• ベストアンサー

社会人のみなさんに質問です。

私は単なる学生です。 社会人のみなさんに質問します。 仕事に何らかの「やりがい」を感じていますか? それぞれの正直なご意見、お気持ちを聞きたいです。 差し支えなければ、そのお仕事の業種、職種まで教えていただきたいです。高校生、学生時代に感じていたものとのギャップや、考え方の変化があった、どういう部分にやりがいを感じる、など何でも知りたいです。 参考にさせてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

社会に出て10年間、IT業界でSEやSS(Sales Support)などを経験してきました。学生のころから「やりがい」を意識されることはとても良いことだと思います。 まず「やりがい」の定義ですが、私にとっての「やりがい」とは、社会貢献です。つまり、社会(=いろんな組織やいろんな人)の役に立っていることが実感できることです。そしてそれは、金銭によるインセンティブ(報酬)と金銭以外によるインセンティブの2つに大別できます。 簡単に言うと前者は「給料」などで、後者は社会から「感謝してもらえること」「必要としてもらえること」「良い評価をいただけること」などです。前者と後者両方満たされれば一番良いですが、私は、後者が満たされることがより「やりがい」につながります。 私は学生のころからSEになりたいと思い、SEとして就職しました。ただ、自分の思い描いていた仕事内容とはほど遠く、非常に苦しい思いをしました。ですので、「仕事に何らかの「やりがい」」を感じたときもありましたが、感じられないときも多々ありました。 その経験からひとつ言えるのが、業種・職種問わず「前向きに仕事に取り組めるかどうか」です。それができれば「感謝」「必要とされる」「良い評価」は自ずとついてきます。そうすると「やりがい」につながります。逆に言うと「やりがい」は業種・職種に紐付くものではなく「自分の気持ち」に紐付くものだと言う事です。 私は上記に気付くまでいろいろと遠回りをしました。この回答が、少しでも「やりがい」のある仕事への近道となれば幸いです。

noname#140538
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、やりがいは社会に貢献しているかということだと思います。ほとんどのどんな仕事も、多かれ少なかれ社会のため、人のためになっています。しかし、その度合いと、自分の考える部分のバランスを合わせる事は、とても重要です。 やりがいを感じられないことも多々あった・・・そうなのですね。 どんな仕事も前向きに、向上心をもって取り組む・・・それが重要なのですね。今まで、学校生活では目の前のことに一所懸命ひたむきに取り組むようやってきました。これが仕事に就いたときの心構えとして少なからず助けてくれるのかなあと思いました。 遠回り・・・私も人生遠回りな方です。その分、大事なことにその都度気づけたらいいなあと思います。 正直なご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。

noname#140538
質問者

補足

みなさん詳しく回答していただき、本当にありがとうございます。 今回は、findependenceさんをベストアンサーに決定させていただきました。 これから私も、みなさんのように人のため、世のためにしっかり自分の役割を果たします。

その他の回答 (5)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

30代、経理を中心にやってます。 やり甲斐というよりは存在意義を時折感じます。 直接お金を稼ぐことはありませんし、製造物を納入しお客様から感謝の言葉を頂くこともありません。 そんな中ですが経理という技術を使って経営上の問題点を炙り出したり 法令上の問題で相談を受けてそれに答えたりした時に ホントは誰でもできる仕事なんだけど、この会社ではこういう問題には 自分が出て行かざるを得ないんだなと感じることが多いです。 学生時代は自分は社会人になってスタープレイヤーになってると思ってました。 コンサルでも営業でも結果で周囲を納得させるだろうという根拠無き自信が 何故かありました。 理論的に仕事を進めるにはまず理論だなと勉強のつもりで選んだ仕事が本業に なり、理論的に仕事を進めるという点で学生時代のイメージのままですが 与えられたフィールドは全く正反対です。 必要とされているという充実感もありますが、自分のノウハウを100% 発揮できないもどかしさもあります。 後者を求めて高額のオファーに飛びつこうか迷った時期もありましたが 色々考えて今の場所にいます。 相対的評価は好きではないのですが、世の中の多くのサラリーマンより 自由にやらせてもらえてることと、ビジネス上の知り合いが仕事のオファー をくれるぐらい私を評価してくれているのは幸せなんでしょうね。

noname#140538
質問者

お礼

ありがとうございます。 経理担当なんですね。 存在意義を感じる・・・責任をおう立場になってきているということでしょうか。自分がいないとダメだ!のような。 与えられたフィールドは全く正反対・・・そうなんですね。 人に評価されるのは多かれ少なかれ嬉しいものですね。そのフィールドで活躍できることは、仕事においてすばらしいと思います。 仕事のオファーがくるのですね。すごいです。自分の選んだ道で、地道に積み重ねることが本当に大事なことだのだと感じました。 経理の方からのご意見、本当に参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.5

