- 締切済み
家族が壊れてしまう…
21歳、大学生の女です。 妹の大学進学、父親の異動によりこの4月から家族がバラバラになります。 それをきっかけに、物理的距離だけでなくみんなの心の距離まで離れてしまいそうで… お力を貸してください。 私は今月から6年制学部の4年生になります。 大学は実家から車で1時間の距離ですが、ひとり暮らしをしています。 駅が近くなく、私は車を持っていないので毎日の通いは厳しいですが、十分行き来できる距離です。 妹と父親は実家から2時間以上かかる他県および県庁に引っ越していきます。 実家を中心にして、私、妹、父がそれぞれ散らばるかたちになりました。 実家に残るのは、母と、父方の祖父母です。 なんだか最近、みんなおかしいらしいのです。 妹から「帰ってきてほしい」と連絡があり、昨夜はじめて妹の口から知らされたことも多々あります。 まず母。 祖父母に一言の相談もなく、勝手に仔犬を買ってしまいました。 一昨日のことです。 誰一人として、我が家で賛成していた人はいませんでした。 祖父母の対しては話してすらいませんでした。 話してもどうせ反対される、自分の気に入った仔犬が売れてしまう…と焦ったのか。 妹も父も、動物が苦手です。 私も得意じゃありません。 祖父はもう絶対に駄目だのほぼ一点張り。 (我が家は明治からつづく何とか…庭のその辺に昔神様がふたつあって…、 とにかく昔から犬猫を飼われない家だ、飼っても育たないんだ、と。) 母はそりゃあ寂しいと思います。 パパも娘もいなくなって…ワンちゃんでも飼いたいなって数週間前から言いだしていたんです。 でも、まずは祖父母の話を聞いてからだねって、私からも言っていたのに。 これからは3人で暮らすのだから。 80年間触れてこなかったものをいきなり受け入れろって言ったって、無理じゃないですか…。 ワンちゃんには昨日私も会いました。 まっ白いかわいいトイプードルです。 でもぬいぐるみじゃない、かわいいだけで済まないじゃないですか。 家族ひとり増やすのと一緒じゃないですか。 家の中に命をひとつ増やす事に対して、何の相談もないなんて…。 頑固親父じゃなくたって怒って当たり前だと思います。 母が買ったことを打ち明けたのは、空港にワンちゃんが到着する1時間前だったそうです。 妹を含め、祖父母もみんな「…!??」だったと。 そして家に連れてきて、基本祖父母は入ってこないこちらの世帯のリビングにおいています。 さらに信じられない話で、母からはそれから一言の弁解も、謝罪も、相談もありません。 祖父母は「こちらから〈何か連れ込んだのか〉と言いだす訳にもいかないし、そもそも当人から直接話があって然るべきだろう」と、母から話してくれるのを待っています。 母は何事もなかったかのように振舞います。 妹から母に言うべきことは言っているようですが…。 このままにはしておけないよと。 祖父母にきちんと謝って、お願いして、これからのことを考えなくてはいけないと。 母が何を考えているのか分かりません。 時間が解決してくれるとでも思っているのでしょうか。 このまま、こちらのリビングだけで、祖父母の手を一切借りずに育てる気でしょうか。 今、父も妹もいなくなる状況に、冷静になれずにいるのでしょうか…。 母のことで長くなりましたが、父のことも少し。 犬の件に関しては、関わりたくない、責任を取りたくないと全く頑張ってくれなかったそうです。 そして今週末が引越しの妹に対し、 「パパはお先に○○市へ行きます! じゃ!」って完全なる逃げ発言。 (今日から県庁勤務です。) おまけにここ数カ月、手がつけられないほどキレることが何度かあったそうです。 祖父の、自分の身体に対してすら不摂生であるのに偉そうな態度…にでしょうか。 職場のストレス、母や私たちの我儘に対するストレス、 女性優位家族での疎外感…色々あったかもしれません。 ただ、いつもちゃんと考えていて、時には仕方ないと諦めていたような父が 何もかもぶち壊したいと言うほどにキレるなんて、 先に家を出た私はいまだかつて目にしたことがないのです。 ほんとうに昨夜、はじめて聞いた話でした…。 母と祖父母との距離。 父と祖父との距離。 父と母との距離。 それらをどうしたものかと気にする私たちみんなの距離。 全部広がってしまっている気がします。 唯一縮まった気がするのは、私と妹との距離でしょうか。 はじめてあんなに話しました。 いつの間にか妹が成長していました。 目下の問題として。 母だって大の大人ですし、ちゃんとどこかで考えているのでしょうか? 祖父母と3人になったらなんとかやっていけるのでしょうか…? そんな良く聞くような嫁姑問題があるわけじゃないんです。 