• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:語学と就職)

語学と就職|センセーショナルなタイトルを生成

このQ&Aのポイント
  • 語学と就職|語学を学んだらその語学を使ってどんなことに取り組めばアピールできるか?
  • 語学と就職|大学で語学を学ぶことでどのような能力を身につけることができるか?
  • 語学と就職|大学で語学を学ぶ意義と就職の関係について考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。大手企業(超有名)でサラリーマンをやっていた者です。 (もったいないことに、ある事情で転職しましたが。) きっと具体的な事例があると納得していただけると思いますので、挙げてみますね。 理系、文系、それぞれありますけれども、まず理系の話からします。 理系 ・親戚でJAXAの研究員がいますが、英検準1級を取得してから外国の学会を飛び回っています。 ・私がいた大企業では、TOEICのスコアが人事評価に盛り込まれていて、基準に達しないと昇進できないようになっています。 ・ただし、TOEICスコアが980の管理職でも海外勤務ゼロ、500を切っている平社員がイギリス勤務という極端な例外もあります。これは、本人のキャラとバイタリティーの問題です。 ・こちらのQ&Aも参照してください。私の回答(No.4)もあります。いっぱい書いてます(笑) http://okwave.jp/qa/q6842387.html 次に文系です。 ・私の親戚に4年前に神田外語大学を卒業した女子がいますが、すでに不景気な世の中だったのに、首都圏の複数の企業から内定をゲットして、就職先を選べる立場になっていたそうです。 ・上記の企業で私と同期に慶応大学法学部卒で英語ぺらぺらの女子がいましたが、さらに高い報酬を求めて外資系に転職しました。 ・秋田市郊外に国際教養大学という新興の公立大学があり、就職率が100%近くであるため、ここ数年で急激に有名になってきています。ほぼすべての授業が英語で行われ、寮では外国人と2人部屋で、留学しないと卒業できないという徹底ぶりです。就職先を見るとわかりますが、製造業などの理系的な企業が過半数。 http://www.aiu.ac.jp/japanese/career/career01.html  たとえ理系的な企業でも、語学力と文系的教養がある人材も必要だと考えているのです。 あと、もう一つ。 ・英検準1級以上を持っていると、公務員試験を受ける際に一定の加点がある、という例があるようです。これは大きいですね。何の公務員のことか忘れましたが、新しい情報のようです。 以上、参考になれば。

その他の回答 (1)

  • toppp99
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

就職してから英語が役に立つと思います。 大抵の大学出の人は少なからず英語ができますが、私の経験から下の2点が大切だと思います。 1.英会話が流暢でコミュニケーションがとれること(ジョークが言える、分かる) 2.契約書や特許等の詳細な解析ができる 英語ができるだけではなく、それにプラスαがあれば、かなり有利になるかと思います。

satoshi_07
質問者

お礼

ありがとうございます。