにね。そのうえで、あまりお勧めはしないけど、あなたのほうが英語の力はあるのだ、無理に訂正しないほうが身のためだ、ということを上司に気付かせることでしょう。
お礼
ありがとうございます。 私も一度そう考えました。 ただ上の人がこれまたそれ以上に英語を知らないのでどうしよう、、と思っているところです。 でも本当にそれくらいしか方法がないですよね。 ありがとうございます。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
何を心配してんの? 上司が出来ないからキミがいるんじゃないのかね。つまりキミは上司の英語のお守役じゃん。上司が下手なんだったら「勉強してこなかったツケを今ごろ払っている野郎」ぐらいに考えて、お守りに徹すれば逆に上司に守ってもらえるじゃん。 それとも自慢したいのか?その結果もっと人当たりのいい奴が出てきたり、上司が少しずつでも力をつけてきたら、キミお払い箱だよ。 人の心配より自分のことを考えれば恵まれているんだよ、分かっているか?こんな時には、自分の能力をもっと鍛えておいて、社外での市場価値を高めておくべきときだ。人の能力を指摘できるのは経営者だけ。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
修正指示の内容に納得がいかないのであれば話し合えばよろしいかと。 きちんと論理立てて根拠を示して反論してはいかがですか。 全く聞く耳を持たない相手で、言われた通りにやってろとかいうようだったら終わってますけど。
お礼
反論ですか。そうですね。こっちが辞めるくらいの決意があるならそれをしたほうがいいかもしれません。ありがとうございます。検討します。
- ki2222
- ベストアンサー率9% (30/328)
職場的には あなたの才能をまっとうに評価してくれるところもあろうじゃないか。 翻訳ができるというだけでもう特別です。
お礼
回答ありがとうございます。どうすべきか、熟慮してみます。
お礼
そうなんです。そのサポートなら全然かまわないのですが、実際にはサポートでなく、一応向こうが上司ということなので、間違いであろうが何であろうが訂正されることにむなしさを感じています。 もちろん言ったからと言って乱暴はありませんけども。笑 言ったこともあるんです。そのときは間違ってたのかゴメンくらいに軽く返してくれたらそれでよかったのですが、間違いを認めるでもなく否定するでもないような言い方をしたので訂正することも疲れてしまいました。 英文をご覧になってわかるように間違いは一つ二つじゃないので、、、。 会社として一応回っており、そしてそれをその上司が気づかないようであれば、もはや私が考えることでもないのかも、とあきらめ半分になっております。 私がそこまで執着していること自体無意味で、貴方様のおっしゃるように、そこまで私が神経質になるのであれば、教師でもすべきですよね。 私はこの仕事に就きたくて勉強してきたのに、実際就けたかと思えば上司がそんな風だったので、落胆しているのです。 でもそんなこと、世間ではよくあることだというのも理解しているのですけれど。割り切れないのです。 サポート役として雇われたなら、それはそれで全くイヤな気持ちはありませんが、実際にはそうではなく、私の仕事を全てその人がチェックする体制です。 というのも会社自体の体制が、そういう風になっているので、もうここは変えられない気がします。 私は限界までやって、それでもやはり理不尽だと思えば何か会社内で手を打つか、転職します。 回答いただけて大変嬉しかったです。 まだ具体的にどうするかは決められないものの、 聞いていただけたことに感謝しています。