- ベストアンサー
家族が暗い。どうにかしたい!
- 家族が暗い。どうにかしたい!休日になると、私と祖母は家に居て、両親も仕事がないので家に居る。しかし、母は小学校の教員で、ストレスがある時には私にぶつけてくる。私の話を無視して急に怒り出し、気分の上げ下げが激しい。また、祖母が腰が悪いため家事をやってくれているが、そのテンションが下がると家族全体の雰囲気が暗くなる。私は生理の時も父や母に理解してほしいが、冷たい態度で接される。私は家族で支え合いたいと思っているが、雰囲気が悪くてストレスを感じている。
- このパターンはどこの家族にもあるものでしょうか?私はどこを変えたらいいのでしょうか?家族みんなが平和に過ごすためにはどうすればいいのでしょうか?
- 家族が暗い状況で、母がストレスを私にぶつけてくることが多い。また、祖母のテンションに影響されると家族全体の雰囲気が暗くなる。私は生理の時も理解してほしいが、冷たい態度で接される。家族で支え合いたいと思っているが、雰囲気が悪くてストレスを感じている。このような状況は一般的なのか?私はどうすればいいのか?家族全員が平和に過ごすためにはどうすればいいのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
というか 他人に依存しすぎなのでは? >私が母が少しでも笑ってくれるような話をすると「ふーん」で終了 恩着せがましいだけですね。 母親はそんなこと望んでいません。 >「さっきの玄関の靴も脱いだまま、タンスも開けっぱなし。電気もついてるし~~」 これはそもそも最初からあなたがしっかりしていれば 何も言われることはないのです。 母も怒らないで済みます。 母を怒らせてるのは、あなた。 ストレスを与えてるのもあなた。 悪いのはあなたですね。 >「私に対しての扱い方だいぶ酷くないですか?!(泣)」 全然ひどくないですね。 やるべきことをやらず、怒られれば文句? ただの、甘えです。 正しいのは母でしょう。 まぁ、確かに言い方ってものがあるだろ?という気持ちはわかりますが。 心に余裕がなければ、誰でもそんなもんです。 >「機嫌がいい時は~そこらへんの荷物が汚なくても上の空~」 機嫌がいいときはあなただって多少のことは許せるでしょう? 一緒ですよ。 >「また,祖母は腰がすごく悪い割りに~「腰いたーい…」とすごい険しい顔つきで~そうなるととたんに家族の雰囲気が~」 そう言わせる前に、腰もんであげるとかしてますか? またそう発言されたときに、さすってあげるなどいたわってあげていますか? それだけでも雰囲気は変わると思いますけど。 もしくはその場から離れることですね。 「妹の荷物だよ、あたしのじゃない!」 ・・・片付けてあげればいいじゃないですか・・。 妹のところに持ってって、「お母さんが片付けろって」 って言えば、妹も素直に受け取るのでは? それに加え、頻繁に起これば、妹にも、あなたに対し 「悪いな・・」という気持ちが芽生えるかもしれないじゃないですか。 そしたら自分で片付けるようにもなる可能性も出てくるわけです。 まぁ場合によっては、「怒られるの私なんだから、迷惑かけないで」 と言ってもいいでしょう。 >「気分の上げ下げが激しすぎませんか?!」 祖母に対して、引け目があるのでしょう。 >「私は今生理だから苛々しているんだ~~父さんも喋りかけないで」 イライラして他人に当たるのはあなたも一緒ですね。 「いいじゃないか◯△の本くらい」 身勝手なのはお互いさま。 人なんてそんなもんです。 >母は「そんぐらい当然でしょ」とか「我慢するしかないんじゃない?」 ~少しも「大丈夫?」とか一声すらかけてくれません。」 いちいち気に留めていたら身が持ちませんて。 あなたが暗い話が嫌いなように 誰でも嫌いなんです。 下手に「大丈夫?」などと声をかければ 「大丈夫じゃない・・・。」とか「痛くてしょうがない・・。」 などいうでしょう? そんな話誰が聞きたいですか? >「それで私が母に「仕事で疲れてるの?」と逆に心配したくらいです。」 子供が親の心配する必要などないです。 あなたは声をかけることによって 母のご機嫌取りもしくは気を引こうとしたようですが そんなことばかりしているから あなた自身が気疲れしてしまうのですよ。 >「まだ大人じゃないから残り少ない時間子供らしく親に頼りたいのに。。。」 頼り方が間違ってる気がしますね。 あなたのは頼るというより 構ってほしくて、甘えてるという感じがします。 