• ベストアンサー

月々の返済・・・。不安です・・・。

私は29歳主婦兼会社員です。こちらのホームページを拝見し、支払いに不安を感じています。 すでに物件の一割を支払っていて、4月末には入居予定です。 夫は37歳会社員。年収500万円。私は年収300万円。 購入物件は3500万円、頭金は1000万円で、その他に諸費用など200万円は手元に残してあります。主人のみ住宅ローンを組みました。 「年収の5倍ローンを組むときつい」などというこちらのご意見もあり、不安です。今更という感じですが、私に子供ができ共働き出来なくなったらと考えると・・・。 大手都市銀行のローンを組みますが、損をしない組み方、返済方法を知りたいのですが、どなたかお知恵を拝借していただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25310
noname#25310
回答No.3

確かに年収500に2500万は借り過ぎですね。 変動や短期固定では危険だし、だからといって3%台の長期一本でも破綻の恐れがあります。 一番得するローンの組み方は、フラット35や三井、UFJなどの全期もしくは長期固定と、10年固定を「半額ずつ」くらいの割合で併用することです。 よく、併用するなら3年固定など低金利のものと組み合わせるのが定石と言われますが、これはうまいやり方ではありません。 3年後の金利上昇に備えて、3年固定の繰り上げを先にしなければならず、その間、高金利の長期のほうを動かせないからです。 10年固定との併用ならこちらは10年後まで放置して、その間に長期をどんどん繰り上げして減らすことができるのです。 私も、フラット(2.8%)と10年固定(2.0%)を半額ずつにしたので、フラットを繰り上げたことですでに今、実質金利2.2%くらいで借りていることになります。 妻がいつ出産で退職するかわからないなら、「収入のあるうちに早期に繰り上げ返済できて」「繰り上げできなくなった時点でリスクを残さない」プランが望ましく、更に最大限に金利低減効果があるのが、10年との組み合わせなのです。 幸いに奥さんかまだ若いのですから、出産後もまだまだ働けるでしょう。 月5万のパートだけでも随分違いますよ。

noname#91197
質問者

お礼

経験者のご意見やはり参考になりました。 マイホームを購入するという心構えと、2人で返していくという意思がとても大切なんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • biyadoo
  • ベストアンサー率35% (82/233)
回答No.4

元不動産会社です 年収の5倍は目安ですので。。。 気になるのは、奥様が出産を期に退職されてご主人の年収のみでの支払いになったときですね。 アドバイスとしては、全額長期固定でローンを組んでください お二人で働いているときに貯金&返済です。 長期固定の理由は、金利の変動により上がることが無い安心を得るためです。 フラット35なら金利も3%ほどで借りられます。 支払いも月9万6千円程ですね。 繰越返済の手数料もかかりません。 苦しいかどうかは質問者様の感覚です、いかがです?

noname#91197
質問者

お礼

ケチケチ生活は今もそうですが、私の性格から苦ではないようです。もっとローンについて色々な勉強をする必要がありそうです。ありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

2500万円の借入れということだと思います。 贈与税などの関係から、奥様の収入を合わせて返済していく、ということではなく、旦那様の収入で返済していき、奥様の収入で家計を助ける、という理解をします。 さて、旦那様の500万円だけの収入で2500万円の返済は確かに厳しいです。ですので、奥様の収入があるうちに旦那様は貯金をして繰上げ返済をしていくのです。 「今の全収入(800万円)で貯金をするのが苦しい」というのであれば、当然旦那様だけの収入では返済は破綻します。ただ、1-2年2人だけの生活であれば、奥様の収入分の全てを貯金に回すような計算で600万円繰り上げ返済をしてしまえば、その時点では1900万円のローンとなり、旦那様の年収の4倍までですから、まずまずです。 それができないような生活・支出であれば、無駄使いが多いと考えなくてはなりません。生活を切り詰めましょう。 ローンを返済するのは誰にでも苦労です。何にも経済的なストレス無しに返済できるご家庭は稀です。 「損をする組み方」などありません。原則は下記の通りです。 ・短期間(概ね3年以内)に繰上げ返済が可能な金額分を短期変動金利型で、それ以外を長期固定金利で、というのが理想です。でも分けることができなければ、全てを長期固定金利で借りて繰上げ返済をします。 ・全額を短期変動金利にするものではありません。繰上げ返済をしないかぎりは支払い総額は多くなります。「損・得」ではなくて、どれだけの収入が今後見込めるか、で選択が変わるだけです。

noname#91197
質問者

お礼

まだまだ私たち2人は勉強不足だと実感しました。 これから頑張って2人で返済していこうと思います。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

きついかも知れません。 払えるときにどんどん支払ってしまうのが良いでしょう。

noname#91197
質問者

お礼

頑張って繰上げ返済していこうと思います。ありがとうございました。