- 締切済み
社会人の方は実際どのような気持ちで働いているのですか?
自分はまだ学生なのですが、社会人の方は実際どのような気持ちで働いているのかをお聞きしたいのです。就職活動の際に社会人の方と話をする機会が結構あったのですが、その人達は会社側が用意した人だから、都合のいいことしか言っていないのではないのかなと思い、いまいち信じることができませんでした。そこで、今回匿名性のあるインターネット上で質問をさせていただきました。 自分にとって働くというのは、生活するための金を得るための手段として嫌々やるものかなと思っています。今まで色々なアルバイトをしておりますが、どのアルバイトも楽しく無く、お金を稼ぐためには、時間を拘束されて、面倒臭いことをするのも仕方ないなぁという感じで働いてきました。また、周りで実際に働いている人を見ると、お金を得るために仕方なく仕事をやっているという印象を受けます。 そこで、社会人の方の本音を伺いたいのですが、実際にどのような気持ちで働いているのでしょうか?やりがいや楽しみがあって仕事をなされているのでしょうか?お金のために嫌々働いているのでしょうか?また、周りの方々は、どのような気持ちで働かれている方が多いのでしょうか? 正直なところ、働き出したら人生つまらなくなるかもしれないという気持ちで不安です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bansaku2
- ベストアンサー率32% (291/906)
好きなことを仕事にしている人は、ごく一部の、すごくラッキーな人たちだけだと思います。 たいていの人は、生活のために、我慢できる範囲で働いているのではないでしょうか。 我慢の限界を超えたら辞めて、転職する人も多いです。 仕事はおもしろくないです。というか、嫌なことのほうが多いです。 だからこそ、お金がもらえるのでしょう。 私は、土日のために月から金を犠牲にしている、という発想で働いています。 土日に自分の趣味や、好きなことをするために、その資金稼ぎを目的に、私の貴重な月から金の時間と労働力を提供している、と。 しかし私は、学生時代よりも働き出してからのほうが人生がおもしろくなりました。 学生時代は、アルバイトという、金稼ぎには最も効率の悪い働き方を余儀なくされ、(時給800円で、月に100時間働いても、月収8万円ですよ。こんなバカな話って、ないです。)いつもお金の心配をしていました。 働けど、働けど、たいした金額にならないのがアルバイトです。 社会人になってからは、お金の不満はずっと軽くなりました。 むしろボーナスなどもあるので、学生時代にあこがれだった物も迷わず買えたりしますので。
- avrahamdar
- ベストアンサー率17% (40/224)
そりゃあ趣味で働いているとかいう人間はいないでしょうが。 ただ、働かずして生きていける貴族階級にとって最大の敵は退屈でした。享楽はすぐに飽きてしまい何か面白いことがないか血眼になったとか。 少なくとも経営者の思惑は置いておいて、自分に期待され、代わりがいる歯車としてであっても果たすべき役割があるというのは結構いい暇つぶしになります。 無目的にそういうものだからと勉強して成績を積み上げる学生よりかは充実していると思いますね。 まあ、就活に出てくる社会人は人生の意味だの奇麗事しか言わないですが。
お礼
ずっと遊んで暮らせたら理想なのにと思っていましたが、ずっと遊んでいたら退屈になるんですか。参考になります。良い暇つぶしが出来ると考えると、仕事に対してポジティブになれるかもしれませんね。確かに就活に出てくる社会人は奇麗事ばかりで、本当のことを言ってくれていないなと感じたことがあります。会社側が用意した人が言っていることと、用意した人ではなく、実際にその会社で働いている人が言っていることが正反対だったりとか。本音が出てしまうような質問を考えておけばよかったなあと思います。
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
地方の小さな町工場の経営者です。 わたしは自分でも働きますし働かせています、そういう立場からですが・・・。 多くの人が稼業(かせぐ、生きるため)の仕事でしょう。 これは指摘を受けるまでもなくトップの責任と思っております。 人が仕事で生き生きと(あえてやる気とは言いません)働く為には4つほど条件があると思っております。 1、正当な報酬があるか。 2、経験を積んだりスキルを磨くなど学習できる仕事か。 3、社、あるいはトップの方針に賛同できるか。 4、良い仲間がいるか。 質問者様の今までの職場ではこれらが提供されていますか。 実際には非常に難しく大手でもちゃんと提供できてる所は少ないとは思いますが・・・。 でも実際働く時間というものは人生でも長い時間です。 その長い時間を「イヤイヤ生きる」のはもったいないではないですか。 もし私の4つの条件が納得できるなら就職活動される際、これらを確認してみてください。 また「会社は何のためにありますか?」と質問して 「儲ける為」「稼ぐ為」と答えが来たら要注意でしょう。 社が稼ぐ、儲けるを目的とする場合、犠牲になる2つのグループが出来ます、お客様と社員です。 「あなたはを雇用して当社にはどんなメリットがありますか」と聞いてくるのも要注意です。 これは社員が物扱いであると同時に「ウチには提供できるメリットは少ないよ」と言ってるも同然だからです。 話が横にそれてしまってすいません。 こういう問いかけをいつも自分にしている経営者も居るということを御理解ください。
お礼