やりがいと言うか、目標をクリアした時は達成感がありますね。 義務のようなものだと感じています。 例えば僕はテストでも「98点で満足」ではなく「ああ、ミス無ければあと2点取れたなあ」と 感じる子でした。 マラソンのタイムも1秒でも短くなれることが嬉しかったし、そういう感覚で「もっと良くしたい」と 言う思いで仕事をしています。 何だか手を抜くのが気持ち悪いのです。 結果を出すのも好きですが、その過程で「頑張ってる自分」が好きだったのかもしれないですね。 ただ周囲を見ているとそういう人ばかりではありませんね。 ただ周囲と仲良くしたいって人もいるし、お金や成功が好きだって人もいます。 何が正しいかなんて無いと思いますよ。 他の方も言ってるけど、重要なのは人間関係ですよ。 自分自身に問題があることも多いし、組織自体に自分が馴染まないのかもしれない。 他人を見て感じるのは結局、人間は不完全だ、と言う事です。 だからどんな人や仕事に対しても誠実に、前向きにやる事が大事だと思います。 特に若いうちはそうですね。 子どもの頃は、大人や仕事ってのはもっと複雑な作業をしてるもんだと思ってました。 けど、結局やってる事は子どもの時と変わらないですよ。 単純作業も多いし、人間関係で揉めたりもします。 やりがいなんてものを最初に求めるのは間違ってると思う。 そういうのは見つける、作り出すもんじゃないかな。 例えば僕はキレイな(そして割に不必要な)完璧な企画書なんかを作るのが好きです。 好きで作ってただけでも、どっかにそういうのを評価してくれる人がいたりする。 そしたらやっぱり嬉しいですね。 やりがいなんてのは、そんなもんでいいと思いますよ。 逆に「社会に貢献したい」「認めて欲しい」「もっとお金が欲しい」と思っても それが叶うことは少ないです。それを権利として行使するにはそれに見合う大きな義務が 必要だからです。 権利に見合うだけの努力をしない、できないなら変にやりがいなんてしょうもないことを 言わない方がいいと思いますよ。あとでがっかりするだけです。

noname#140538
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってる自分が好き・・・それは多くの人が頑張ってる自分が好きだと思います。でも、それが独りよがりになってしまう恐れもありますよね。頑張りを人と比較することもいけないことです。常に自分との戦いです。 不必要に完璧な企画書・・・そう自分で言ってしまうことが怖いことです。自己満足になっている気がしました。「仕事ができる人」は、そういうことはしないと思います。 >「社会に貢献したい」「認めてほしい」「もっとお金がほしい」それを手に入れるためには大きな義務が必要・・・ もちろんそうです。自分の過去の行動パターンや価値観を分析して、どういう仕事がいいか考えているところです。 >社会に貢献したい、人のために自分が動く・・・よくわかりませんが、これが私が最も重きを置くことでした。お金はそこまで要りません。ほどよく生活できるくらいのお金があればいいです。地位なんか要りません。 ということで、自衛隊幹部の試験に合格したので幹部になるか、民間に就職するかで迷っていました。しかし、自分には自衛隊が合っていると感じてきました。 自衛隊になれば、国防という大きな役割があります。人の命はもちろん、人々の故郷を第一線で体を張って守れるからです。 民間の仕事は、社会をそれぞれの分野から豊かにしていくことですよね。国の経済成長は民間の力が必要です。 仕事は、周りの人なしには成り立ちません。お客様、職場の人間関係、家族、全てです。 人のために尽くすことが、全ての仕事(社会における自分の役割)に共通している精神で、やりがいと呼べるものなのだとわかりました。 ありがとうございます。

  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.3

建設関係です。 毎日、嫌なことが多々あります。 転職もしました。同業種内ですが、(しない方が良いと思います) 建物が完成した時は、理屈抜きに嬉しいです。 下請けの職人さんがおごってくれたり、お小遣いくれるときはまじ嬉しいです。 また古い建物を壊すとき、お宝がときどき出てきて、それを頂けるのは嬉しいです。 暑い日はスポーツ感覚で楽しんでおります。 やっぱ、頂いた給料で自分に御褒美するときはうれしいです。 哲学的な事はいっさいありません。 一番はやっぱり、子供がいるから頑張れます。

noname#140538
質問者

お礼

建設関係の方のご意見、ありがとうございます。 嫌なことが毎日もあるのですね。 >建物が完成→理屈抜きに嬉しい・・・大きな達成感を感じるのですね。 下請けの職人さんにお小遣いをもらうことがあるのは初めて聞きました。そんなことがあるのですか! お宝ももらえる・・・そういうときは嬉しいですね。 汗水垂らして体を使う仕事は、同じく体で達成感を感じるということですね。 子供・・・自分ではなく誰かのために頑張れる・・・一番の動機ですね。 すがすがしいご意見、ありがとうございます。 仕事をされている方がやりがいや達成感を感じて働いていらっしゃることを知れて、うれしいです。

