- 締切済み
会社を退職したい…
はじめまして。はじめて投稿します。質問に答えていただけたら幸いです。 私は某教育系企業で働いているのですが、最近うつ病のような症状が出始めました。 1、何をしても楽しくない もともと口数は多くて人と話すのが好きなのですが、最近はどんな会話をしても心からおもしろいと思うことがなく、また口数も以前よりかなり減りました。 返答まで時間がかかることもあります。 マンガを読んでおもしろく感じないし、テレビはうるさくていらいらして消してしまいます。 2、朝がものすごく憂鬱だ(夕方になると少しよくなる) 昨日調べていたら、朝憂鬱で夕方に少し戻るのはうつ病の典型的な症状とのことです。 このような感じで気分が沈む日々が続いており、ストレスの原因であると思われる会社を辞めたいと考えています。 具体的には 1、部署のトップの人がかなり厳しく、職場が非常にピリピリしていること。 2、直属の上司も厳しく、席も隣なので、いつ怒られるか常にどきどきしている。 3、新入社員なのに完璧を求めすぎる(これは年次の近い先輩に言われたことです) などがストレスの原因なのかなと考えています(3は自分に問題があるのですが…) 本当ならすぐにでも仕事を辞め、次の仕事に就くために動きたい(地方公務員受験を考えています)のですが、現在担当の学生を受け持っていることもあり、辞めて学生と会社に大きな迷惑をかけることを考えるとなかなかやめられません。 1ターム終わる3月まで待とうかなとも思うのですが、ますます気持ちの面でおかしくなってしまうのではないかと思うと不安です。 もしストレスがなくなったとしても、会社のやり方・方針が入社前に思っていたものとまったくちがうこともあり、どちらにしても3月には退職しようと考えています。 あさって休みなので心療内科で診てもらうことも考えているのですが、もしうつ病と診断され、休職・退職ということになれば次の就職の際に響くのでしょうか。 長文すみません。全くの知識不足でたくさんお伺いしてしまいましたが、どなたか回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ck2008y
- ベストアンサー率100% (1/1)
はじめまして。 質問を拝見し、回答させていただきます。 (私は、30代前半のサラリーマンです。) まずは、医師(心療内科・精神科)に診てもらい、 病気であるかどうか、判断していただくことをオススメします。 病気であるなら、ちゃんと休んで治すことが必要ですからね。 また、 >現在担当の学生を受け持っていることもあり、辞めて学生と会社に大きな 迷惑をかけることを考えるとなかなかやめられません。 と書かれていることから、責任感がある方だと思います。 もし、退職することになったとしても、社会人としてのルールを守った上で、 退職することをオススメします。 (例:少なくとも2週間前に、退職の意思を伝え、引き継ぎ等を して、会社に迷惑をかけないこと) 私自身、転職し、未経験からシステム関係の仕事をしています。 仕事では、正確さを常に求められ、時にはお客様からの苦情対応をしたり、 上司から叱咤を受けたりと、仕事のストレスから、うつ病になりました。 現在は、薬を飲みながら、ここ3年ぐらい、だましだまし仕事をしています。 (休職も今まで、2回しています。どちらも1ヶ月以内の短期間ではありますが) どこの会社でも、入社前のイメージと実際のイメージとは、何かしら違いを 感じることがあるでしょう。また、ストレスがない仕事というものも、 ないかと思います。 自分の中で、「譲れるもの」「譲れないもの」を整理し、転職すべきか、 続けるべきか、ご自身で判断されるのをオススメします。 最後に、質問者の方が今後よい方向へ向かわれることを、お祈りいたします。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
辞めるのは勝手ですから自分で決めたことであればそうすればいいです。 自分の人生です。 1、何をしても楽しくない 2、朝がものすごく憂鬱だ(夕方になると少しよくなる) たしかにうつの症状のひとつですが、こんなもの日本のサラリーマンの1/3くらいはそう思っているんじゃないかな。 受診して休めば良い範囲だと思いますけどね。(実際の大変さがわからないので・・・。今すぐにでも首をくくりそうな勢いならこんなところで相談していないですぐ受診してください) 1、部署のトップの人がかなり厳しく、職場が非常にピリピリしていること。 2、直属の上司も厳しく、席も隣なので、いつ怒られるか常にどきどきしている。 3、新入社員なのに完璧を求めすぎる(これは年次の近い先輩に言われたことです) 書いてあるレベルの話であればいまのところで乗り越えられなければよそにいったらバラ色の世界があるということはないですよ、 3を除けば私はずっとそんな環境です。 そんな中でも息を抜く工夫はできますし、対応の仕方もそれなりに学ぶことです。 (注意を受けることを前提で報告をするとか、相手の出方を予想するとか) 本当に病気でないならば、逃げないようにね。
- DECK2006
- ベストアンサー率71% (5/7)
こんにちは。企業で採用担当もしている者です。 <<もしうつ病と診断され、休職・退職ということになれば <<次の就職の際に響くのでしょうか。 履歴書に書くのは「一身上の理由により退職」と書くだけですから、 わざわざ2011年○月~○月まで休職、と書きませんよね。 ただし、面接官は「前お勤めの会社を短い期間でお辞めになって いますが、そのあたりの理由をお聞かせくださいますか」と必ず聞 いてきます。そのときにどのように回答されるかが、面接の成功の カギとなるでしょう。 それよりも、私が質問者さんを「いいな」と思ったのは、 <<どちらにしても3月には退職しようと考えています 3月までがんばる気があるじゃないですか。質問を最初から読んでみると 良かれ悪しかれ、自己分析がはっきりなされていることと、お辞めのあと の身の振り方もきちんとお考えのご様子。 最近はなんでも「病気のレッテル」をはるのがはやっているようで、 まったくけしからんことだと思っています。 理由は、ボーダーラインにいる病気でもなんでもない人が、簡単に、 "病気"と診断されてしまうからです。 "病は気から"とはよく言ったものです。質問者さんの職場の環境は、 おつらいかもしれませんが、どんなつらいことの中にも「楽しみを 見つけること」というのは生きていく上でのテクニックです。 日常生活の中にちょっとした楽しみをみつけてみませんか?
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
退職ではなく休職で良いのでは? 体が悪いまま他の職に就くのもどうかと思います。 まずは体調を整えることを考えましょう。