- 締切済み
生活保護
妹のことについて悩んでいます。 現在の状況、妹は障害(精神)年金2級を受給しています。家族構成は、父(年金受給)、母(年金受給)、私(会社員)と同居しています。家は持ち家です。しかし、いずれは私も結婚し自宅をつぐと思います。この場合、妹の将来(経済面等)が心配なのですが、生活保護を受給することは可能でしょうか。私も援助することは考えているのですが、結婚した場合、そうもいかない場面がでてくると思います。 生活保護は一人暮らし(妹)をしないと受給できないのでしょうか? また、一人暮らしをして、実際に私を含めた家族が経済的な援助ができなければ受給することが可能なのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1
生活保護の意味を間違えています。 生活できない世帯の社会保護ですので、個人の保護ではなく家庭全部の保護であり、親族などが限界まで援助した上で、世帯全員の収入が一定の生活基準に達しない部分だけ、支給されます。 ですので、一人暮らしをすれば保護を受けられるものではなく、援助できないなら家族は一人暮らしをさせてはいけません。 申請をする段階で、家族親族全員の援助することができない誓約書の提出が必要ですし、確認に福祉課から連絡や訪問があります。 生活保護というのは孤立無援のまさに誰とも無縁であることが必要なのです。
お礼
ありがとうございました。