- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:とても不安です)
定年後の収入減少への不安と生活の困難
このQ&Aのポイント
- 57歳の主人が定年を迎え、再雇用予定ですが年収が三割に減るため不安です。
- 住宅ローン等はなく、500万円足らずで普通に生活できるのか不安です。
- 年を取ってひもじい思いをするのかと考えると悲しくなり不安です。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (25)
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
回答No.26
- depression
- ベストアンサー率21% (108/508)
回答No.25
noname#136455
回答No.24
- delicioussheep
- ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.23
- ki2222
- ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.22
- skyyks
- ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.21
- chiko0111
- ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.20
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2527)
回答No.18
- skyyks
- ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.17
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.16
お礼
こんにちは。 生涯シミュレーションですね なるほどなぁと 思います。 その手のプロに 相談するのも いい方法ですね。 丁寧な アドバイスをいただいて 嬉しく思います。 それから わたしの質問から 主人に対する感謝の気持ちが 感じられないようですが(他の方も 書いていらっしゃいます) う~ん… そうですね 主人は働く人で それが当たり前に なってしまっていた部分は 少なからず あるかもしれません。 ただ 我が家に 蓄えがないのは 旅行や子供達への支援だけではなく 主人が使う お小遣いは 毎月かなり 大きかったので 主人への感謝よりも主人への愚痴の方が 多かったと思います。 これからは そういう生活が出来なくなる事は 主人もわかっているとは思いますが その点は 夫婦でお互いに 反省して それなりの生活の中でも 心の贅沢ができるようにして行きたいです。 回答者様は きっと心の広い方なのでしょうね。 その文面から わたしへの怒りを殺して 諭すような 様子が みてとれました。 うまく言えませんが大変感動いたしました。 良きアドバイスを ありがとうございました。