- 締切済み
生活保護の申請において
精神障害2級の者が認可を受けるにあたってですが。 1.アパートに入居する場合。 2.精神障害グループホームに入居する場合。 のどちらの方が、生活保護支給が認められる確立が高いですか? いぜれにせよ、資産、保険、車等なし。収入も見込みなし。扶養義務者は老齢で今後の援助はほぼできないという状況ですが。 障害者本人でなく、代理の者の質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
覚えておいででしょうか?以前、貴方様の質問に回答した祖母が生活保護のものですが・・・No.1様の回答はあってますよ。 私のとこにきた生活保護の扶養支援の紙にはほかに誰か扶養してくれる友人などがいましたら・・・とありました。(まったくの他人でも可) 貴方はどういう気持ちでここできいているのでしょうか? 窓口で聞いたといいつつここで聞く、なぜ窓口でそのことも聞かないのでしょうか? 少なくともうちでは都内の生活保護用紙にはほかに誰か(扶養者以外)居ませんか?と書いてあったのは事実ですよ。 それと精神障害者のグループホームは生活保護よりも難しいですよ。 まず金額的に生活保護範囲内のグループホームがないということ。 それと精神障害者の場合、その共同生活についてこれるのか、その障害が他の人に悪影響を及ぼさないかなどかなり難しくなっています。 それに生活保護許可の精神障害者GHでないとまずは無理ですしすべてのGHが生活保護を許可しているわけではない。 順番が何もかも逆、逆ではないですか? 扶養義務者が老齢ならば扶養義務者ごと、生活保護を考えるべきです。 質問としてその精神障害者を誰も面倒がみれないからどうするかという質問なのでしょうか? 精神障害者で働くとか作業所にいくとかはないのでしょうか? 窓口に行かれたのなら、住まいの窓口が一番正しいはずですからここでの質問は乱立しないことをお勧めします ここで質問する立場なのに聞いて回答者に不満を散らしては貴方の聞くという態度がおかしいです。 こんなことをしてては生活保護者、精神障害者への厳しい目が予想されますよ。 もっとももらうことばかり考えている生活保護も貴方のような人がいると、生活実績をみて断らないと財政破綻ですね。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
扶養義務者だけが援助対象者でないのは確かです。 生活保護を申請すると、親、兄弟はもちろん3親等内の親戚まで、援助できないか 確認の書類がいきます。 なんで、親戚中に恥をさらすことは覚悟しておいてください。 1,2のどちらかが通りやすいかは、一概には言えませんね。
生活保護申請者に対しての資金援助については、扶養義務者だけが対象では全くありません。 無論、両親や兄弟や同居している成人者は当然、対象とされますが、別所帯である親戚や友人知人なども対象とされますので、一概に、どちらが支給されやすいかは、ここには誰一人として書くことは出来ません。 また、アパート入居後に申請されるとしても、グループホームへ入られるとしても、どちらにしても、数ヶ月から1年以上の生活実績は確実に求められることです、全国の福祉課や保護課などにおいての申請時に。 簡単に、生活保護申請は、例え、精神障害者であっても受けられるものではありません。
補足
生活実績?という意味がわかりません。はじめて聞きました。 実際、生活保護課に出向いて聞いたところ居住年数と保護認可は全く、何の関係もないそうですが。何のことを言っておられるのでしょうか? 扶養義務者が、調査の対象になるとしか聞いてないのですが。想像の域を出ない噂?は困りますが。