• 締切済み

太陽の光について

太陽の光に関係する仕事をしています 太陽の放射照度(W/m^2)は季節によって違いますか? 照度(lx)の最高値は夏のほうが高いというのはわかるのですが・・・ 夏が高いのかと思ったらそうでもないみたいで。。

みんなの回答

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.5

#4です。  距離は二乗に反比例でした。訂正します。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.4

南半球では多少シンプルですが。  当たる角度のcosに比例、太陽~地球間の距離の2乗に比例。

9tree
質問者

補足

う・・書いてませんでしたが日本(北半球)の話です 例えば南半球として これは両方共比例ということは 角度は夏至の方が高角度なのでつよい?という解釈でよいでしょうか? 距離は下の方が書かれてるのを参考にすると、冬のほうが大きくなると思いますが・・一番下にも書いてますが、やはり相反するということになるのでしょうか???

回答No.3

太陽ー地球間の平均距離 1.496億km 平均距離における放射強度 1,367W/m^2 近日点(1/3)での太陽ー地球間の距離 1.471億km 遠日点(7/4)での太陽ー地球間の距離 1.521億km 以上から計算してください。但し放射強度は宇宙空間での 値です。ざっと7%くらい冬の方が強いんですね。 地上では大気の散乱や吸収でで3割くらい減るのですが、 冬の方が斜めに入社して散乱/吸収が大きそうなので地上だと微妙ですね。

9tree
質問者

補足

ちょっと計算式がわからないので計算はしてないのですが^^; 文章から察すると近日点の時が強いということになるみたいですね(宇宙空間では) 冬のほうが斜めにはいるというのは・・仰角のことですか??・・仰角は冬の方が低いですよね。。。すると散乱されるというのはどういう事でしょうか?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

コメントにお答えします。 >>>距離は冬が一番近くなりますよね?(近日点) 私は近日点の効果は、日の光の傾斜に比べると著しく小さく、無視できる効果だと認識していますが、違いますか? もしもあなたが私よりご知見がありお詳しいのであれば、質問は不要と思いますし、そもそもご質問文に最初から書くべきだと思いますが。

9tree
質問者

補足

おはようございます 近日点の効果を無視できるとしたら、太陽の活動のみで決まるとそういう事でしょうか? 太陽の活動イコール角度のことです?? >もしもあなたが私よりご知見がありお詳しいのであれば、質問は不要と思いますし、そもそもご質問文に最初から書くべきだと思いますが。 何を書けばよかったでしょうか? 何をもって詳しいと判断されました?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>太陽の放射照度(W/m^2)は季節によって違いますか? 「太陽の放射強度」は、季節で決まるものではなく、太陽の活動と太陽からの距離で決まるものではないでしょうか。 地上に降り注ぐ日光のことであれば、雲がなければ、単純に、太陽と地面との角度で決まりますよね。 それは、南中のときの角度が極値をとる夏至のときに最も強く、冬至のときに最も弱くなるということです。

9tree
質問者

補足

>太陽の活動と太陽からの距離で決まるものではないでしょうか。 距離は冬が一番近くなりますよね?(近日点) 角度は仰るとおり夏至の時が一番高角度です これらは相反するので・・・えーっとつまりどういう事でしょうか?^^;

関連するQ&A