• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活:どの業界が良いか)

就活:どの業界が良いか

このQ&Aのポイント
  • 就活生です。
  • 各業界について間違っていたら指摘してください。
  • 最後にどの業界も大変だから、(好きなことができるとか待遇がよい等のメリットがあればよい)続けることが大事ということに落ち着きますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一応指摘を >情報、インターネット: >業界の変化がはげしい。 ⇒合ってます。日進月歩です。ちょっと気を抜けば自分の知ってる最新技術は古くなっています。 ただ、向上心が強かったり、日々精進が好きな人にはたまらないでしょう。 >SEでは30歳くらいで肩をたたかれる。 ⇒間違ってます。少なくとも私の周りにそんな人はいません。 ただし、仕事できない人はもちろん別です。前述したとおり、日進月歩なので、新しい技術に対して 常にアンテナ張るか、ある特定の技術を極めていかなければなかなか厳しい世界ではあります。 尚、求められるスキルは多岐に渡ります。プログラム能力だけのように見えるかもしれませんが、 システム設計するスキル、テストをきっちり行うスキル、プロジェクトの管理を行うスキル、 何かしらに長けていれば、まず30で肩をたたかれることは無いでしょう。 蛇足ですが、勤怠悪い、プロ意識が欠如している、仕事が甘い、やる気が感じられないなどが複数当てはまる人は十分肩をたたかれる可能性はあります。ただし、それはこの職種だけの話じゃないと思います。 >当たれば大きいが、外れれば、それほどよくない。 ⇒そもそも何が大きいんでしょう?給料?待遇?名声? 人によって求めるものが異なるので、何が大きいかがよくわかりません。 給料というならば、ピンキリです。会社とスキルによります。 >サービス残業のオンパレード? ⇒会社によります。普通にあるとは思いますが、それを言い出すとどの業種もあります。 ちなみに、私の会社はサービス残業が存在しないので、これは当てはまりません。 残業代はすべて支給されます。 (自己責任であえて勤務に付けないということはやりますが、サービス残業ではなくプロとしてミスを自己責任で片づけるのは当たり前と思っていますので。) したがって、これは会社によります。逆に、サービス残業は無いけど、残業時間○○時間を超えたらレポート出さなきゃならないという会社もありますしね。 あと私がわかる限りですが >JA・公務員:初めは給料が低いが終身雇用。年金も良し。 まあ、合ってます。メリットは。 デメリットとして(JAは知りません) ・公務員が故に住民からの苦情対応などは相当気を使う。無下にも出来ない。 ・今回の震災などでは、 被災地⇒一般企業以上に劣悪な環境ながらも、対応に終日追われる。本当に過酷。 被災地外⇒職種によっては、現地支援に駆り出される。 ・基本的に縦割り。全体のことを考えて行動しようと考えている人は皆無。 (居ないとは言わないが、ほぼ居ないと思って間違いない。基本的に責任範囲は自分の担当の範疇) ・国からの事務連絡に右往左往され、市町村職員にその異議を申し立てる術はほぼ無い。 (無いとは言わないが、国の決定したことを覆すことはほぼ出来ない。) まあ、デメリットもたくさんあります。正直、向上心が強い人は公務員という職業はお勧めしませんね。個人的には。もちろん、消防士になりたい!とかなりたい職種があれば別です。 それはやりがいもあるでしょうからね。 いずれにしろ、自分が何をやりたいかが一番重要だと思います。(いろいろと記載されていますが、ほぼすべてネガティブ思考なので、それを変えないと見抜かれますよ。こいつ、ウチに来たいから受けてるんじゃないなって・・・・) 本気で仕事をやる限り、楽な仕事は存在しないと思ってますので。 (手を抜きやすいとかそういうのはあるとは思いますが、就職活動の頃からそれを前提に考えて動くと、まず就職浪人でしょうけどね。)

yagina46
質問者

お礼

ありがとうございます!(^^)! 悪いところばかりを書きました。 この業界はどうかと聞くと家族や親せき、知り合いの人からは公務員、JAを除いてほかはやめておきなさいとばっかり言われて不満でかきました。 内定についてですが2つもらいました。 やめておけと言われた中で選びました。

関連するQ&A