むしろ祖母は、自分が姑との関係が大変だったから母に同じ思いはさせるまいと。 十分すぎるほど気を遣ってくれて、私たちの世話もしてきてくれました。 でも私たちがみんないなくなったら、3人で食卓を囲むことが週に何度あるだろうか。 母は教師をしているので、朝は早く夜は遅いです。 (その忙しさで今新学期が始まって、どうやってひとりで犬の世話をするのか…。) 誰とも顔を合わせなくなるんじゃないかと心配しています。 (だからワンちゃんがほしい、とも言っていました。) そうこうしているうちに、張り合いのなくなった祖父母のどちらかがぼけたりしたら? 倒れて要介護になったりしたら? 考えたくもないですがそうもいきません。ふたりとも80歳前後です。 これまで妹が頑張ってくれていた分、これからは一番帰れる距離にいる私だと思っています。 私は所属している部活が厳しく(土日共練習・原則強制参加)、 今夏まで役職についているのですが… 部活の練習は私がいなくても大して変わらないけれど、 家族は変わってしまうかもしれないって思います。 本当に必要があれば主将に事情を話して、 練習のために実家に帰れないということがないようにしてもらえれば 部活さえなければ、毎週末帰ることだってできるのです。 それで祖父母と母とを、家族をつないでいられたら…。 これまでと同じように大学での生活を続けていて、 気づいたら母と祖父母との距離が本当に開いてしまっていたとか、 だれかが倒れたとかしたら、後悔するとも思うのです。 むなしいです。 父母ともに公務員。私は医学科、妹も医療系にそれぞれ現役合格しました。 それがぜんぶ、表面だけみたいって。 あと3年もしたら働けるのに。そしたらいっぱい親孝行、祖父母孝行するのに。 そのときに帰れる実家がなくなっていたらどうしようって。 いろんなことがありすぎて、すごい文章量になってしまいました。 読んでくださった方、本当にありがとうございます。 私はもう、部活に義務感を感じている場合ではないのでしょうか。 それともそれは考え過ぎですか…? とりあえず皆寂しいんだって思って、今朝がた3時まで妹と話し込んだ後、 5時過ぎには家を出て県庁へ向かう父と、 普通に学校のある母の、二人分のお弁当を作って渡してみました。 (押してダメなら引いてみろ作戦!) でもどうしたらいいか考え付いたのここまでで、もう全く分かりません…。 どうかご意見をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
まだ閉めておられないようでしたので…。 質問者様の親ごさんに近い年齢の女性です。 質問者様は、ご家族を思う優しい娘さんですね。 経験から思うのですが、ご心配はいりません。 質問者様のご家族(:ご家庭)は、 壊れようとしているのではありません。 家族の次の関係性、次のステージが始まったのです。 子どもを中心にした高揚感に満ちた時期を、 例えて家族の「夏の時代」だとすれば、 子どもたちを巣立たせた今は、 自身の後半生に立ち向かおうと心構えをする 「秋の時代」の始まりです。 家族がぎくしゃくすることだって、突きつめて言えば 誰が悪いのでもありません。 中高年の男女が、それぞれに自分の人生、 自分の老いと向き合った時に起きる自然発火のようなものです。 お母さんが、犬を飼うことがそうです。 お父さんが、それに何も言わないのもそうです。 「じゃあ、おじいちゃんおばあちゃんの気持ちはどうなるの?」 と思うかもしれません。 で、そこなのですが、おじい様はともかく、おばあ様は >むしろ祖母は、自分が姑との関係が大変だったから >母に同じ思いはさせるまいと。十分すぎるほど気を遣って 大変分別のある方のようですね。 これからもお父さんお母さん、おじい様は 第2ラウンドがあるかもしれませんが、 おばあ様のお元気なうちは、お任せしたらいかがでしょう。 あなたの大切な家族のために出来ること、本当の出番はまだまだ先です。 そのためにも今は、今のあなたにしか出来ない、大学生活を充実させてください。 心配している妹さんにも、そう伝えてあげて欲しいと思います。
- gongonbb55
- ベストアンサー率6% (6/95)
お母様は寂しいのだと思います。 そしてお祖父母様達との3人暮らしは 気が重いのだと思いますよ。 結婚して30年経ちますが、いくら良い人でも義父母は義父母 ましてやクッションになるはずの夫もいないのでは気が休まりません。 教師ならいっそのこと休職してお父様の赴任地へ行ったらと お母様に話してみたらいかがでしょう?
