• ベストアンサー

民147承認

平成8年にお金を貸しましたが、返してもらっていません。 請求すると「もう時効だ」と言い張ります。 しかし、平成14年に「平成8年に借りた金は返します」と一筆もらっています。 署名・実印です。 これは、民147の承認になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

承認による時効中断には、内容(金額など)は必要ありません。 借金という事実を相手に伝えることですから。 後は、裁判になった時、相手が金額を少なく言ってきたとき、どう証明するかです。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  「平成8年に借りた金は返します」という、14文字だけでしょうか?  だとすると、時効中断事由にはならないような気がします(手元に六法はないのですが、民147条って、時効中断理由としての承認ですよね?)  不動産賃貸で裁判になると、請求する家賃や賃貸範囲などを、月分だけではなく納期や境界杭からのcmで特定するように要求されます。  「そんなに細かく限定しなくたって判るじゃんか、他と区別できるじゃん」「フェンスから土留めまで、でわかるだろ」と、裁判所はバカかと思えるほど、非常に、ガチガチに限定させられますです。  その雰囲気からすると、上記の文字列だけでは「なんの債権か判らないから、時効中断の事由にならなない」とか、「その書面を渡したとき、(債務者が)どういう内容の債務か自覚して署名押印したとは思えない」とか言われそうな感じです。  たとえ、平成8年には1回きりしか貸していないとしても、せめて、借りた日とか金額とかまで記載させるべきでした。