• ベストアンサー

休職後の退職について考えています

うつ病と診断されて先日から今月末まで休職をしています。 もともとの原因は同じ部署の女子先輩が一番の原因だと思うのですが、 朝振り絞って電車に乗っても途中で引き返してしまったり、 とにかく涙がぽろぽろ出てきてしまいます。 仕事をお手伝いしようとしても「あ、いいから」「あ、やっとくからいい」などど言われてしまいます。めげずに明るくあいさつなどもするのですが、顔すら見てくれません。 休職してもまたこの環境がまっていると思うともう今からドキドキして行ける気がしません。 会社の人とできるだけ会わずに言い方は悪いかもしれませんが、 さらっと退職させていただくことは可能でしょうか。 まだ転職して半年ちょっとなので責任ある仕事もないです。 それもまたつらいのですが、毎日びくびくしているのが苦しくて仕方ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

aikoyujinさん、こんにちは。 私もうつ病と診断されて、3ヶ月ほど休職していました。(正社員・事務) 同じく(いじめでは無いのですが)会社に行こうとしても電車に乗れず、体調不良で家事すらできなくなり、1週間寝込んだこともありました。 うつ病になる人は、もともと真面目な気質が多いそうですが、きっとaikoyujinさんも「会社に行かなくては」と真面目に考えてよけいに苦しくなっているかと思います。そうすると、休むために休職しても心は休まらないと思います。(私がそうでした) その観点から考えると、いっそのこと早めに退職して、精神的に楽になるという考えもあると思います。 が、うつ病はあくまで病気なので、退職後は他の事で同じく苦しむ可能性があります。(経済面の不安や、また転職しても同じようにいじめられるのでは、と悩むなど) だから、よく「うつ病になったら大きな判断はしないこと」と言われます。(私も回復するまで転職・退職など判断せず正解でした) もし休職期間中も保険などの適用で給料の一部が支給され続けるなら(私は通常の8割程支給されました。ただし医師の診断書をもらって会社等に提出後に振り込まれます。)、もったいないから退職せず、回復するまで休職し続けるのがお勧めです。(「私も1ヶ月の休養が必要」という診断書を何回も出してもらい、3ヶ月ほど休み続けました。その前にも1ヶ月同じく休職しました。) 通常医師は、精神的につらい等言うと、1ヶ月の休養の診断書を出してくれ、また1ヶ月後に復帰が無理そうなら(今のaikoyujinさんはやはり無理そうですよね)その旨を伝えれば、再度「1ヶ月の休養」を出してくれると思います。その時に「かなりきついので、2ヶ月の休養にして欲しい」と医師に伝えれば、多少融通がきくことが多い(長くしてくれる)です。 そんな風に休職して、生活費(給料)はもらい、まず本当に回復するまで待ってみては? うつ病は風邪と同じように病気だから、回復してくると心がすっきりしてくるので分かると思います。 でもちゃんと回復するには早くても6ヶ月以上かかるみたいです。(私も「うつ病」と診断されてから今月で6ヶ月経ち、やっと心が落ち着いてきました。でもまだ電車に乗るのはきついので、半日会社に来ています) あと、とにかく色々なことを「気にしない!」ことですよ。気にしなくなると回復してきます(^^)

aikoyujin
質問者

お礼

yuriyuki23さんも本当に親身にアドバイスしてくださり、 本当にどうもありがとうございます。 お話を聞いていると、同じようなところがあります。 電車にがんばって乗るのですが、動機というか会社についてしまう、と思うとドキドキしてしまいます。 休職後に復職されたときは気まずくはなかったですか? 半日だけ通ってらっしゃるようですが周りの目が気になりませんか? 長く勤務されている方でしたら復職しやすいのですが、 特にまだ入りたてで一年も経っていないのでそれでうつ病になられちゃどうしようもない、っと思われそうで。 お電話すること自体がドキドキです。 でもメールや書面だけでは失礼な気がすることも事実で・・・。 葛藤しています。 でも本当にうれしいお返事どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#120826
noname#120826
回答No.2