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
もう20代なんだし、いい加減精神的に親から自立したらいいと思います 勝手な母親像を押し付けられたお母さんが可哀そうすぎます それと、お年寄りの迷信を頭ごなしに否定したら可哀そうだけど、それに支配されるのもどうかと思いますけどね… 適当に相槌うちながら、実質取り合わないというのが大人の対応というものです あなたのお母さんは立派な大人です
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
読んでいると、みんなエゴの寄せ集めでしかない・・という印象ですね。 辛うじて貴方の言葉からお母様の寂しさというのがありますけど・・ それは理解しているんじゃなくて、知っているだけ。 医学系は出来るだけ大学に近いほうがいい。通学の無駄な時間を勉強に費やすべきです。 でも、なぜか私の知っている公務員の家族って皆、最初から家族がバラバラ。 誰かが自分を殺してまとまっているだけの家庭ばかりです。 こんな公務員ばかりだから日本はダメにしかならないと、私は確信しています。 【回答】 憶測で心配しても何も解決しません。 「しない後悔は永久に悔やむ。してから後悔したほうが経験という宝が手に入る」のです。 もう4年生なら当然わかって居るはずです。 大切なのは、どのような展開になっても対処できる準備です。それが出来れば心配は最小限で済みます。 動かず考えずにいるから心配は大きいんです。 庭に二つの神社があった?ということは今はないんですよね。 それは自慢ではなく、信仰心のある人から見れば「そんな風に粗末にするから罰が当たった』としか言われませんよ。 バラバラになったら貴女が求心力をもてばいいんです。 医者はいざとなったら家族を置いてでも現場に行かねばならないのです。 私も父や叔母や祖父から「死に目に会えると思うな」と言われて育ちました。 祖父は元公務員ですが、祖父だけではなく祖母の葬儀には「勉学が優先」だと言われ出ていません。 家に帰ったら祭壇の前に棺があったという状況でした。 一つでいようという気持ちがあれば何処に居たって一つになれます。 それぞれが一つで居ようと思っていないからバラバラなんです。バラバラなのに一つで居る気になっているだけの家族だから、些細なことで絆が切れてしまうんです。 犬がバラバラにするのではありません。既にバラバラだったから犬一匹ではじけてしまうのです。 ちなみに父が既得になったとの知らせが来ても私は言いつけ通りに仕事を続けました。 暮の仕事納めをして、文字通り飛行機で飛んで行きました。しかし父は意識のないまま年明けまで待っていてくれました。 雑煮の汁をガーゼにつけて口をぬらし、その夜息を引き取りました。 私が病室のドアを空けると同時に心臓が止まりました。 形などどうでも、世界中にバラバラになっても、死に目にあえなくても、自分が一つで居ようとすれば一つでいることが出来る。でも自分がまとまろうと思わなければ、いくら叫んだって一つになることなどで気はしません。 問題は家族の意識だけです。
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
皆さんが言っていますが、お母さんが可哀想ですね。 どうしてそんなに頑なにお母さんの気持ちを無視するのか、私には分かりません。 あなたと妹さんがお母さんよりも祖父母を大事にしていることはよく分かりました。 でもそれって、お母さんにとってはとても寂しい事なんですよ。 あなた自身が母親になった時に分かると思いますが、可愛い子供達が義父母に取られる事ほど悲しい事はありません。 このままあなたと妹さんがお母さんよりも祖父母の味方をするようなら、本当に家族は壊れるでしょうね。 どうか、お母さんをもっと大事にしてあげて欲しいです。 犬くらい飼わせてあげればいいじゃないですか。 そんな些細な希望すら叶えてあげられないなんて、なんて心の狭い娘なんだと思います。 あなたを産み育てたのは祖母ではなくお母さんですよ。 感謝こそすれ、こんなところでお母さんの悪口をいうなんて間違っています。 もう21歳でしょ? もっと大人になりましょうよ。 出来ればネットではなく、リアルな友達や知り合いにこの事を相談して、あなたの考え方が間違っていること、あなたの育った環境が特殊だったことをきちんと理解してもらいたいです。
- cow-love
- ベストアンサー率18% (161/853)