おそらく妹さんの方が、自分より扱いがいいのでしょう? >「そろそろ家族を支えなきゃいけない年頃だし~」 そんな風に考える人も珍しいですね。 いまどきは皆、自分勝手に生きているもんですよ。 >「全然家族で支え合っていきたい!っていうプラス思考な雰囲気がないんですよ」 そんなこと思ってないんじゃないんですか? それより早く独り立ちさせて、親離れして、お嫁に出したいと思ってるもんですよ。 将来お嫁に出す子と支えあおうとは思ってない気がします。 >「そんな中で私一人が努力したって,正直負担が大きすぎます(泣)」 する必要ないですね。 >「言葉となった,態度で表れた愛情というものが欲しいです(泣)」 本人に聞いてみてください。 「いつまでも何子供みたいなこと言ってんの?」 と笑われるだけです。 そういうのは、もう親からもらうのではなく 友達や恋人からもらうものです。 >「自分もすごいストレス感じているし」 ほら、続けてもいいことないって 自分でも気付いてるじゃないですか。 なんかね、フラれた恋人にいつまでも愛情を求めている 駄々っ子のようにしか見えないんですよね。 >「学校の友達もみんな「やっぱお母さんに◯◯の話いったよね~(笑)」 とか言っていて,羨ましいです。」 母に恵まれなかったと諦めるしかないと思うのですが。 だって言ったところで「ふーん」なのでしょう? 「あぁ言っても無駄なんだな」と思えば、諦めも付くでしょう。 「母や妹が食べた皿とかもそこにあって,全部私が洗いました(泣)」 洗いたくなかったんですね・・。 これは、それこそ自分の分だけ洗い、文句言われたら、「自分の分は洗ったけど?」 ということも出来ますし。 まぁご飯作ってもらってるし、このぐらいは・・・。 と思っても良かったですね。 ただ、なぜ妹の分まで洗わなくちゃいけないの? ってことですよね。 これも、本来母がやることなら妹のためではなく 母のためと思えば良いのかなと。 妹が自分で洗うものなら、それだけ残しておくとか。 というかですね、あなたは家族に気を使いすぎです。 もうちょっと自分勝手でもいいと思いますが。 「妹は受験生でピリピリしていて最近成績も悪くいらいら~」 チョコでも与えてください。 ストレスにもいいし、集中力も出ます。頭の回転率も上がるでしょう。 大袋でチョコ買ってきて、みんなでいつでも食べれるようにしておけば 気休めでも、ストレスには、いいはずです。 大概どこの家庭でも、理不尽な親はいます。 そんな家が嫌だからみんな早く家を出て独り暮らししたがるんですよ。 でもね、そんな人でも20代も後半ぐらいになってくると だんだん落ち着いてきて、あなたのように 支えようとか思うんです。 今のあなたには親としてはそんなこと考えず、 まず、人としてやるべきことをきちんと出来る能力を 身につけてほしいと思うわけです。 片付けとかね。 まず、言われたくなかったら言われる前にやっておくこと。 家族のことを考えるのはもっとあとでも大丈夫。 今よく注意されること。 それをまず、言われないようにすることが お母さんのストレスを減らす手助けにもなるんじゃないかな? みんなが集まる部屋の掃除をしておけば イライラして帰ってきても、 きれいな部屋みて、「うわぁ掃除してくれたの?ありがとう。」 と言って気分よくなってくれるものですよ。 精神状態は、部屋をみればわかるといいます。 あなた自身自分のいる空間が散らかってるようなら 片付けると、あなたの精神状態もクリーンになるのです。 最後にあまり関係ないですが 他の質問も少々拝見しましたが 一言でもいいですから、回答してくださった方に対し お礼や質問を閉め切るなど、人として最低限のことくらいはしましょうよ。 ベストアンサーが無ければそれを決めずに閉め切ることも できるのですから。 お礼率を見て回答したくなくなることもあるのですよ? 今回見る前に回答してしまいましたが。 では、参考までに。
その他の回答 (2)