回答No.2

高卒5年目のOLです。 会社はかなり多岐に渡る業務を持っているところで、3年間は料金を支払わないお客様の事務対応を、この1年は逆に積極的に企業さまに売り込みに行く営業を行っていました。 震災直後は、所属する地域の対応にあたる非常班に選ばれました。(別に実力を買われたとかではなく、単に営業が出来なくなり手すきだったからですが) 正直なところ、仕事のやりがいなんて、内容ではありません。 人間関係です。 私は今下っ端ですが、それは上に行ったところで同じではないかと思っています。 同じことをしても、周りに「すごい!いいじゃんいいじゃん!さすが!」と言われ、「じゃあ、こことここだけ○○だから直して、それでいこう」と言われるのと、 「別にいいんだけどさぁ……本当にこれをやる理由が分かってる?それが分かってないからここおかしいんじゃないの?自分でおかしいと思わない?」と言われるのでは、さっぱり違いますよね。 もちろん、仕事内容への向き不向きもあります。 でもやっぱり、人間関係がうまくいっていれば上達度合いも違いますよ。 上達すれば、やりがいも出てきます。 事務職のときは、建設的に何をしたいとかもなく、そうゆう意味ではやりがいはなかったけど、 人間関係がよかった(新人に甘かった)から、先輩を手助けするために頑張ろう!とか、 もっと認めてもらうために頑張ろう!とか思えて、そうゆう意味ではやりがいがありました。 営業職は、何をしたいとかあるし、自分の実力があればどんどん成績も上がって楽しいだろうと思えるけど、 先輩や上司が「いいところを伸ばす」と言うよりは「悪いところを潰す」タイプの方なので、 厳しくも正しいんだけど、あまったれな私には恐怖で、萎縮してしまい何も出来ません。 やりがいがない、と言うより、やりがいも考えられない。やりがいとか求めていいだけの人間ではないと感じます。 よく、特に大卒なんかで多いんですが、「自分を活かせない職場」「やりがいがない仕事」とか言うけど、仕事が出来ない人間がそんなこと言っていいわけはないんです。 学生時代に考えていたこととのギャップとのことですが、正直自分は仕事の何たるかとか何にもイメージしてませんでした。 実家から通うので、勤務地は近くだとイメージしていましたがそれだけは裏切られましたね。通える範囲ではあったけど。 研修期間中には多少職場の雰囲気とかイメージしてたけど、それが今の営業みたいな「潰される」イメージで、 実際配属されたら全然でびっくりして、で、それに慣れてしまったからイメージどおりになったときにへこたれちゃった…って感じですね(^^; 就活中なのでしょうか? 色々あると思いますが、甘ったれず、奢らず、謙虚に頑張ってください。

noname#140538
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。本当に参考になりました。 実は、私は回答者様と年齢が近いです。 5年もキャリアがあり、学生と社会人とは仕事に対する考えやシビアさが、こんなにも差が出るのかと感じております。 人間関係が仕事の大部分・・・そうなんですね。アルバイトをいくつかしていたころ、人間関係は難しいなあといつも思いました。 やりがいがない仕事、自分が活かせない職場・・・ずばりなお言葉ありがとうございます。そうなのですね。私は現在就職活動中で、「自分の能力を活かせる仕事」は何だろうとずっと考えてきたのですが、働いたこともないのに頭だけで考えていてもダメだと思いました。 実際、その仕事を長年やってみて、鍛えられていくものですし自身のさらなる努力が必要なのですね。 逃げずに頑張ります。 正直なご意見、とても貴重です。ありがとうございます。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

単なる?学生? まぁ、いいか。。。 製造業に勤めて10年、現在は海外赴任中です。 やりがいと言われると難しいですが、割と自由にやらせてもらっているところでしょうか? 仕事に対してモチベーションを保てるのは、達成感だと思ってます。あとは、思わず褒めてもらったりすることでしょうか。 元々現職の製品にそれほど興味はない状態で入社したのですが、それでも、働いているうちに自分でやりたいことがたくさん出てきます。上司、役員を説得し、それを実現できたときなんかは、やりがいを感じることができます。 以上、こんなカンジでよろしかったでしょうか?

noname#140538
質問者

お礼

ありがとうございます。 海外赴任中なのですね。かっこいいです。 達成感や、ふとしたとき褒められること・・・うれしいですね。 そういうことの繰り返し、積み重なりを味わえるから頑張れる!ということですね。 自分でやりたいことがでてくる・・・かっこいいです。 私はアルバイトしかしたことがないので、社員として働くイメージが湧かず、両親も勤め人ではないため、なかなか感覚がわからず質問させていただきました。 仕事が楽しそうに思えました。 ありがとうございます。

関連するQ&A