>会社の人とできるだけ会わずに言い方は悪いかもしれませんが、 さらっと退職させていただくことは可能でしょうか。 会社によって、可能か可能でないかは変わってくると思うので一概に言えませんが、会社に行くのが辛いようでしたら、まずは今月中に直属の上司の方に電話で相談してみてはいかがでしょうか? 電話する内容としては、 ★鬱の状態が酷く、復職は難しいので退職したいこと。 何で鬱になったか原因を聞かれたら、その時に社内の人間関係でストレスを感じたと伝えてもいいかもしれません。 法律上は2週間以上前に申し出ることになっていますが、1/21に電話で事情を話せば、休職終了日を退職日にしてもらえるかもしれません。 もし無理でも2月上旬には退職できるでしょう。 会社としても、心身共に衰弱している人を「退職させない」と引き止める権利はありません。 その際に、「退職願が必要なら自宅から会社へ郵送します。今は外出も困難な状態なので、退職の処理に必要なを郵送していただくことはできますか?」と伺ったらいいと思います。 とりあえず、それでダメだと言われたら、また考えてみたらいかがでしょうか。 個人的な意見ですが、このまま無理してお仕事を続けて鬱状態が酷くなったら大変だと思います。 まずは健康を優先して、その後でゆっくり転職先を探して下さい☆ お身体は大切に。

aikoyujin
質問者

お礼

pinky-roseさん、お返事どうもありがとうございます。 みずしらずの私のためにこうしてご親切にアドバイスしてくださる方がいるなんてしあわせなことだなって思います。 >「退職願が必要なら自宅から会社へ郵送します。今は外出も困難な状態なので、退職の処理に必要なを郵送していただくことはできますか?」と伺ったらいいと思います。 とりあえず、それでダメだと言われたら、また考えてみたらいかがでしょうか。 いろいろとわかりやすいアドバイスでとても参考になりました。 自分ひとりだとどうしても「どうしようどうしよう」の堂々巡りで先に進めないので本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ひとまずできるだけ他の楽しいことを思い浮かべるように心がけていたいと思います。 本当にみなさんありがとうございます。

  • aoi1018
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

私は従業員数150人くらいの中小企業に勤めていましたが、良いか悪いかは別にして、退職届を郵送で送って、書類上必要なことはすべて郵送で済ませて退職した人、けっこういましたよ。 私物が引き出しなどに残っていた場合は、比較的仲が良かった人に頼んで、こっそり会社の外に持って来てもらったり。 荷物をまるごと取りにこなくて、最終的には廃棄処分した例もありますが。 うつ病で休職されたことは周知されていることなので、総務部の方などに事情(先輩にいじめられていたこと)を説明して、うまく対処してもらうのが一番良いとは思いますが、こればっかりは、会社の体質にもよるのでなんとも・・・。 ちょっとつらいけど、これを乗り切れば未来は開けますよ!正式に辞めちゃえば、もう終わるんだから、最後だと思ってちょっとだけ頑張ってみて下さい。

aikoyujin
質問者

お礼

こんなわたしの相談にもこんなに早くアドバイスしてくださる方がいるなんて、泣けてしまいます。 本当にありがとうございます。 総務部は、実はわたしの所属先なんです。 もともと旅行業の別の営業所でいわゆるカウンターセールスに配属されたのですがそちらはもっと激しい環境で、夏に人事(直属の上司です)にくびを覚悟で相談したんです。 その結果現在の総務課にひとまず、ということになったのですが、 入りたてのころはその先輩がちょうど肺の手術で一ヶ月入れ替わりのように入院されたんです。 それから10月に退院されたのですがそれからだんだんと会社にいけなくなってしまいました。 いじめられたことはやはり打ち明けたほうがいいのでしょうか。 いじめられたとはとても言いづらいですし、本人も周りのひともまったくそのようには思っていません。 ただの私の被害妄想かもしれません。

関連するQ&A