経営者の方からの話を聞けて参考になります。4つの条件は聞けば当たり前のことかもしれないけれど、とても重要で納得できます。ネームバリューやブランドで企業を選ぶのではなく、このような視点で企業を選んだ方が良かったのかもしれませんね。今のアルバイト先では1.○2.△3.?(そもそも方針が特に無い?)4.○という感じです。×が無いです。だから続けられてるのかなと思います。また、「あなたはを雇用して当社にはどんなメリットがありますか」という質問ですが、面接で実際に聞かれたことがあります。名前を聞けば誰でも知っている大企業で、面接でも良い印象を持っていたところなので、少しショックです。働くということに長い時間を使うことになるので、嫌々ではなく、できれば楽しく働きたいと思うので、4つの条件を参考にして、企業選びをして、働いていこうと思います。
- cobe
- ベストアンサー率23% (54/227)
私を含め、回りは割りとやりがい重視で働いていますね。やりがいがあるというのは、自分の価値が発揮できるところであり、自分にとっても楽しいですし、社会にも良い影響を及ぼします。もちろん、社会的に価値が発揮できるというのは、お金の面でも良い収入になります。 逆に、苦手で苦しいだけの仕事なのにも関わらず、お金だけはちゃっかりもらえるという仕事の方がイメージしにくいです。そういう仕事は職というよりも単なる人手をあてにされていることが多くて、お給料は安いんじゃないでしょうか。
お礼
確かに単純労働は苦痛で仕方ないですね。昔、工場で蒲鉾を箱に詰めるアルバイトをしたことがありますが、時給は高かったのですが、時間が経つのがあまりにも遅く、嫌で嫌で仕方なくて、こんな仕事は二度としたくないと思ったことがあります。単純労働ではなく、付加価値を与えられる仕事をすればやりがいや楽しみが出てくるんですかね。(まだ付加価値を与えるような仕事をしたことがないのでよくわかりませんが)働き出したら、言われたことをするだけではなく、自分なりの価値を発揮していこうと思います。
- kabuto962
- ベストアンサー率17% (46/257)
monsieur03さんのおっしゃるとうり働くというのはお金のために嫌々で時間を拘束されるものです、そういう考えの人がほとんどじゃないでしょうか、働く(雇用されると言う事は働かされる)以上は経営者を豊かにするための駒にすぎません、今は格差社会で派遣が蔓延し雇用形態も崩壊しこういう事を言ってる場合でもなくなって来てます、働いても満足に収入を得ること自体も難しくなっているのです、嫌々でもお金になれば結構なことではないかと思います、もしアルバイトを続けて保証も蓄えもなくワーキングプアになれば将来はホームレスですよ人生つまらなくても働くしかないのです、それが嫌なら独立・企業し成功するしかないのでは、しかしリスクは働かされる場合の比ではありません。
お礼
確かにホームレスにはなりたくないから、嫌でも働くしかないですね。趣味や遊びに喜びや楽しみを見つけて、その資金を得るために働こうと思えばモチベーションが保てるかもしれないので、嫌だったらそう考えながら働いていこうと思います。
- ipoper
- ベストアンサー率14% (15/102)
人それぞれですが あなたがアルバイトをしてそう思われたのなら おそらく就職しても感想は同じかと思われます 嫌々働いて仕方ないからお金を稼ぐ、 そう思いながら毎日を過ごすことになるのではないでしょうか? したいことはないのですか?そのしたい仕事に就くのが その気持ちから脱却するのには一番だと思います。 もしないにしても働かないことには生きていけないし 社会からも認められません。人としての義務なのです。 人間関係なんかに楽しみを見出すのも一つの手です。 もし今アルバイトをしてるのなら何かお金以外の 収穫を求めて働いてみてはいかがですか? お金を稼ぐだけのアルバイトなら 正直全くといっていいほど意味が無いと思います。 「こういう事をしたら同僚は助かるのか」 とか「こんなことをしたら上司に褒められた」とか 「こういう対応をしたら顧客を怒らせずに済んだ」とか 働いてるといろいろ思うところがあります。 こういうことを見出しながら勉強して働くんです。 ちょっと説教臭くなりましたが 自分なりの意義を見出して仕事してみてください 何かを変えないとつらいだけですし悪循環ですよ
お礼
回答ありがとうございます。やはりそうですね。就職しても感想は同じですよね。 したいことは正直特にないです。就職活動では、したくないことをピックアップして、消去法で消していき、残ったものをしたいこととして取り組んできました。 今もアルバイトはしているのですが、そこは結構長くて2年半ほど働いています。時給の高さに魅かれて始めたのですが、忙しくないのと、人間関係が良いのが長く続けられている理由だと思います。接客業なのですが、働いていくうちにいろいろ勉強になることもありました。ただ、仕事内容そのものは楽しくないし、客のちょっとした行動や言動に腹が立ってしまうので、自分は接客業に向いていないんだなぁと感じることがあります。 働き出してつまらなかったり、嫌だと思っても、何か意義を見出して、少しでも仕事に対するネガティブな思いが緩和されるようにしていきたいと思います。参考になりました。
お礼
より高額な収入を得るために働くと考えれば、嫌なことも結構我慢できるのかもしれませんね。仕事以外のことに楽しさを見出すのも大切なことですね。嫌なことをするからお金を貰えるんでしょうけれど、できれば好きなことをして、楽しみながらお金を貰いたいです。実際には難しいことなんでしょうけど。でも、確かに今は働かずにずっと学生のままで自由でいたいという気持ちもありますが、社会人になってたくさんお金を稼ぎたいという気持ちもあります。貰えるお金が増えて、プライベートで楽しめることの範囲が広がれば、我慢できることの範囲も広がるのかなと思います。お金はたくさん稼ぎたいですね。参考になりました。