私は21の女なんですが、あなたは偉いと思います。 それだけ家の事に気を回せたら上々です。 長女って大変ですよね。 なまじ責任感が強いからいろいろと心配事も尽きないでしょう。 でもそれだけではあなたがパンクしてしまいますよ? 良い子をするのも良いですが(悪い意味ではないですよ?;)たまには思い切ってお母さんに怒りを爆発させてみては如何でしょうか? 相談内容をみるところ、あなたの悩みの中心はお母さんのようですね。 人は悪いところを誰かに面と向かって言って貰わないと、なかなか真実の自分に気付けないものです。 大喧嘩になっても何も進展せずに辛い状態が続くよりはいいかもしれません。 (これはタダの助言なのであなたがこの考えに同調出来ないのに無理に実行する必要はありません) もしくはあなたのイライラが止まらないようなら夜の散歩(という名のプチ家出)をしてみるのもいいかもしれません。 私もどうしようもないときよくやります(笑) とまぁこんな事しか言えませんが、あなたの気が少しでも楽になれたらいいなぁと。 もう一つ補足なんですがお母さんは50ぐらい何ですよね? でしたらもうそろそろ更年期障害が始まっていてもおかしくありません。 昔より当たり散らして来るのであればそれもあるでしょう。 私の母もかなり情緒不安定ですし。 特に対処法はありませんがお医者さんに相談すれば軽くなる場合もあるそうです。 そしてあなたはそれをまるっと受け入れられれば精神衛生上落ち着けるかと(← といっても全てを受け入れるのはかなり難しい事です。 気長に、ストレスを発散しながら馴らしていくとお母さんとの不協和音も収まって来るのではないでしょうか? 大人になろうとするのは良いことですが自分を騙して急激に成長しようとすると将来精神に歪みが出てしまう事もありますので、今の状態を確認しながら調和を取っていくといいでしょう。 なんだか支離滅裂になってしまいすみません。 似たような悩みを持つあなたに何かが伝わればいいなと願ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 あまり無理をせず、いい意味で少しわがままになって、疲れないように関わっていこうと思います。 悩みを聞いてくれて 本当に感謝してます(*^-^)/
- gucci7140
- ベストアンサー率33% (2/6)
教養の有る母に育てられた事がないので、適切な回答は出来ませんが高2で家庭環境改善に努めておられて立派だと思います! あなたの母は年からして教員ならば責任や仕事がとても多くなり母自身も気持ちを整理する時間が無いと思います。 自分の事で精一杯なのでしょう。 そして生理の安定していない辛かった時期を忘れていると思います。 妹は、姉の動きを良く見ていて、親に対する対応の仕方が上手ですよね。 甘やかされた反面、親をバカにしている(怒られても気にしない)ように見える子も私の近くに確かにいます。 おじいさんおばあさんになると『痛い』『疲れた』などは口癖になる事が多いです(うちもそうです)。 実際年をとればその状況が多いのでしょうが、そうでない時も口に出るような。 聞きたくないから、『痛いならやらないで』と伝えても、やるのが祖母って言う生き物でしょう。 貴方の現在置かれている環境は、一生の中でも変化が多く大変な時期だと思います。 自分、妹の受験が終わる。 就職先が決まる。 父定年。 母定年。 とイベントが一つ一つ終わる事に、家庭の心理状況は変わると思います。 基本大人になった人の考えかたは変わらないといいます。 相手(家族)は変わらないとして、自分がどうすれば円滑に流れるか考えるのが大変ですよね。 少なくとも自分の事は自分でやり、言われる前に少しでもいいのでお手伝いできるとその内あなたの気持ちを周りが理解してくれるようになると思います。 お互いを思いやれる家庭がいいですよね。 大変な時期ですが、将来必ず落ち着く時間は出来ると思います。 無理せず少しずつ頑張ってください。 自分の場合、実家に住んでいる時は主導権を握っていたのであまり苦労しませんでした。ごめんなさい。 私の娘もあなたのような子に育ってくれるといいのですが。
お礼
そんな謝らないでください(^-^;)ためになる回答をありがとうございました。 母もやはり更年期で精神的にも肉体的にも参っているみたいです。 ですから、自分の行動が母のストレスにならないよう頑張ろうと思います。
お礼
直すべきところをはっきりご指摘してくださりありがとうございました!! ・人としてやるべきことをきちんと出来る能力 ちゃんと身に付けようと思います。て言っても,いつも母に言われていたことなんですがね…(_´Д`)ノ ・言われないように動くことが母のストレスを減らす手助けになる なるほど!完全に人の行動しか見えていなく,その発想を思い付きませんでした。 ・フラれた恋人がいつまでも愛情を求めるようにしか見えない はい。私も同感です(笑) 実際そういうことありましたしw 性格がねちねちしていてるんでしょうね。 もっとさっぱりした考えを持てるよう頑張ります。 ・きちんと質問のお礼を返す だらしがない性格が表れてますね(汗 ご指摘ありがとうございます。