30代主婦です。 私も他の方と同じ感想です。 まず意味もなく長い。そして、こんなことで家庭崩壊なんかしませんよ。 考え過ぎですね。 質問者さまがとても家族思いで、真面目な方だということは文面から伝わりました。 妹さんもそれは同じなのでしょう。 でもね、子供が独立すれば、少なからず家族環境は変わりますよ。 それってとても当たり前のことです。 今回は、それにお父さんが単身赴任(かな?)で行ってしまうのが重なったから、お母さんとしてはそれは寂しいでしょうし、「犬でも飼おうかな」ってなったんだと思いますよ。 でも別に、正直言って、きちっと教員というお仕事をされているお母さんですから、「カウンセリング」なんて必要ないと思いますよ。 ただ、お父さんや娘さんが、話を聞いてあげれば済む話だと思います。 ただ「うん、うん」と言って聞くだけでいいのです。 犬を飼う是非については、それぞれの家庭で意見が違うでしょう。 動物が嫌いな人だってたくさんいますし。 確かに、家族に無断で買ってくるというのは、「先に相談してよ」って思うのはよくわかります。 ただ、もう家を出るあなたがそこまで気を揉んでも仕方ないと思います。 「動物が好きでない」お三方は、どうせ遠くに行ってしまうわけで。 あとは祖父母の対応ですが…まぁ反感を買うのを承知で、お母さんは強行したのでしょうし、自分で責任取るならいいんじゃない?くらいに言ってあげれば。 お母さん一人が急に神経がおかしくなったみたいな言い方されて、なんだかかわいそうです。 別に異常でもなんでもないと思いますが。 「どうしたらいいかわからない…」と深刻にお考えのようですが… そこまで悩むほどじゃないですよ。 あなたは、とりあえず両親や祖父母に心配かけぬよう、勉強や部活をがんばったらいいと思いますよ。 そして、きちんと就職することじゃないでしょうか。 赤の他人に言われずとも、あなたならきっとちゃんと卒業して、仕事も頑張れる方だとは思いますが。 それからこれは同居嫁経験者としての言い分ですが、 お母さんは義両親と3人きりになるのですよね。 今まで祖父母が気遣ってくれ、良好な関係でいたかもしれませんが、嫁にとっては、何年経とうが「義理」の親で、お母さんは、家族の知らぬところで大変ご苦労されていたと思いますよ。 それを娘さん達に気づかれないほどに。 「誰も私の味方じゃない」って、本当に特に同居の嫁が心底思うことなんです。 お父さんにとっては実の両親で、孫である質問者さま姉妹にとっては実の祖父母です。 お母さんとはどうしても立場が違うのです。 きっと、あなたがお嫁に行ったらお母さんの気持ちがよくわかるでしょうね。 そんな長年の苦労を思えば…犬を飼うくらい許してあげてもいいと思いませんか? これからは、子供は巣立って親元を離れるんですし。 もう少し気楽に、気長に構えてはどうでしょうか。
他の方々と、同意見に近いです。 質問主さんは、自分の視点感情からしか、物事を見ていないのですよ。 あと数年したら、親孝行祖父母孝行が出来るのに、実家が無くなっては~。 実家が無かったら、孝行出来ないとでも? 嫁に嫁いで、祖父母と同居して生活する事の大変さなんて、実際ご自身が体験されないと理解出来ないと思います。 その分、子供目線になるのは仕方ないとは思いますが。 相手を思いやる気持ち、もっと持った方が良いですよ。
- 1210y
- ベストアンサー率17% (68/382)
祖母様は自分が嫁姑問題で苦労したから苦労かけたくない‥~という話ですが、所詮は他人同士です。実際は分かり合えない部分が多いですよ。本当に嫁姑問題で苦しんだならば、同居はしたくないと祖母様から言ったはずです。 既婚の女性はお母様の行動・気持ちを理解出来ますよ。 正直、お母様可哀想と感じました。 いっその事、お母様一人暮らしした方がイキイキ溌剌とするのにな~て。 あなたも結婚して、へんなしきたりある家・祖父母のような人格もった義親・お父様のような夫の家庭に入れば(同居)‥お母様の本当の気持ち充分理解出来ますよ。 あなたは生まれた時からその環境だから当たり前と思ってるでしょうが、お母様は違いますよ。 お母様を解放してあげましょうよ。好きなようにさせてあげましょうよ。
家族みんなから求められるものが多いなあ。 よく頑張っているなあ。 なのに、誰もお母様を理解できてないんだなあ。 孤独だろうなあ。 大変そうだなあ。 立派な女性だなあ。 きっと犬はかわいいだろうなあ。 ・・・長い質問文を読んでの感想です。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
長い・・とにかく長い。 これでは、あなたの思う所は他人には殆ど伝わらないでしょう。 さて、たかが犬一匹の為に、家族は壊れません。 壊れるとしたなら、所詮それだけの絆しかなかった、何れは犬ではなく、他の理由でも壊れる運命と言う事でしょう。 それほど否定的に考えずに、お母さんの好きにさせれば良いだけの話。 そして、動物が長生きできない?家系なら・・それも運命。 何の行動もせずに、ダメダメ言うのは大人げないです。 お母さんの方があなたより、余程進取の気性がありますよ。 もっと、考え方を柔軟に。
- 1
- 2